今日は「母の日」私は昨日の母の誕生日の日に
お墓に御布団をかけに行って来た・・
大谷祖廟に着くと雨も一時的にやんだ・・・
私の母は心臓に持病を抱えて入退院を繰り返していました。
幼い時の私は「お母さんは病院から来る人」と祖母から教えられそう思っていました。
幼稚園の遠足の付き添いは何時も同級生のお母さんが
でも、私の中学入学式に初めて来てくれた事は今でも脳裏に焼き付いています
なぜなら私の通った中学は京都泉涌寺の近く要するに東山泉涌寺坂を上がった所にあり
心臓の悪い母に取って坂道を上がるのは負担が大きく・・休みながら普通の人も倍時間をかけて来てくれた・・
程なく直ぐに入院して・・入院する先日は、苦しいのを我慢して話す事は私の事より兄の心配を(笑)
そして祖母も同じころ入院・・中1年の私は実家の家の事入院の世話・・等をする事に・・
と・・なんやかんや・・文句を言いながらお墓参り・・きっと母は「小うるさい・・文句言うなら来るな~」なんて思っているのでは・・だって母の好物はあまり知らない・・
知っているのは・・なまこくらい(笑)
行き帰りの電車の中で母と同じくらいの人を見かけると
ついつい想像してしまうけど・・母は37歳で逝ったので
歳を重ねた母が出てこない・・
遠の昔に母の歳を越したので・・あの世に行くと私が年上だ(涙)
旦那の義母との仲ですか・・
京女のいけず・・を充分体験しましたので・・今は疎遠です。
八坂はん迄降りると・・華やいだ一面が~
白無垢が綺麗~
雨も一時休止・・
正に雨降って地固まる・・・?
帰宅すると・・友達の子がパンを持ってきてくれた
『おばちゃんって猫ばか??猫さんパン見つけたのでおみやげ』
って・・・・どうやら友達の家での会話の中で私は『猫ばか』と称されている事が判明・・
帰宅しても迎えにも出無いで見て見ると
熟睡してる・・
雨に日は寝る事に徹している見たい
あんずも寝てる・・
夜は仲良く御休み
どうやら何かが起こりそうな雰囲気に
an「あっかんべ~~」
いきなりあっかんべ~攻撃?ってなんの・・
喧嘩に発展はなかった・・
本日も御訪問頂ありがとうございました