いろいろあるけど♪

気になる話題・趣味など

<西日本豪雨>9人死亡 3人心肺停止 42人不明  毎日新聞

2018年07月07日 11時49分29秒 | 本日の我が家の話題
活発な梅雨前線による記録的な大雨は7日午前も続いた。西日本を中心に河川の氾濫や土砂災害が相次ぎ、毎日新聞のまとめで午前11時現在、全国で9人が死亡、3人が心肺停止、少なくとも42人が行方不明になっている。各地で消防・自衛隊や自治体による救助活動や被害の確認作業が続いており、被害はさらに拡大する恐れがある。

 数十年に1度の異常な大雨に気象庁が最大の警戒を呼びかける「大雨特別警報」は広島、福岡、佐賀、長崎の4県では7日午前に解除され、岡山、鳥取、兵庫、京都の4府県では継続している。

 広島県では6人が死亡。東広島市災害対策本部によると、6日午後10時10分ごろ、同市黒瀬町を流れる川の欄干で男性(60)が心肺停止の状態で発見され、救急搬送後に死亡した。7日午前7時25分ごろには、同市河内町中河内で土砂崩れが2件あり、5人が生き埋めになっていると消防に通報があった。同町では住宅5棟が土砂で埋まり、2人以上が生き埋めになっている可能性があるという。

 広島県などのまとめでは、東広島市安芸津町三津の県道の蚊無トンネル付近で土砂崩れがあり、少なくとも車3台が巻き込まれ、軽乗用車1台が崖下に転落した。三原市久井町では住宅の裏山が崩れて住民2人が巻き込まれ、男性1人が死亡。福山市新市町では水路に落ちた60代男性の死亡が確認された。呉市によると、避難中の女性が同市を流れる大屋川に流されたと夫から消防に連絡があった。

 広島市によると、安芸区矢野東7で倒壊した家屋のそばで心肺停止状態の高齢男性1人が見つかった。他に少なくとも7人が行方不明という。周辺では家屋約20棟が倒壊。安佐北区口田南3では家屋6棟程度、安芸区畑賀2では3棟程度が流されたという。

 岡山県内では、総社市で通行止め作業をしていた建設会社の2人、救助に向かった消防職員1人と連絡が取れなくなった。他にも笠岡市の自動車部品製造会社から7日午前4時ごろ、「山が崩れて土砂が工場に流れ込んだ」と119番があり、消防によると男性6人が巻き込まれた。1人が行方不明、救助された5人のうち4人は意識があるが、1人が心肺停止という。

 愛媛県では、松山市の離島・怒和島で崩れた土砂が住宅に流れ込んだ。住人の母子3人が巻き込まれたとみられ安否不明になっており、消防などが救助にあたっている。

 山口県岩国市では7日未明、民家が土砂崩れに巻き込まれた。住民2人と連絡が取れなくなったが、1人は救出された。佐賀市でも外出したまま女性1人が不明。また、6日に行方不明となった北九州市門司区2人、福岡県筑紫野市1人、佐賀県伊万里市1人の捜索が続けられている。

 気象庁によると、雨は8日夕方まで続く見込み。8日午前6時までの24時間の予想雨量は多い所で▽四国、九州北部、東海250ミリ▽中国、近畿、北陸200ミリ▽関東甲信、東北、北海道120ミリ。【寺岡俊、益川量平、花澤葵】


元記事はこちらから



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(朝鮮日報日本語版) 徴兵:チャン・グンソク16日に入所、社会服務要員として代替服務

2018年07月07日 11時44分14秒 | 本日の我が家の話題


ャン・グンソク(30)が今月16日に入所し、社会服務要員として2年間代替服務を行う。

【写真】チャン・グンソク主演『スイッチ』制作発表会

 所属事務所TreeJカンパニーは6日午後、「チャン・グンソクは兵務庁の身体検査で『双極性障害』(躁うつ病)という事由から4級兵役判定を受け、きたる7月16日に入所後、兵役の義務を履行することになった。これにより社会服務要員として2年間の代替服務を行う予定」と発表した。

 これに先立ちチャン・グンソクは今年3月、SBSのドラマ『スイッチ-世の中を変えろ』の制作発表会で「このドラマが軍入隊前の最後の作品になりそうなので、責任感が大きい」と、入隊についての考えを明らかにしていた。

 チャン・グンソクは2000年のドラマ『妖精コムミ』(KBS)など、子役として演技活動をスタートさせた。その後『プラハの恋人』、『ファン・ジニ』、『快刀ホン・ギルドン』、『ベートーベン・ウイルス』、『美男(イケメン)ですね』、『メリは外泊中』、『ラブレイン』、『キレイな男』、『テバク』、『スイッチ-世の中を変えろ』など多数のドラマに出演し、人気を集めた。

朝鮮日報日本語版 

元記事はこちらから




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<東京医大不正>「本来の合格者の救済検討」常務理事が会見 毎日新聞

