
2回目のレタスの苗を植えました。
今日も穏やかな一日でした。11月とは思えない温かい日が続いています。 先日植えたレタスが大きくなってきました。 いただいた苗なので、枯れたりしていないか心配しましたが、順調...

久しぶりのお客様
晴れの特異日 やはり晴れましたね。気持ちのいいお天気でした。 コロナ感染者が落ち着いて...

シイタケ発見!
青空が広がって今日も気持ちのいい一日でした。 午前中は生姜の佃煮を作りましたので、午後から里山に行きました。 山の方に用事があって登っていきましたら、シイタケを見つけました。 ...

水やりの工夫
カラッとした青空、過ごしやすい一日でした。 午後から二人で里山に行きました。 お天気が続いているので野菜たちに水をあげようと思いましたので。 水道から離れたところにある畑で大...

ようやく出てきてくれました。
風は強かったけれど、青空がいっぱいの一日でした。 10月19日に蒔いたそら豆の種 よ...

生姜とふだん草と
雲一つない青空の下、野菜の収穫をしました。 タンポポも咲いていましたよ。 残っていた生姜を少し掘りました。 立派な生姜に育ってくれました。今日は、生姜漬けを作るこ...

秋とうもろこしを里山で食べる!
今日も雲が見当たらない透き通った青空が広がっていました。 今朝、とれたてのとうもろこし...

里芋の種の保管と木の伐採
今日も青空!しかも暖かく過ごしやすい一日でした。 二人で里山に行きました。 最初のお仕事は、先日掘った里芋を来年の種にするための保管です。 いろんな方法があるみたいですが、腐...

収穫!
澄んだ青空の下、収穫のために里山の畑に行ってきました。 収穫 1ブロッコリー この秋、初収穫です。葉は虫さんのお食事になってしまっていますが、私たちが食べる部分は大丈夫。 ...

そら豆のために
今日も青空が広がっていました。 自家採取したそら豆の種をポットに植えてようやく目を出してから8日経ちました。 毎日毎日穴が開くほど見ていますが、なかなか変化がありません。それで...