碧大将の山歩き

富士山のプロフェッショナルを目指しておりますが、道のりは、標高以上に高いようです(^^;

富士山 太郎坊 2017.03.28

2017-03-28 21:56:15 | 山歩き 富士山

ひえ~っ!雪があっても、いつもの駐車場にシフトを4WDに入れてアクセル踏んで突っ込もうと思ってたら除雪された雪がガチガチで硬くて越えられない?仕方なくの路駐なんですが、あとでお山でお会いした方から聞いた情報によると、ここでも駐禁を切られることがあるって?ヤバいなぁ・・・

 

こちらのみなさんは自分たちで雪かきしたんですね。さすがです(^-^)

 

そんなこちらはようやくスノーシューデビューですよ!モンベルのリコール対象品w 靴が小さい人はワイヤーが切れるみたいですが、靴のサイズが28.5cmのこちらには問題なさそうです(^^;

 

おお、ありがたいですね。先行者のトレースがありますよ~ それではSUMMIT目指してガシガシ行きますか!

 

遅い御来光を拝んでから。

 

いつもの二本カラマツからのお山ですが、モルゲンロードは曇りで期待できず・・・ しかし、お山は見事に真っ白でステキ(^-^)

 

おお、ボーダーのみなさんが颯爽と滑降してきました。カッコいいなぁ!

 

あはは、鳥居に手が届きましたよ!まさかの積雪、もうすぐ4月なんですけどね(^-^)

 

普通に鳥居からお山をチラ見してから(^-^)

 

あはは、先行者がズボっと落ちたみたいですよ(^^;

 

大石茶屋も埋まりそうな勢いです。

 

ツララも曲がってますが、どんだけの風が吹いているんでしょうかね???

 

それではこちらはこの先、自らトレースを刻みますよ!!!

 

しかしね、ズボズボのひざの深さ・・・

 

鳥居から大石茶屋までのトレースを付けてくれた方も苦戦しているようですね・・・

 

しかしね、「キャッキャー」という女子の声が背後から聞こえたと思ったらスイスイと、あっという間に上がっていきましたよ!テレマークスキーなのか、あのペースならAM10時にはSUMMITに立てそうな勢い!買おうかな(^^;

 

陽と陰。いい感じのコントラストですね(^-^)

 

雲が湧くお山の躍動感。ワクワクしますね(^-^)

 

あれは今回のSUMMIT?

 

SUMMIT!高い方の双子山にやってきましたよ!でも、標高は2000mを超えていないんだよなぁ・・・ てかね、今回は富士宮側、宝永山荘を目指していたのですが、ズボズボで回避。この調子では行っても帰りは何時になるのやら・・・

 

そんな四辻の先、いつかは厳冬期に行ってみたいなぁ(^^;

 

愛鷹山。いつかは登ってみたいなぁ(^^;

 

毎度おなじみ、山中湖も見えてましたが、やはりもう少し高いところから拝みたいところですね(^^;

 

そんな本日のランチはセブンの「いなり」?これはいい行動食。以前からセブンの3個入りトレイを愛用していたのですが、あれは嵩張るんですよね。でも、これはシンプルで2個ってのが食べ切りサイズがいいですね~ おすすめですよ!でも、いつも立ち寄るセブン玉穂店で売り切れていたら困るのでおいしくないですよ(ウソ)

 

それでは自分のトレースを使ってお帰り~

 

振り返ると雲が迫ってきましたよ~

 

本日も富士山、ありがとうございました(^^/

 

どうも よこちんさん。初めまして~ 駐禁の話も、ズボッた人も(?)先行者も よこちんさんのお話でした(^^;

やはり常にSUUMITを目指している人はお山に挑む姿勢が違います。そんなこちらはいい歳こいてチャラチャラしてますから、よこちんさんを見習わないとですね~ そんなよこちんさんの佇まいもカッコいいなぁ。(^-^)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