いろいろあるけど♪

気になる話題・趣味など

タイ洞窟、少年12人とコーチ全員救出 行方不明から18日目  産経新聞

2018年07月10日 22時52分57秒 | 本日の我が家の話題
チェンライ=吉村英輝】タイ北部チェンライの洞窟に閉じ込められた地元サッカーチームの少年らの救出を行っていた、海軍特殊部隊は10日、少年12人とコーチ1人の全員を救出し、安全が確認されたと発表した。同部隊などで構成した潜水士らが同日、洞窟内に取り残されていた最後の5人の救出作業を行っていた。6月23日に行方不明となってから18日目での全員生還となった。

 洞窟入り口近くで待機していた1機目のヘリコプターが、10日午後6時(日本時間同8時)過ぎに飛び立った。救出した少年らをの乗せ、病院に向かったとみられる。その後も後続のヘリコプターが続き、日没を前に、全員の救出作業が完了したもようだ。

 タイ当局は、洞窟内の救助用空気ボンベの入れ換え作業が終了したとして、同日午前10時過ぎから、救出作業を再開。潜水や徒歩で洞窟から脱出した5人は洞窟入り口近くの簡易医療施設に運ばれ、救急車でヘリに移されたという。

 現地は10日未明に多くの雨が降ったが、洞窟内の水位は救出に成功した前日や前々日と同レベルだった。

 発見後に少年らに付き添っている、海軍特殊部隊の医師や隊員ら計4人も少年らと一緒に洞窟を後にする見通しだという。

 タイ保健当局者は10日、すでに救出された少年8人について、2人に肺炎の症状が見られるものの「体調は良好」と述べた。感染症の疑いもあるため隔離している。

 最初に見つかった4人は、9日にガラス越しに家族と再会し、10日からは普通食を食べている。

 まだ1週間は、検査などのため入院する予定。少年たちはサッカーのワールドカップ(W杯)ロシア大会の決勝戦に招待を受けていたが、当局者は「(病室の)テレビで見ることになる」とした。また、退院後は、奇跡的に生還できたことへの感謝を込め、かねてからいつかやろうとしていた、仏教寺院での短期間の出家修行に出るという。


元記事はこちらから



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

施設のアイドル馬、屋根の上で3日耐える 冠水の真備町  朝日新聞DIGITAL

2018年07月10日 21時20分43秒 | 本日の我が家の話題

大規模に冠水した岡山県倉敷市真備(まび)町。9日午後、まだ道路一面に5センチほどの泥が残る真備支所の前で、女性が涙を流しながら馬に駆け寄り、3日ぶりの「再会」を喜んでいた。介護老人保健施設、ライフタウンまびで入所者のアニマルセラピーを目的に飼われていたミニチュアホースの「リーフ」。大雨で行方がわからなくなっていた。

【写真】民家の屋根の上で身動きが取れなくなっていたリーフ=2018年7月9日、岡山県倉敷市真備町、認定NPO法人ピースウィンズ・ジャパン提供

 リーフが、施設職員の谷本真理さん(49)の方へ顔を近づけると、谷本さんはその顔をいとおしそうになでた。リーフはメスで、9歳。昨年3月に大阪の牧場から施設へとやってきた。

 今回の大雨で真備支所は1階部分が冠水。約200メートル南のライフタウンまびにも水が押し寄せ、隣接する農場で放し飼いだったリーフやヤギを助ける余裕はなかった。世話をしていた谷本さんが9日、「泳いで逃げて、助かっているかもしれない」と近くの山へ捜しに行っていたところ、支所近くの民家の屋根にいるのが見つかったという。

 リーフは体も泥だらけで、屋根から落ちて脚を痛めてしまった。だが住民らにキャベツやニンジンを差し出されると、おいしそうに食べていたという。

 谷本さんは「捜しに来られず、本当に心配していた」。同じ施設職員の吉田昌幸さん(48)は「もうダメだと思っていたが、運良く屋根にたどり着いたんでしょう。土日には40~50人がエサやりに来てくれるほど愛されている。3日間、よく頑張った」と胸をなで下ろしていた。(多鹿ちなみ)

