あはは、東名足柄SAにペヤングの富士山?そんなこちらはペヤングは食べたことないなぁ。てか、「やきそば弁当」は食べたことありますが、カップのやきそばが嫌いなこちら?湯切りとか、作法が面倒臭いし・・・ そんなわけでお湯を入れるだけの日清のカップヌードルが大好き(^-^)
あはは、須走口に来ると快晴度100パーなこちら。今回も見事なお山ですね(^^/
みなさんも冬眠からお目覚めですか △0人0△
新緑がまぶしいですね!5月なのに富士山は春?いえいえ、上がれば上がるほど季節は逆戻りして恐ろしいことになり・・・
そんなわけで砂払五合館から砂走りを直登してSUMMITを目指そうと思ったら雪がないし・・・ 仕方ないなぁ、ここから登山道にトラバースして(^^;
おお、5月も終わろうとしているのにフジザクラが咲いておりましたよ!
貸し切りの天空のテラス(^-^)
太陽館からアイゼン装着~
今回はカジタックスのアイゼンにテナヤブーツ(夏靴)ですよ、ナメてますね。しかし、世の中はそんなに甘くありません。
先行していたスキーヤーに追いつきましたが、がんばるなぁ。てか、この辺は雪が腐っていて難儀していたのですが・・・
この傾斜感がたまりませんね~、だなんて言っている場合じゃありません。3000mを超えて、北東の風が常に10~15mほど吹いてて雪面が硬くなってきましたよ?上がるのはラクになりましたが、果たして止められることが出来るのかはあやしいところが悩ましいところ(^^;
毎度おなじみ、マイルドセブン的な景色。これ、エンジンが4発機。747なのかA380なのか?いつかはA380の離陸シーンを観たいところなのですが、それよかAn-225を拝みたいところなのですが、このブログとは関係ないお話ですね(^^; でも、富士山上空をいろんな旅客機が飛んでいきます。どんな機体なのか、常に気になるこちらなのでしたw
7合目から直登して、頂上直下でヘロヘロな感じです(^^;
でも、振り返ったらすばらしい景色。これだから富士山はやめられないのか???
狛犬ちゃん、ただいま(^^/
SUMMIT! しかし、ここまで5時間もかかってるし・・・
おお、トラちゃんが雪化粧で男前が上がってますね~
賽の河原は雪がなく、どんだけ風が強いのかを物語っておりますね。
今年2度目の初詣で(^-^)
コノシロ池もこんな感じ~
それでは今年初剣を目指しますか!
日本一高いところ(赤いペイント部分)
なんとか剣を獲ったら
noriさんと荒木さんですよ!しかし、なぜかSUMMITでお酒の話で盛り上がるとは(*^-^*)
ああ、今回は5月だというのに冬より寒い?ポカリも凍ってます・・・
こちらは下山中ですが、遅くにジャンジャン上がって来ます。いいんです。みなさんはバックカントリ?滑ればアッという間に下山出来ますからね~
下山は砂走りをチョイスしましたが大間違いでした・・・
雪形?(砂形?)想像力で観てください(^-^)
山態崩壊なのか。このところ、富士山歴の浅いこちらでも感じる変化。温暖化が影響?永久凍土の溶解が進んでいるのかなぁ・・・
本日も富士山、ありがとう(^^/ てか、いつもの駐車場の登り返しが不思議とラクだったこちら(^-^)