![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/84/1cfb1d7490182213fda9fc5ac44c7e0a.jpg)
昭和レトロ雑貨でもアンズスタイルで扱っている商品は特別です。
もう少し古い年代の物、昭和の前半の時代
そうですねー「三丁目の夕日」くらいですか、
それくらいの物であれば今もうほとんどデットストックはありません。
ですので、多少キズや汚れがあるのはしかたありません。
アンズスタイルで扱っている商品はそれより後
だいたい1970年~1980年、25年前から40年前の商品です。
このあたりはまだデットストックが出る事があり、
ショップの商品はほとんどがデットストック未使用品です。
30年近く眠ったままの商品です。
キズや汚れは年数から考えると大変少ない物ばかりを仕入れています。
30年ですから、保管状態が悪いととても売り物にはなりません。
また、せっかくデットストックの状態なのに、
実店舗で展示販売をしてしまうと、その段階でキズや汚れがつく
可能性が出てきます。
展示販売をやめた理由はそこにもあります。
アンズスタイルでは、仕入れ段階、商品掲載時、発送段階と
何重にも商品チェックを行なっています。
また、梱包は多少過剰気味になっているかもしれません。
それは、お客様に少しでも良い状態の物を提供したいからです。
現代の過剰な商品の中でも「昭和レトロ」の商品は
まったくひけをとらず、個性があり、また商品自体も
大変丈夫で良いものばかりです。