朝日新聞社


元記事はこちらから




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<西日本豪雨>「見捨てたりしない」命救う無名のボート  毎日新聞

2018年07月10日 20時48分06秒 | 本日の我が家の話題



自前のボートで救助にあたる男性ら=岡山県倉敷市真備町地区で2018年7月8日午後0時22分、林田奈々撮影



元記事はこちらから




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「赤坂自民亭」騒動の西村副長官 豪雨への「危機意識」語るも「自分たちは...」

2018年07月10日 20時43分58秒 | 本日の我が家の話題



J-CASTニュース 7/10(火) 15:55配信


西村康稔・官房副長官のツイートより。写真付きで会の様子を報告した。

***********************************************


時が時だけに…

立場が立場だけに…

(´ε`;)ウーン…

みや


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍首相、世論意識し災害対応優先=外遊中止、総裁選への懸念も 

2018年07月10日 20時40分43秒 | 本日の我が家の話題
安倍晋三首相が外遊を中止したのは、西日本豪雨で多数の死者が出ている中で災害対応をおろそかにすれば、世論の反発が避けられないと判断したためだ。

 9月の自民党総裁選への影響を懸念する声も上がっている。一方、野党は国会審議より災害対応を優先するよう政府に申し入れ。世論をにらんだ与野党の駆け引きが活発化している。

 「首相の外遊中止は政府・与党の強い覚悟を示したものだ」。自民党の岸田文雄政調会長は9日、記者団にこう述べ、豪雨災害対策に全力を挙げる姿勢を強調した。

 西日本豪雨では日ごとに死者が増えており、政府はいまだに被害の全容を把握できていない。こうした中で首相が外国訪問に出発すれば、内閣支持率の下落要因となるのは必至。政府関係者は「総裁選で地方票を失う可能性があった」との見方を示した。首相は被災地を視察してから出発することも検討したが、「政権担当能力を示す機会」(閣僚経験者)との方針に転換した。

 ただ、与党内では首相の見通しの甘さを指摘する意見が出ている。首相は大雨の予報が出ていた5日夜、自民党議員との懇親会に出席。総裁選に向けた地方行脚の一環だった鹿児島、宮崎両県訪問も前日の6日に中止を決めた。関係閣僚会議を非常災害対策本部会議に格上げしたのは、多数の死者が出ていることが判明した後の8日で、後手に回った感は否めない。公明党幹部は「緩んでいる」と苦言を呈した。

 一方、立憲民主党の枝野幸男代表は8日、自由党の小沢一郎代表と東京都内で会談、災害対応を優先するため国会は事実上の休会とすべきだとの認識で一致した。9日には野党6党・会派の代表で、災害対応に全力で取り組むよう政府に申し入れた。会期末を22日に控え、カジノを中核とする統合型リゾート(IR)実施法案などの重要法案を廃案に追い込む狙いがある。

 災害対応の中心的役割を担う石井啓一国土交通相は、カジノ法案も所管している。立憲の辻元清美国対委員長は9日、記者団に「災害対応、人命救助に専念した方がいい。カジノの議論をしている場合ではない」と述べ、石井氏をけん制した。


元記事はこちらから




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桂歌丸さん葬儀に円楽、米助ら参列 柩には愛用の扇子  スポーツ報知

2018年07月10日 14時16分31秒 | 本日の我が家の話題


今月2日に慢性閉塞性肺疾患のため死去した落語家・桂歌丸(かつら・うたまる、本名・椎名巌=しいな・いわお)さん(享年81)の葬儀が10日、横浜市内の斎場で営まれ、三遊亭円楽(68)、桂米助(70)ら約50人が参列した。

