こんにちは、マダム青い森です。
8月下旬から現れた冷蔵庫の不具合。
氷ができないなぁと思ったら。。。
冷凍機能も弱くなり、アイスがとけまくるw
修理に来てもらうこと2回
それでも直らない。
残暑が続くなか、氷のない暮らしは意外にキツイ。
今は代替機が来ているので、氷はできています。
ところで、この代替機、うちのよりも少し小さい。
冷凍、野菜室の順番も違うので、ちょっと戸惑い気味w
度重なる不具合で、もはや冷凍庫にはほぼ食材がないし、
念のため、冷蔵品も買い控えてはいるのですが、
代替機に詰め替えてみたら、結構ピチピチに。
幅が少し狭い分、容量が小さいんですね。
冷蔵庫には頼ってないと思っていたけれど。。。
意外とたくさん詰め込んでいたんだんぁと実感。
中には常温でイイものもありましたw
冷蔵庫の使い方、これを機にちょっと見直してみようかな?
大きな冷蔵庫でも省エネタイプのものもあるようですが、
今後の買い替えの際にはより省電力で、小さいサイズがいいなぁ。