アンズスタイル ブログ

なつかしくてやさしい時を旅するものたち。

取扱い商品の紹介や希少な品の記録。

耐熱ガラスと魔法瓶

2012年09月25日 | 耐熱ガラス




ガラスポットにグラグラに沸騰したお湯を入れる事は

割れそうでちょっとドキドキするかもしれません。

でもガラスの魔法瓶にはあまり躊躇なく熱湯を

入れていると思います。

実はガラス魔法瓶のガラスは質の良い

耐熱ガラスです。

2重ガラスの中は真空になっていて常時力がかかっているのに

熱湯を注いだぐらいではビクともしません。

この耐熱ガラスは「硼珪酸ガラス」といって

通常の「ソーダガラス」には含まれていない

ホウ酸が成分として入っています。

こんなすばらしい生産技術が日本でも100年前に

できていたのに驚きますね。






ちょっと変わった籐ポット

2012年09月25日 | ポット
象印籐ポット VGV-750
天然籐編みですが、普通の籐より細い籐を使っています。
細い分緻密な編み込みです。
また普通の籐より丈夫にできています。



こちらはタイガーの籐タップポット(エアーポット)
PNK-A100
底は回転式ですので、テーブルのどこに置いてもいいですね。

両方共ガラス魔法瓶ですので保温性は抜群です。

またステンレス魔法瓶にありがちな金気の匂いもありません。












ほとんどの商品は、1点ものや在庫数が限られております。
掲載後、すぐに完売してしまう場合もございますので、
何卒ご了承ねがいます。
ご質問等は、ショップお問い合わせにて受け付けております。