 歌丸さんは同日午前11時40分に出棺され、同市内の別の斎場にて荼毘(だび)に付された。出棺時、霊柩車の助手席に乗っていた妻・冨士子さんは位牌(いはい)を持ち、見送る葬儀場スタッフなどに一礼した。

 芸に真摯(しんし)で横浜市南区真金町在住だったことから付けられた法名は「眞藝院釋歌丸(しんげいいんしゃくかがん)」。終身名誉司会を務めていた日本テレビ系演芸番組「笑点」(日曜・後5時半)でおなじみの色で、本人も好きだったという緑色の着物を着て眠る歌丸さんの柩(ひつぎ)には愛用の扇子、手ぬぐい、釣りざおなどが入れられた。

 11日には横浜・妙蓮寺で椎名家と落語芸術協会との合同の告別式が行われる。落語芸術協会最高顧問の桂米丸(93)、落語協会会長柳亭市馬(56)、林家木久扇(80)が弔辞を読み、三遊亭小遊三(71)、歌舞伎俳優の中村吉右衛門(74)がお別れのあいさつを述べる予定。



元記事はこちらから



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西日本の豪雨「平成30年7月豪雨」と命名 気象庁  朝日新聞DIGITAL

2018年07月10日 12時36分14秒 | 本日の我が家の話題
気象庁は9日、西日本を中心に降り続いた今回の記録的な大雨の名称を「平成30年7月豪雨」と決め、発表した。同庁は顕著な被害が起きた自然災害に名称をつけている。朝日新聞のまとめでは、台風7号が九州に接近した3日以降、9日午後1時現在、13府県で96人が死亡、行方不明や連絡が取れない人は82人となっている。

 今回の豪雨で気象庁は、数十年に一度の重大な災害が予想される場合に出す「大雨特別警報」を6日から8日にかけて福岡、佐賀、長崎、広島、岡山、鳥取、京都、兵庫、岐阜、愛媛、高知の11府県で発表。8日までにすべて解除されたが、2013年に特別警報の運用が始まって以降、一つの災害で4都道府県以上に出されたのは初めて。


元記事はこちらから





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼに車横転…油「もう米作れない」倉敷市真備町  日刊スポーツ

2018年07月10日 11時07分42秒 | 本日の我が家の話題
 西日本豪雨は9日までに各地で被害が拡大し、死者は12府県で計126人に上った。安否不明者も岡山県倉敷市や広島市などで大幅に増えて6府県86人となり、死者・行方不明者299人を出した1982年(昭57)の長崎大水害以降、平成で最悪の被害となった。約3割が浸水した倉敷市真備町地区では9日、ポンプ車などによる排水が進められ、複数の遺体が発見された。水の中から姿を現した変わり果てた町では、行方の分からない家族を探す人たちの姿も見られた。

【写真】真備町有井の末政川の決壊地点

 4500戸以上が浸水した倉敷市真備町地区。東側の高梁川、南側の小田川の合流地点に広がる集落を貫くように北から南に末政川が流れ、小田川に注ぐ。民家と水田の広がるのどかな風景は、豪雨で一変した。

 川底が周囲の土地より高い“天井川”として知られる末政川の決壊地点。高さ10メートル近い両岸の護岸が20メートル以上にわたって崩れており、9日になっても、周囲に濁流が流れ出していた。切れた土手の端に、女性が立ち尽くし、泣いていた。「あそこが家でした」。指さした先には決壊した土手から流れ出す泥水が、新しい茶色い川のように流れていた。母屋が流され、母の行方が分からないという。

 近くに住む住民によると、この土手が決壊したのは、6日の深夜とみられる。午後11時半過ぎ、近くのアルミ工場が爆発。爆発音を聞いて外の様子を確認した40代の男性は「末政川が逆流して、土手の上の道路の30センチほど下まで水位が上がっていた」。やがて、末政川の西側に泥水があふれ出し、川の下を交差して流れる水路に「ザーッ」と滝のように流れ落ち始めたという。

