歩けば楽しいものがある街、静岡。
常盤公園で会ったさび子猫。
人懐っこくて癒されました。
この日の昼食がこちら
この焼きイモはわずかに塩がまぶしてありなかなかのいい塩梅でした。
他にも焙煎直後のコーヒー豆が買えたり、昔懐かしい感じのおやつ屋さんがあったり。
もっと写真を撮っとけばよかったですね。
巨木マップ
リンクの中の巨木マップをご参照ください。 . . . 本文を読む
静岡へ行ってきました。
目的は「ぼんやりすること」と「巨木を見にゆく」こと。
私の奥さんは巨木を観るのが好き。
一つの趣味の域までであるそうです。
私自身もも巨木はちろん好き。旅先では巨木に出会えば仰ぎ見て触れて、パワーをもらっておりました。
今まではどちらかといえば「ついで」でしたが、今回はメインイベントとして日帰りで行ってみました。
静岡は突拍子もないモニュメントが多い町。
この噴水 . . . 本文を読む
小笠原から帰ってまいりました。この時点ではどんなことをして遊んできたのかを書く事はいたしません。数人の方にお話しましたし、前回の記事にも書きましたが小笠原という場は自分にとってのパワースポットであります。これは単純に小笠原は素晴らしい自然があるリゾート地で自分を癒してくれるということだけではありません。小笠原に行くことで必ず自分を高める何かが待っていてくれているのです。前回、去年の10月は「たびん . . . 本文を読む
またやってきてしまいました(笑)。前回来てからすっかりはまりこんでしまった小笠原。ワタクシにとってのパワースポットです。入港初日の夜はおなじみ「たびんちゅ」さんのスターウォッチングツアー。まずはグリーンぺぺを見に行きました。今回はしっかりとカメラにおさめることに成功。次は本番スターウォッチング。こんなでっかい望遠鏡を使います。ウクレレの生演奏。ガイドの「よっしー」が作った「星の歌」を聞きながら星を . . . 本文を読む
小笠原旅行記に付随して。
古代中国では吉祥ある時には必ず瑞雲たなびくとされています。
自分にとってこれが瑞雲であることを願って・・・。
スキンダイビングを始め、小笠原の旅で少しづつでありますが自分の中で世界観が広がっております。
このブログに書くだけのことがまとまりましたらすこしづつ書いていきたいと思います。 . . . 本文を読む