2018年07月07日 11時06分57秒 | 本日の我が家の話題
 文部科学省の私立大学支援事業を巡り、同省前科学技術・学術政策局長の佐野太容疑者(58)=4日付で大臣官房付=らが受託収賄容疑などで逮捕された事件で、贈賄側とされる東京医科大の臼井正彦理事長(77)と鈴木衛学長(69)が6日、大学に辞表を提出して受理された。同大の行岡哲男常務理事が同日夜、記者会見を開き明らかにした。

 佐野前局長は官房長だった2017年5月、同大側から同省の「私立大学研究ブランディング事業」の支援対象校に選ばれるよう依頼を受け、その謝礼と認識しながら、今年2月に同大入試で息子の点数を加算してもらい、合格させてもらった疑いが持たれている。

 こうした疑いについて、行岡常務理事は会見で「定員は毎年120人で、佐野前局長の息子が不正に合格したとすれば(合格ラインに達しながら)不合格になった受験生がいることになる」と述べた。今後、息子が加点により合格していたことが確認されれば、不合格となった本来の合格者の救済策を検討するとした。

 2人の辞職と事件との関係については「捜査中なので控えたい」としたが、大学として調査を進め必要であれば懲戒処分を科す意向を示した。【水戸健一】


元記事はこちらから



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5府県の特別警報続く=多数不明、生き埋め情報も―西日本中心に大雨警戒・気象庁 JIJI.COM

2018年07月07日 11時02分30秒 | 本日の我が家の話題

西日本では7日午前、北陸から九州南部に停滞する前線が活発となり、激しい雨が降った。

 気象庁は6日に8府県に発表した大雨特別警報のうち、九州北部の福岡、佐賀、長崎各県について7日午前8時10分に解除。近畿の京都と兵庫、中国の鳥取、岡山、広島の5府県で継続した。

 同庁は土砂災害や河川の増水、低地の浸水に最大級の警戒を行い、早めに避難するなど、安全を確保するよう呼び掛けている。

 大雨により、広島県安芸高田市の男性ら少なくとも2人の死亡が確認されたほか、西日本各地で多数が行方不明になった。土砂崩れで生き埋めになったとの情報も相次いでおり、警察や消防は確認、捜索を急ぐ。

 気象庁によると、前線は西日本から東日本に延び、北陸の前線上にある低気圧が8日にかけて北東へ進む見込み。大雨の範囲は北海道や東北まで広がるとみられ、竜巻・突風や落雷にも注意が必要。

 8日午前6時までの24時間予想雨量は多い所で、四国と九州北部300ミリ、東海と九州南部250ミリ、北陸と近畿、中国200ミリ、北海道と東北、関東甲信120ミリ。その後、9日午前6時までの同雨量は多い所で、四国100~200ミリ、北海道と東北、近畿、九州北部50~100ミリ、関東甲信と北陸、東海50ミリ。

元記事はこちらから




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日正午スタート「MUSIC DAY~伝えたい歌~」超豪華11時間生放送!!

2018年07月07日 10時33分54秒 | 本日の我が家の話題



出演者など詳細はこちらの公式サイトをご覧下さい。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018/7/7(土)  七夕(札幌の七夕は8月7日だよ) 午前9時半過ぎ札幌の空模様

2018年07月07日 09時44分37秒 | 本日の我が家の話題
おはようございます!

大雨の被害が広がっている地域の皆様、不安な日々が続き心身ともにお疲れのことと思います。

くれぐれも身の安全の確保を優先に、厳重な警戒をなさいますように。

私の住む札幌は大きな被害は出ていないようですが、近くを流れる普段は穏やかな石狩川水系石狩川支流の一級河川の「豊平川」も、昨日みた時は増水の痕跡が酷く残っていて、まだ水位も高く流れも激しく川の水は濁っていました。

普段の豊平川(一条橋、豊平橋近辺)





大雨のあと(昨日)





昨日は雨雲を避けるように晴れ間を利用して、まとめて所用を足してきました。

今朝はサッカーを見ていたので、少しおきるのが遅くなりました。

空は曇天ですが、今のところ雨は降っていません。

道路もほとんど乾いています。








今日の札幌は雲が多く段々と雨が降り始めます。

お出掛けの際は傘を忘れずにお持ち下さい。

気温は上がらず、ヒンヤリとした体感になります。

風邪も流行っているようなので、くれぐれもお体大切に!!

今日もココロ元気に過ごせますように☆彡

みや


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシアW杯 ブラジルVSベルギー 1-2でベルギーがブラジルを下す!!