 6日深夜、男性が家族を連れ、車で避難した時にはすでに道路の冠水も始まっていた。他の住民によると、その後7日朝までの間に、西側の護岸が決壊。続けて東側の護岸も決壊した。

 変わり果てた集落の様子を土手の上から見渡していた別の男性は「同級生の家がない。集落の組長の家もない」と目を赤くした。友人の家が並んでいたという辺りには、幅20メートル以上の泥の水面が広がり、粉々になった木材や屋根が岸辺に重なるように流れ着いていた。近くの女性は「水道管も下水管もみんなやられた。復旧といってもどこからやればいいのか」と話した。

 周辺の道路には川砂が数メートルの山を作り、流れ着いた屋根なども道をふさぎ、片付けに入る住民の車の通行もままならない。泥が白く乾き始めると、灯油のような鼻を突く臭いの土ぼこりが舞い上がり、口の中がざらついた。車が横倒しに沈んだ水田を眺めていた農家の男性は「ここら一帯、田んぼに油が入ってる。農機も水につかって全部壊れた。もうコメは作れない」と話した。【清水優】


元記事はこちらから





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「50年に1度」の異常気象、なぜ頻発?大雨特別警報5年間で10回  西日本新聞

2018年07月10日 10時53分00秒 | 本日の我が家の話題

 西日本を中心に甚大な被害をもたらした記録的豪雨で、気象庁は過去最多となる11府県に大雨特別警報を出した。「50年に1度」の異常気象を基準に発表される大雨特別警報だが、昨年の九州豪雨に続いて福岡県では2年連続で発表されたことになる。「異常」が「日常」になりつつある中、どうすれば命を守れるのか。

【動画】50センチ冠水したイオン、店内の様子

 「経験したことのないような大雨で、重大な危険が差し迫った異常事態。地元市町村から発令された避難情報に直ちに従うなど適切な行動をとってください」。6日夕の記者会見で、気象庁の担当者は北部九州3県に大雨特別警報を発表し、最大限の警戒を訴えた。

なぜ50年に1度の異常気象が頻発?
 大雨特別警報は2011年の紀伊半島豪雨など過去の災害の教訓から、13年8月に運用が始まった。1991年以降の観測データを基に「50年に1度」の異常雨量などの値を定め、それを超えれば発表される。この5年間、8例の大雨や台風に伴って計10回発表されている。

 なぜ50年に1度の異常気象が頻発するのか。福岡大の守田治客員教授(気象学)は、地球温暖化を理由に挙げる。「気温上昇で空気中に蓄えられる水分量が増えることや、大気の状態が不安定になりやすくなることなどから大雨が降りやすくなっている」

1時間に50ミリ以上の雨、4割近く増加
 温暖化によって空気中に蓄えられる水蒸気の量が増えると、降雨の回数は少なくなる一方、ひとたび雨になると降水量が増えるという見方がある。

 さらに日本気象協会九州支社の松井渉気象予報士によると、「気温の上昇によって海水の温度が上がると、大気中に流れ込む水分も増え、大雨になりやすい」という。気象庁によると、85年までの10年間と最近の10年間を比べると、1時間に50ミリ以上の雨は4割近く増加。同80ミリ以上の雨も6割増えた。

「人間は『自分だけは大丈夫』という心理が働きがち」
 気象庁は北部九州3県に大雨特別警報を出した会見の時点で、既に中国地方や近畿地方でも同警報の発表を示唆していた。それでも、両地方での被害の拡大は防げなかった。逃げ遅れも原因の一つと考えられる。

 東京女子大の広瀬弘忠名誉教授(災害心理学)は「人間は『自分だけは大丈夫』という心理が働きがち。普段から自宅周辺の地形や避難所を確かめ、万一の行動を想定し、警報などに敏感に反応することが大事だ」と指摘する。


記事の続きはこちらから



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<豪雨>「バックビルディング現象」各地で多発が判明   毎日新聞

