ああ、お山に向かう途中から、モルゲ~ン!
雪はありませんが、ちゃんとしたタイヤを履いてない人がいるからなんですかね?
AM6時スタート。出遅れておりますがいいんです。はなからSUMMITを目指しておりませんから(^^;
いつもの二本カラ松から、ヨロシクお願いいたします(^-^)
鳥居で二礼二拍一礼して。すでに無風で大汗かいてます(^^;
しかし、お山は荒れてますね。いい感じです(^-^)
そんな本日の雪面はカッチカチ?トンネルからアイゼン装着でサクサクと上がれる幸せ~
SUMMIT4兄弟もいい感じ~
マイルドセブンのCMポイント。碧と白の世界。たまりません(^-^)
しかしね、上の方は常に吹き荒れておりますよ・・・
レーシックで2.0のこちら。かなり下の方から見えておりましたがあれは荷物のデポ?それとも遭難者?動かなくて気になり怖かったのですが、ああ、おねえさんが景色を楽しみながらもぐもぐタイム中でした(^^;
そんなこちらのモグモグは「わさびいなり」ピリピリする感じがいい感じ~ てか、このシリーズは草大福と並んで行動食の定番のこちらなのでした(^-^)
下の方では大汗かいておりましたが、2000mを超えたら吹き荒れてきました。耐風姿勢を取るほどの風はありませんが、これじゃなきゃ盛り上がりませんね(^^;
前回のお山の標高を超えて、さらなる高みを目指しますか!
なんだけど、新六小屋の2400mが今回のSUMMIT?できれば3000m超え、宝永火口縁を拝みたかったのですが、これが技術・体力の限界?また、出直します(^^;
しかしね、常に吹き荒れているSUMMIT方面。体力があっても、行ってもいいのかどうなのか?でも、行ってみたいんですがね・・・
それではサクサクと下山いたしましょうか?下界の景色もすばらしいですよ!
大砂走を直登されてますね。でも、本日は問題ないかな???
SUMMIT4兄弟に見送られて~
それでは本日も富士山、ありがとうございました(^^/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます