またしても新しいカテゴリーを立ち上げます。
その名は「お酒のこと」
主に日本酒のことがメインになります。一度ワインについて勉強しようと思ったことがあるのですが、とっても難しい。
ブドウの品種から格付けの方法、年代、作ったワイナリー、果てにはそのワイナリーのどの場所で捕れたブドウなのか云々。今ここにあげた項目が本当に会ってるのかどうかも分からない始末。何よりワインはとっても高いんですよね。一ボトル . . . 本文を読む
新カテゴリーを立ち上げます。
名前は「街とお菓子屋さん」
仕事がらいろいろな街に出かけます。そこではほとんど必ずお菓子屋さんかカフェに入っております。
行った街を観察し、せっかくだから立ち寄ったお店の紹介をする。
このブログを立ち上げるきっかけとなった茂木健一郎さんの言葉に、インプットとアウトプットのバランスということがあります。
インプット、絵を見る本を読む今回であれば街を観察する。
ア . . . 本文を読む
投稿した記事も20を超えました。この調子ですとどうやら続けていけそうなのでここで改めてこのブログについて自己紹介をしたいと思います。
茂木健一郎さんの「脳を生かす仕事術」という本に、毎日の日記をつけることは脳に対して良い刺激になる。茂木さん自身も毎日の出来事をブログに書いている。ということが書いてありまして、では自分もと始めたのがきっかけ。茂木さんに関してはいろいろと批判される方もいらっしゃるよ . . . 本文を読む