2018年07月10日 10時47分49秒 | 本日の我が家の話題


◇防災科学技術研究所 雨雲解析の三次元動画を公表

 西日本を中心に甚大な被害が出ている豪雨で、防災科学技術研究所(茨城県つくば市)は、6~7日にかけて中国・四国地方周辺に大雨をもたらした雨雲を解析した三次元動画を公表した。積乱雲が数珠つなぎに次から次へと生じる「バックビルディング現象」が各地で多発し、同じ場所に長時間、激しい雨を降らせていたことが確認された。

 気象庁や国土交通省の気象レーダーの記録から解析した。南西から暖かく湿った空気が流れ込み、最大高度約7キロの積乱雲が帯状に連なる「線状降水帯」が多発していた。さらに、積乱雲の成り立ちを詳しく見ると、積乱雲の風上に次の積乱雲が連鎖的に発生するバックビルディング現象がみられた。

 同研究所によると、積乱雲の寿命は30~60分程度だが、この現象が起きると、地上からは、あたかも一つの積乱雲が同じ場所に長くとどまり、激しい雨を降らし続けるように見えるという。2014年8月の広島土砂災害や、昨年7月の九州北部豪雨でもみられた。

 広島県では6日午後6時以降、局地的に1時間に100ミリ超の猛烈な雨が降り続いた。同研究所の清水慎吾・主任研究員は「広島県の上空で南風と西風がぶつかり合って生まれた強い上昇気流が、線状降水帯を長時間維持させた可能性がある」と分析する。【阿部周一】



元記事はこちらから




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沢村一樹主演の新月9「絶対零度~」初回視聴率10・6%「コード・ブルー」以来1年ぶり2ケタ発進  スポーツ報知

2018年07月10日 10時42分30秒 | 本日の我が家の話題

9日に放送された沢村一樹(51)主演のフジテレビ系「月9」ドラマ「絶対零度~未然犯罪潜入捜査~」(月曜・後9時)の初回の平均視聴率が10・6%だったことが10日分かった。

【写真】CMでもドラマでも共演した天海祐希との2ショット

 「月9」の初回視聴率2ケタ超えは昨年7月期の「コード・ブルー~ドクターヘリ緊急救命~THE THIRD SEASON」の16・8%以来、4作ぶりとなった。

 未来の犯罪を予測して捜査する「ミハン(未然犯罪潜入捜査班)」の活躍を描く物語で2010、11年に上戸彩(32)主演で新米女性刑事の活躍を描いた「絶対零度」シリーズの最新作。今回、「月9」初主演となる沢村を主人公に据え、7年ぶりに復活。未然に犯罪を防ぐ捜査チーム“ミハン”のメンバとして関ジャニ∞の横山裕(37)、本田翼(25)が出演。上戸も特別出演する。

 16日放送の第2話では、ミハンチームの井沢範人(沢村)と山内徹(横山)は、失踪していた特殊班捜査員・桜木泉(上戸)がベトナムで殺害され、遺体となって発見されたことを知る。ミハン責任者の東堂定春(伊藤淳史)は、元バディの死に山内が受けたであろうショックを憂慮して捜査から外そうとする。だが山内は捜査を続けるという。

 ミハンが割り出した新たな危険人物は、料理人の藤井早紀(黒谷友香)だった。早紀は、有名創作料理店の総料理長であると同時に、13年前から子どもたちに食事を提供する「こども食堂」の運営にも取り組んでいた。ミハンが早紀を危険人物だと判断したのは、植物から抽出した毒物を海外から仕入れていたからだ。しかも彼女は、すでに遺言状を作成しており、死を覚悟している可能性も考えられた。

 小田切唯(本田)は料理人志望者として早紀に接近。井沢も、早紀が運営する「こども食堂」のスタッフとして潜入する。ほどなく井沢たちは、早紀が世間を震撼させた少年犯罪「関東女子高生連続殺人事件」について調べていたことを知る。そして、その犯人が最近、少年刑務所を出所していたことがわかり―という展開となる。(数字は関東地区、ビデオリサーチ調べ)


元記事はこちらから




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪雨でも「宴会自慢」をやらかす“想像力欠如”   東洋経済オンライン

2018年07月10日 10時38分35秒 | 本日の我が家の話題
西日本を中心に降り続いた記録的大雨は、7月9日になって「平成30年7月豪雨」と名付けられた。確認された死者の数は、すでに100人を超えている。安否不明者も多く、今後さらに増える見通しだ。

 同じ9日に開かれた「立憲民主党 2018豪雨災害対策本部 第1回会議」で枝野幸男代表は、「東日本大震災に次ぐ大規模災害だ」と述べたが、その表現は決して誇張ではない。大雨特別警報が11府県にもわたって発令されたことは前例がないし、避難指示対象は83万9289世帯・187万8007名、避難勧告対象は101万4930世帯・232万1947人にも及んでいた(7月8日午後3時現在)。

■気象庁は7月5日午後2時に緊急会見

 大雨特別警報とは、数十年に1度のこれまで経験したことのないような重大な危険性が差し迫っている異常な状況の下で発令されるものだ。

 今回の豪雨の被害の特徴は「広域性」と「被害の甚大さ」だが、気象庁はすでに7月5日午後2時に東京と大阪で緊急会見を開いて警告していた。台風や地震、大雪以外を理由として気象庁の会見が開かれるのは異例中の異例である。

 この時の気象レーダーには、兵庫県南東部から滋賀県にかけて「線状降水帯」が発生していたことが示されていた。線状降水帯とは次々と積乱雲が発生して並ぶ帯状のもので、ゲリラ豪雨の原因とされている。気象庁は比較的長い時間、これらの地域に大量の降水量がもたらされると判断した。実際、この時点で8日午前まで豪雨が続くだろうと報じられている。

 だが政権中枢の危機管理はどうだったのか。そこには苦言を呈さざるを得ない事態が発生していた。

 東京でも雨が降った5日夜、赤坂の衆議院宿舎で“宴会”が開かれていた。2013年4月から始められた自民党議員の有志による「赤坂自民亭」だ。中堅・若手が閣僚や幹部と懇談し、情報収集や親睦を深めるきっかけになっているが、今回は特別ゲストとして安倍晋三首相が参加した。安倍首相には9月に予定されている自民党総裁選での支持を固めたいという思惑があり、重要な会合だ。



記事の続きはこちらから



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西日本豪雨 物流寸断、経済を直撃 工場停止、コンビニ休業  産経新聞

2018年07月10日 10時35分50秒 | 本日の我が家の話題





西日本を中心とした記録的豪雨は、企業活動にも大きな爪痕を残した。鉄道などの交通インフラが被害を受けて物流網が寸断。小売りへの商品供給が滞っているほか、自動車工場などで部品供給不足などによる稼働停止が相次いだ。復旧の動きもみられるが、被害が長期化すれば、業績への悪影響も懸念される。

 ◆東日本から配送困難

 「動脈の鉄道貨物が動かないことで、東日本からの配送需要の大きさに対応できていない」

 8日夕方の集配から、東日本エリアから九州地方向けの宅配便の荷物の受け付けを停止した佐川急便の担当者は説明する。9日午後3時現在には集配不能地域が愛媛、広島、岡山の3県に縮小したが、回復には至らない。ヤマト運輸も宅配便の荷受けを京都、岡山、広島、愛媛など6府県の一部で停止。クール便も広島、島根、山口の3県全域で荷受けを見合わせる。

 物流網停滞の要因は、九州と東日本をつなぐ鉄道貨物の寸断だ。今回の豪雨でJR西日本の山陽線と伯備(はくび)線、JR四国の予讃(よさん)線が被害を受けたことで、3路線を利用する貨物列車も運休を余儀なくされた。9日午前8時までの運休本数は計434本に上った。