2018年07月07日 04時58分51秒 | 本日の我が家の話題
またしてもジャイアントキリング!!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のおやすみお供曲・1曲目(7月7日)☆彡 MISIA『名前のない空を見上げて』

2018年07月07日 03時41分50秒 | 本日の我が家の話題
今日は、MISIAさんの『名前のない空を見上げて』を聴きながらおやすみの準備♪

楽曲詳細はこちらでご覧下さい。


MISIA『名前のない空を見上げて』


2004年7月7日に発売されたMISIAさんの14枚目のシングル。

NHK連続テレビ小説「天花」の主題歌として使用されていました。

作詞はMISIAさん、作曲は玉置浩二さんが担当しコーラスにも参加。

後に玉置さんがセルフカバーも行っており、こちらではMISIAさんがコーラスで参加。

楽曲には“名前のない空を見上げても、心に花を咲かせていけたら”という願いが込められています。

大切な人と一緒に聴いてほしい、MISIAさんの名バラードです。


さて、サッカー見終わったら寝ます!!

では皆さん、おやすみなさーい(ノシ´∀`)ノシ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月7日 何の日

2018年07月07日 03時27分17秒 | 本日の我が家の話題
☆七夕,七夕の節句

旧暦の7月15日の夜に戻って来る祖先の霊に着せる衣服を機織して棚に置いておく習慣があり、棚に機で織った衣服を備えることから「棚機」という言葉が生まれた。

その後仏教が伝来すると、7月15日は仏教上の行事「盂蘭盆(盆)」となり、棚機は盆の準備をする日ということになって7月7日に繰り上げられた。

これに中国から伝わった織女・牽牛の伝説が結び附けられ、天の川を隔てた織姫(織女星、こと座のベガ)と彦星(牽牛星、わし座のアルタイル)が年に一度の再会を許される日とされた。


☆ラブ・スターズ・デー

銀座と有楽町のデパート7店が1988年に、七夕の日を「ラブ・スターズ・デー」と命名して共同宣伝をした。


☆サマーラバーズデー

新宿地区のデパートが1990年に制定。

七夕に因んで意中の人にプレゼントをする日。


☆サマーバレンタインデー

サマーバレンタイン実行委員会が1986年に制定。


☆川の日

建設省(現在の国土交通省)が、近代河川制度100周年にあたる1996年に制定。

七夕伝説の「天の川」のイメージがあり、7月は「河川愛護月間」であることから。


☆竹・たけのこの日

全日本竹産業連合会が1986年に制定。

日本缶詰協会等の産物関係者の話し合いの席上で「竹取物語のかぐや姫が竹の中から生まれた日は7月7日ではないか」という話になり、この日に決定された。


☆ゆかたの日

日本ゆかた連合会が1981年に制定。

七夕の日、女の子は色の附いた糸を結び、7本の針と瓜を供え、裁縫の上達を祈り、衣類に感謝していたという中国の故事に因んで。

若い人たちにも、ゆかたの美しさを見直し親しんでもらうきっかけにしてもらおうという狙いもある。


☆乾麺デー

全国乾麺協同組合連合会が1982年に制定。

七夕の日に、素麺を天の川にみたてて食べる風習があったことから。


☆ポニーテールの日

日本ポニーテール協会が1995年に制定。

7月7日が「七夕」「ゆかたの日」であり、ポニーテールが浴衣に似合うこと等から。


☆香りの日

全国化粧品小売協同組合連合会中部ブロックが1991年に制定。

七夕に因んで「化粧品を買ってプレゼントしよう」と販売促進の為に提唱した。


☆冷やし中華の日

この日が二十四節気の「小暑」となることが多く、夏らしい暑さが始る頃であることから。


☆カルピスの日

1919年のこの日、ラクトー(現在のカルピス)が乳酸菌飲料のカルピスを発売した。


☆ギフトの日

全日本ギフト用品協会が1987年に、同協会が社団法人化されたことを記念して制定。

七夕は牽牛と織女が年に一度出会う日ということから。


☆(旧)スリーセブンデー

日本遊技機工業組合が1995(平成7)年に実施。

この日が「平成7年7月7日」と7が3つ並ぶ日であったことから。


☆世界遺産の日 [和歌山県]

2005年3月に和歌山県で制定された「世界遺産条例」で定められた記念日。

2004年のこの日、「紀伊山地の霊場と参詣道」が世界文化遺産に登録された。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年7月7日(土) 札幌の天気

2018年07月07日 03時21分22秒 | 本日の我が家の話題
こんばんは!!


今日は、時間が経つごとに天気が悪くなっていき、夕方以降は雨が降り出しそうです。

そのまま雨足は強くなり、明日以降影響が出ます。夕方以降の不要不急の外出は避けましょう。

気温はプラスですが、風が強く吹く時間帯もあります。


今日の最高気温はプラス18度、最低気温はプラス12度。

今日の日の出は4:02、最低気温は19:16。


空模様の写真は後ほど。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風8号 猛烈な勢力に発達し、日本の南へ

2018年07月07日 01時48分14秒 | 本日の我が家の話題


非常に強い台風8号は今後さらに発達し、猛烈な勢力で日本の南へ。来週は台風の動向に警戒が必要です。


元記事はこちら  tenki.jp



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする