あんず鍼灸マッサージ治療院 訪問鍼灸マッサージ【各種健康保険取扱い、交通事故取扱】

訪問治療が主の伊豆市にある鍼灸マッサージ治療院です
医療保険適用されます!1割負担の方は1回あたり約400円負担です。

あん摩・マッサージ・指圧とは

2015-07-19 21:10:11 | あんず鍼灸マッサージ治療院

 

あん摩・マッサージ・指圧とは
押す・引く・撫でる・さする・揉む・叩く等といった手技を用いて、
個々の症状、体格などに適した刺激量を選んで治療を行なっていきます。

あん摩・指圧は、経穴(ツボ)や経絡を施術するのに対して、マッサージはリンパや血液の流れ、筋肉の走行に沿って施術を行ないます。
また、あん摩・指圧は体の中心から抹消に向かって遠心性の刺激を与えるのに対して、マッサージは体の中心に向かって求心性の刺激を与え、触圧刺激により、直接的にはリンパ管や血管などの循環器系に、間接的には神経系を介して、内臓などに刺激を与えます。
大きくこのような違いがありますが、今まであん摩・指圧・マッサージを受けた方 でも、あまり気づかない方も多いいかもしれませんね。
日本においてあん摩・指圧・マッサージは、1つの国家資格として認められています。 まだあん摩・指圧・マッサージをされたことのない方は、是非一度お試しください。

整体・カイロ・ほぐしなどマッサージと記載されていない手技療法はほとんどの方は国家資格の施術者ではありません。手技でリラクゼーションではない治療行為をお試し下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お灸について

2015-07-19 02:13:15 | あんず鍼灸マッサージ治療院

 

自然治癒力を助けるお灸は、「よもぎの葉」を乾燥させて作っています。

お灸は、ヨモギで作ったもぐさを使用し、ツボに熱刺激を与えることで 自然治癒力や免疫力を高め、痛みに対しての鎮痛効果があります。
お灸は、もぐさの「大きさ、硬さ、軟らかさ、壮数、モグサの精粗」を調整してつくります。例えば痛みの激しい時や、急性の病気の時は灸で強い刺激を与え血 の流れを調整します。慢性の病気や痛みの時は灸の壮数も少なめにしては緩やかな刺激をあたえていき、体と相談しながら調整します。
お灸も鍼同様に、昔からある治療法の一つです。お灸の力、可能性はまだまだあると私達は考えております。
まだ灸治療をされたことのない方は、是非 一度お試しください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする