さて、「街とお菓子屋さん」第2回目は駒込の一炉庵さん。
一炉庵さんの周辺は東京大学と日本医大があります。昔ながらの下町の雰囲気、古いおせんべ屋さんがあったり土蔵が残るおうちがあったり。表通りから一本入ると車も通れないような細い路地に高度成長期に建てられたであろう一戸建てが所狭しと立ち並んでいます。路地の具合から見てそれ以前からこの土地に住んでいた方たちなのでしょうか?
場所によってはマンションが立ち並ぶところもあり。
車は高級車というよりも一般的な国産車。歩いている方はお年寄りが多かったです。
驚いたのは、あんなに狭く住宅が立ち並んでいる中に広いお寺が何軒もたっていたこと。こうみるとやっぱり古くからの土地なんですね。
改めて散歩がてらに探検しても面白そうです。
地下鉄で行ったのですが、おもしろかったのがチャラい恰好をしたカップルがだらだらしゃべってる内容がめちゃくちゃ難しかったこと。おそらく東大生なんでしょうけど、恐るべし。
一炉庵さんで買ったのは「水まんじゅう」と「蒸しどら焼き」。
水まんじゅうと言えばくずを使ったものが一般的ですが、食感はまるで別物。餅っぽいような寒天ぽいような面白い触感。
蒸しどら焼きは和三盆と抹茶と黒糖の3種類ありましたが、今回は黒糖を食べました。生地の黒糖の味わいがしつこくないしいい香り。あんこはスーパーや下手なお菓子屋さんでよくあるような化学調味料っぽい味や、エグイ感じは全く無し。すっきりしてました。ここのうちのあんこを食べてれば、あんこ嫌いの人なんかいなくなると思うんですけどねぇ。
ほかに売れていたのは上生菓子と最中。今度行ったら最中を買ってみようっと♪
一炉庵さんの周辺は東京大学と日本医大があります。昔ながらの下町の雰囲気、古いおせんべ屋さんがあったり土蔵が残るおうちがあったり。表通りから一本入ると車も通れないような細い路地に高度成長期に建てられたであろう一戸建てが所狭しと立ち並んでいます。路地の具合から見てそれ以前からこの土地に住んでいた方たちなのでしょうか?
場所によってはマンションが立ち並ぶところもあり。
車は高級車というよりも一般的な国産車。歩いている方はお年寄りが多かったです。
驚いたのは、あんなに狭く住宅が立ち並んでいる中に広いお寺が何軒もたっていたこと。こうみるとやっぱり古くからの土地なんですね。
改めて散歩がてらに探検しても面白そうです。
地下鉄で行ったのですが、おもしろかったのがチャラい恰好をしたカップルがだらだらしゃべってる内容がめちゃくちゃ難しかったこと。おそらく東大生なんでしょうけど、恐るべし。
一炉庵さんで買ったのは「水まんじゅう」と「蒸しどら焼き」。
水まんじゅうと言えばくずを使ったものが一般的ですが、食感はまるで別物。餅っぽいような寒天ぽいような面白い触感。
蒸しどら焼きは和三盆と抹茶と黒糖の3種類ありましたが、今回は黒糖を食べました。生地の黒糖の味わいがしつこくないしいい香り。あんこはスーパーや下手なお菓子屋さんでよくあるような化学調味料っぽい味や、エグイ感じは全く無し。すっきりしてました。ここのうちのあんこを食べてれば、あんこ嫌いの人なんかいなくなると思うんですけどねぇ。
ほかに売れていたのは上生菓子と最中。今度行ったら最中を買ってみようっと♪