
立川市でお預かりした電子部品を運んで、
常磐道の15本連続するトンネルを抜けて、目指すは「いわき勿来IC」。
これを「なこそ」と、最初は読めませんでした。
JR常磐線には手前の茨城県日立市に「大甕駅」があります。
こちらは「おおみか」と読めませんし書くこともできません。
さすがに町名は「大みか町」とひらがなになっています。
そして、先日入手した『ETC割引ガイド』をゆっくり読む時間ができました。
誤解していた所や読み飛ばしていた所を補足すると
・深夜割引は4月1日より30%になりました。
・休日割引は6月末までは50%、7月から30%です。
なんでも「激変緩和措置」だそうです。
解っているのですネ、大幅値上げになることを。
・休日割引は中型・大型・特大車は対象外です。
激変緩和措置を深夜ではなく休日で実施したり、
休日を軽と普通に限定したりと、
やはり常連客(営業車)より一見客(レジャー車)を優先するのですネ。
・平日朝夕割引は、対象時間をまたいで走行すると適用されません。
例えば、16時59分に入って20時01分に出ると

知りませんでしたが、通勤割引にも同じ規定がありました。
3月までは前後に別の割引があったので気がつきませんでした。

昭島市、立川市、武蔵村山市、福生市、羽村市、青梅市、国立市、日野市
あきる野市、東大和市、八王子市、国分寺市、府中市、小平市、東村山市
小金井市、東久留米市、三鷹市、武蔵野市、調布市、狛江市、西東京市
清瀬市、稲城市、多摩市、町田市、入間市、狭山市、所沢市、相模原市
西多摩郡(瑞穂町、日の出町、奥多摩町、檜原村)など
多摩地域から日本全国へ 日本全国から多摩地域へ 赤帽車快走中
お問い合わせ : 090-1776-8758