 経済の血流ともいえる物流の寸断による影響は大きい。

 コンビニエンスストア大手のセブン-イレブン・ジャパンは、岡山県内の8店舗など5県で計17店舗が休業した。自治体からの避難指示が出ていることもあるが、道路網が寸断されていることで、「物資到着に通常よりも90分程度の遅延も出ている」(広報)。

 牛丼チェーン「すき家」を展開するゼンショーホールディングス(HD)は9日午前段階で、広島県内のすき家24店舗が休業。このほか、ファミリーレストランの「ココス」、回転ずしの「はま寿司」など、グループ全体で計44店舗が休業している。主因は食材の配送などに大きな遅れが出ているためだ。

 マツダは7日に休止した本社工場(広島市・広島県府中町)、防府工場(山口県防府市)の2工場について、部品の調達が滞っていることや従業員の安全確保のため、10日まで操業を見送る。11日以降の稼働は10日に判断する。

 ダイハツ工業は本社工場(大阪府池田市)、京都工場(京都府大山崎町)、滋賀第2工場(滋賀県竜王町)、大分工場(大分県中津市)の4工場について、9日の昼の生産を休止。同日夜は再稼働させ、10日の昼と夜も操業させることを決めた。

 ◆スーパーも浸水被害

 浸水被害といった直接の大雨被害で休業を余儀なくされた店舗や工場も少なくない。

 流通大手イオンは9日午前、岡山や広島、福岡、愛媛などの各県で、グループのスーパーやコンビニ計8店舗が休業を決めた。特に被害が大きかった岡山県倉敷市のスーパー「山陽マルナカ真備(まび)店」は再開のめどがたっていない。

 三菱重工業も、断水のため新幹線用ブレーキなどをつくる三原製作所(広島県三原市)を休業。パナソニックは、業務用ビデオカメラを製造する岡山工場(岡山市)が浸水被害を受け、9日の操業を見送った。

 各社は復旧に向けた動きを加速させる。

 ローソンは浸水被害14店舗を含め計19店舗が休業したが、9日には本社から約40人を現地に送り込んだ。三菱自動車も、7日に稼働を休止していた水島製作所(岡山県倉敷市)を9日に稼働再開。同日は従業員への配慮から、操業開始時間を午前11時半に遅らせており、10日の操業については今後判断するという。


元記事はこちらから

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018/7/10(火)  午前9時過ぎ札幌の空模様

2018年07月10日 09時49分55秒 | 本日の我が家の話題
おはようございます!

今朝の札幌は曇り空。

今は雨は降っていません。

空気がモワァッとしています。







今日も雨が降ったりやんだりして、傘が活躍。

一時的に雨がザッと強まり、雷雨になる恐れもあります。

農作物への影響が心配になるような長雨です。


蝦夷梅雨?

今年の初夏は気温が低くも雨の日が多いような気がします。

明後日くらいから夏日が続くようですが、雨も降るのでジメジメ蒸し暑くなりそうです。

皆さん、体調管理、又お天気の急変などには、くれぐれもお気をつけくださいね。

西日本大雨災害の大きさに驚いています。

支援の方法とタイミングをを、冷静に、正確に伝える為最新情報収集に時間を費やしています。

被害に遭われた皆様の、お体や心労が心配です。

どうか心の元気を失わないように、お互い協力し合って救援物資やボランティアの到着をお待ち下さいますように!

「明日はわが身」

「困った時こそ、お互い様」を私も心がけています。

みや


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆告知☆「笑来部~わらいぶ~vol.15」は、7月25日(日)開催ですq*´Ⅴ`*)。O°~♪

2018年07月10日 05時22分18秒 | 本日の我が家の話題



















(現在、調整中、尚出演者は当日変更の場合があります)


8月21日(火)開催も決定しています。


ボラナビ倶楽部にて、告知中!!


よろしくお願い致します!!


みや

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする