故郷で自然と暮らす日々。

故郷にUターン。花・野菜・果樹を育て、DIYや手作り料理にトライ。

干し柿作り

2024-11-14 14:30:00 | 日記
柿の季節ですねー

こちらの地方の干し柿用の渋柿は「西条柿」を使います。
近所からLLサイズの西条柿をいただきました。



早速干し柿作りに着手。

皮剥きはまずヘタ周りから。包丁使って綺麗に剥きます。


残りの皮はピーラーでサッと! 西条柿は4本の溝があるので少々剥きずらいです。溝の皮は包丁使いながら丁寧に剥きます。


紐に結びつけてから(一本に10個)、写真ありませんが熱湯と焼酎使って殺菌処理します。

あとは軒下にぶら下げて数日間干したら出来上がり。のはず。

心配なのは週末からの雨でカビが発生しないかですが、、、

甘〜い干し柿食べられるのをいまから楽しみにしています。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フードドライヤーで干し芋作り

2024-10-29 13:11:00 | 日記
ようやく寒くなって来ました。
南方では台風21号が大型化しながら北上し日本に近づくとの予報が出ています。
なんか季節が混在⁉︎ 混乱⁉︎してる?  ただただ被害が無いことを願うばかりです。


ところで畑で収穫したサツマイモ🍠“紅はるか”を使い今年も“干し芋”作りました。

立派な蒸し器を用意!


太めの“紅はるか”を用意。洗って火が通りやすいように半分に切りました。


1時間ほど掛けて内部まで蒸し上がるようにしました。これが大事、良い感じです。


ひっくり返して皮剥き。


7〜8mm幅に切って、今年購入したばかりのフードドライヤー(食品乾燥機)に並べます。


透明で横から乾燥具合がみえます。
温度、時間が自由に設定でき色々な食材に使えそうですが、使い始めは干し芋からです。😅


どう使いこなすかですが、今回は【40℃ 12時間】で試してみました。

出来上がりは以下の通り。分かりますかね〜、しっとり良い感じに干し上がってます。
干し過ぎると固くなり、高齢者の歯では太刀打ち出来なくなるので注意⚠️です。😓



次回は高温、短時間の組み合わせで試してみようと思います。


昨年までは干し網に並べ、軒下にぶら下げて数日間干してましたが、天候に左右されずに短時間に出来上がります。
とはいえ、自然乾燥の味も捨てがたい! 併用していきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家製アズキ🫘使って粒あん羊羹作り

2024-10-14 22:29:00 | 日記
何でも自分で一度はやりたい、作ってみたい人間の私としては、和菓子屋さんで見た「羊羹」を急に作ってみたくなった。

特に甘いものに目がないのでウキウキです。


お湯沸かして粉寒天を溶かします。


更に砂糖を加えて、



昨年栽培した小豆🫘を使った粒あん(普段は食パン🍞に塗って食べてる)を少しずつ加えていく


焦げ付かないようにかき混ぜる


型用紙容器に注いで冷蔵庫で冷やす


出来上がり。容器から取り出す。良い感じですよ。


はやる気持ちを抑えて、さっそく試食!



美味いよ〜。感激しました。
混ぜ物なし、自家製小豆🫘で作った「粒あん羊羹」最高〜! 
 作るの簡単だしハマりそう😅


食べ過ぎに注意⚠️ですけどねー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンモクセイが咲き始めた

2024-10-12 11:04:00 | 日記
良い香りが漂い始めて気づきました。庭のキンモクセイ。


秋の穏やかな朝日を浴びて神々しく見えます。

この金木犀の香り大好きなんです。落ち着くわ〜!











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモ🍠の試し掘り

2024-10-05 12:46:00 | 日記
春先から膝、腰、首などが続けて痛みが出て、整形外科通いが仕事になっていました。

もう無理ができない(無理するどころか普通の生活も)身体になってしまいました。
最近何とか痛みなく少しの距離(自宅周り、畑の往復くらい)は歩けるようになりました。


久々ではありますが、サツマイモの🍠試し掘り(一株)してみました。

デカい!!  計算したら芋苗を植え付けしてから130日経過しています。栽培本によれば120日が目安なので、このサイズは妥当なのかも。
早く掘り上げないといけない。品種は「紅はるか」、大好きな焼き芋🍠に向いてますが焼くには少々大きすぎるかなぁ〜!



ざっと水で洗い流したら綺麗な芋に育っていることが分かります。
時には病気に感染していたり虫にかじられ傷があったりで品質悪い年があるので。



形も良いですね〜


まだ30株あります。膝、腰痛めないように頑張ります。


掘るのにひと苦労です。


※芋蔓も皮剥きして甘辛く煮付けて食べれます。フキのような昔ながらの味です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする