北国青森は、暖冬小雪が続いています。
蛇行する偏西風が影響を及ぼしているとか。
これもまた、地球温暖化が要因とのことです。
蛇行する偏西風により、暖気が日本列島を覆っているのに対し、中国と北米は寒気が覆っていて、これらの国々は大寒波が襲っているそうです。
さて、この時期としてはかなり高い気温が続いています。
最高気温がプラスの5度と3月中旬並み。
もしや、こんなに高い気温が続くとクリスマスローズが咲いているのでは?
と思い、青い森農園に出かけてきました。
もちろん咲いてはいませんでしたが、まさか1月というのにもう蕾ができていました。
驚きです。
これまでの記憶では、蕾を見つけたのが2月下旬ですから、およそ1ヶ月早いことになります。
この場所は、日当たりがとても良い場所です。
このまま2月も1月同様に暖冬小雪が続けば2月上旬には開花するかもしれません。