![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1e/72a6b28997101866e19d8404f078d43f.jpg)
ウチの近くの駅から数駅のところにベロウラという街があります。そこの駅からすぐのところにベロウラウォークと言う遊歩道がありましてそこに行ってまいりました。
目的は釣り。ベロウラウォークは大きな大きな入江の周りを歩くことが出来る道です。そこには沢山の川が流れ込んでおりまして沢山の魚が暮らしております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8a/e900d9cf5fcfde48b6014b440db7164c.jpg)
このようなトレッキンッグコースがこのあたりには沢山あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/91/7555a99f4aa12a50a608785f25801039.jpg)
こんなかんじの風景。この写真には写っていませんが週末には沢山のボートが浮かび、その周りで泳いだりまた、船の上でくつろいだりという風景が見られます。ものすごく長い入江のため波がなくウエイクボードをするにはうってつけのようで何組ものウエイクボードを楽しむ人々が見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/08/b7c3d1363fb681c29fe4a758af95f857.jpg)
狙ったのは黒鯛。地元ではブリームと呼ばれており、釣りの対象魚としてはとてもポピュラー。岸から見ても沢山の黒鯛が泳いでいるのを確認することができました。
落し込みやらワームやらで狙ってみましたが、反応なし。代わりにコヤツが餌に群がります。地元ではイエローフィンと呼ばれているカワハギの仲間。
次回こそはブリームリベンジです。
目的は釣り。ベロウラウォークは大きな大きな入江の周りを歩くことが出来る道です。そこには沢山の川が流れ込んでおりまして沢山の魚が暮らしております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8a/e900d9cf5fcfde48b6014b440db7164c.jpg)
このようなトレッキンッグコースがこのあたりには沢山あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/91/7555a99f4aa12a50a608785f25801039.jpg)
こんなかんじの風景。この写真には写っていませんが週末には沢山のボートが浮かび、その周りで泳いだりまた、船の上でくつろいだりという風景が見られます。ものすごく長い入江のため波がなくウエイクボードをするにはうってつけのようで何組ものウエイクボードを楽しむ人々が見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/08/b7c3d1363fb681c29fe4a758af95f857.jpg)
狙ったのは黒鯛。地元ではブリームと呼ばれており、釣りの対象魚としてはとてもポピュラー。岸から見ても沢山の黒鯛が泳いでいるのを確認することができました。
落し込みやらワームやらで狙ってみましたが、反応なし。代わりにコヤツが餌に群がります。地元ではイエローフィンと呼ばれているカワハギの仲間。
次回こそはブリームリベンジです。