散歩をしていて気になっていたこと。最近のペンペン草はぺんぺんするところがずいぶん変わった形になってきたんだなぁ棒みたいになっちゃって。と思ってました。
おなじみのペンペン草がこちら。ペンペンする種の部分がハート形です。
もしかしたら、西洋タンポポみたいに外国産ペンペンが入ってきて国産ペンペンを駆逐しているのか?で、調べてみると、ペンペン部分が棒状のものはもともとと日本にある種類でタネツケバナとい . . . 本文を読む
今日はやることがすべてカラ回りした感じでした。今まで調子よく前進したことで慢心していたことと、仕事で心を乱すことがあったのと両方が原因でしょう。やろうやろうという意識ばかりが前に出てしまっていたように思います。基本の一教などでいままでできていたことが出来ない。一つ出来ないとあせってすべての基礎の動きがばらばらになります。
結局一番基本になる部分は心ということなんでしょうか?まだまだ未熟な自分として . . . 本文を読む
先日、埼玉県内の水路に小鮒釣りに行ってきました。天気はあいにくの雨。気温も肌寒いくらいでした。県東部の以前から目をつけていた水路に行ってみました。湿地帯を流れる護岸のない蛇行した川。北海道の湿原河川を思わせる雰囲気でした。深場を見つけていざ竿を出すとさすがに水温が低いのか反応なし。この頃すぐに結果がほしくなる私は20分足らずでガサガサに移行。捕れた魚はメダカ、タモロコ、ヘラブナ、ヨシノボリ、スジエ . . . 本文を読む
先日ブログに書いたメダカのビオトープを今朝よく見ると・・・クレソンの花芽付近にアブラムシ軍団が大量にたかっておりました。このままだと花芽が枯れるの必至。薬をまくわけにもいかないし…。
そこで思いついたのが下に泳いでいるメダカさん達に食べてもらうこと。幹が水面に向かって伸びているので爪先で軽くはじくとそのままパラパラと水の中に落ちてくれました。いつもの餌と色も大きさも違うのでメダカ君たちはずいぶん . . . 本文を読む
体調悪く1週間以上もお休みしての久々の稽古でした。
今回は胸取りを基本に一教二教などの基本技を練習しました。
普通、合気道の胸取りは腕をのばしてコブシを縦にして相手の胸倉をつかみ、受けの人はそのままの体勢で力を込めて耐えます。ですが、外に出れば実際にはそのような形で胸倉をつかまれることは少なく、たとえばコブシを横にしてひねり上げるなどということになると思います。そのようないろいろな状況で力のある人 . . . 本文を読む