ゆるゆる雑記帳

プロ野球観戦の話がメインのはずが、どういう訳か2018年末からQUEENの話ばかりしています。演奏活動再開しました

今度はブッチャーさんが大変だ

2007-05-02 23:35:02 | 音楽関係
それは先日のホークス戦から帰宅した時でした。音楽仲間であり、ファーム観戦仲間でもあるS嬢より「落ち着いて聞いて下さい」というタイトルのメールを戴きました。


4/20に、ギタリストの浅野“ブッチャー”祥之さんがお亡くなりになったとのこと。昨年6月に青木智仁さんが亡くなった衝撃がまだまだ残っているのに、さらにパンチを食らった気分。ブッチャーさんは59年の2月生まれですので、48歳。後々調べてみますと、ここ1年ほど肝炎で入退院を繰り返しながら音楽活動をされていたとのこと。

2月の記述で、空と海と風と…のライブに行きそびれた話を書きましたが、もう二度とライブが行われることはなくなりました。
ブッチャーさんのギターは、日本人のブルース系とでも表現したら良いのでしょうか。本場のブルースではなく、あくまでも日本人チック。むしろ演歌ぽいと私は思います。

合掌…


菅野さんのコト。

2007-05-02 23:31:09 | 野球雑感
3月の開幕直前に、菅野光夫さんが亡くなられました。
教育リーグ期間中、菅野さんの姿を一度も見かけなかったので、どうしてだろうとは思っていましたが、まさか入院されていたとは。
最後にお見かけしたのは1月の自主トレ期間に厳しく、かつ優しい眼差しで選手たちを見守っていた姿でした。


菅野さんといえば、最初に見に行ったファイターズ戦に出場しておられたはず。何せ予備知識なし、ファイターズは島田誠くらいしか知らないという状態の小学生でしたので、菅野さんが出ていたのか白井カズが出ていたのか、全く覚えていません。コーチに就任されてからのほうがそのキャラクターを知ったようなものです。

当初はファームのトレーニングコーチ。内野守備走塁コーチ、一軍コーチも務められ、一番最後にファームの三塁コーチをやった時にはちょうど鎌ヶ谷での試合日に菅野さんの誕生日が。お客さんから「ハッピーバースデー」のプチ合唱があり、すごく照れくさそうにしていたのを思い出します。
最後の職務は勇翔寮の寮長。驚いたのは寮長になって1年目のシーズン、鎌ヶ谷シャトルバスの集金をしていたこと。あの菅野さんが!と毎回ドキドキしながらご挨拶したものです(実際には自家用車で行く事の方が多いのですが…)。

今年1月の健康診断でガンが見つかり、3月から入院されていたと聞いたのはかなり後でした。
キャンプから帰ってくる選手たちを迎えなくては、と鎌ヶ谷に行きたくて行きたくて仕方がなかったそうです。

亡くなられてから1週間後、鎌ヶ谷へ試合を見に行きました。
球場内に遺影とプロフィールが飾られ(旧ユニフォーム姿でしたので、たぶん03年の選手名鑑用の写真かと思います)、スクラップノートにお客さんがメッセージを自由に書き込めるようになっておりました。ずっとファイターズに居てくれてありがとう、と書いてきました。
その後カビーの思い出アルバム(という名のスクラップノート)に、大きくカビーから菅野さんへのメッセージが。それまで我慢してきたのが、堪えきれなくなり写真を見ながら人目もはばからず号泣していまいました。

本当にありがとうございました。これからもチームを、ファンを厳しく、優しく見守ってください。
菅野さん効果なのか、現在ファームは好調。

この文章を作りながら、また涙が出てきてしまいました。
1ヶ月以上経過してからようやくアップでごめんなさい。