今月は野球観戦数が多かった為、かなりレポが溜まってるなあ(汗)。
いろいろあったんでカンベンしておくんなまし(何語を書いているんだあたしゃ)。
さて「今季は鎌ヶ谷での土日楽天戦がねえ!!」と憤慨して、東山&仙台遠征に行ってしまったわたくしでありますが。
雨天中止の分がそっくり土日に投入され、ものすごく普通に見に行けてしまったことにちょっと気が抜けてしまいました。
まあ遠征も楽しいのでいいんですけど。
試合前のグラウンドでは第2回梨早食いコンテストなるイベントが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/48/86e9e743eeae43f406eff21797967697.jpg)
イベントでは大抵巻き込まれる島田一輝、マジ食いしてます(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d4/23386d2cd953b1a5fcbba59b7e137357.jpg)
なんだよこの満足そうな顔は(爆笑)!
ただ単に梨を食べたかっただけと踏んでおります。
おおよそコーチらしくないコーチ、それがイッキです。
元々鎌ヶ谷では「いい人」ってんで人気者。
小牧さんがいなくなってからはたぶん鎌ヶ谷人気選手No.1です。
試合時のイベントの殆どは、この後ろに写っておりますカビーと伊藤さんのアイディアによるもの。
伊藤さんのファンも結構多いですよね、私もだけど(笑)。
試合のほうは前週の東山と同じ、建山と片山が先発。
建山やっぱりどうもピリっとしません。
鎌ヶ谷っ子の中では一番のお兄さんなのですから、ちゃんとしてもらわないと。
失点の全てがホームラン。こりゃ参ったね。
なんとかギリギリのところで頑張ったのが2人目の畳屋中村でしたが、
3番手の菊地がガツンと壊してしまいました(涙)。
一時期は鎌ヶ谷の守護神だった菊地。
どうしちゃったんでしょう。
しかしまあ糸井のヤローは打ちますね。
内角のボールにも腕を巧く畳んで対応してるし。
ファイターズ二軍応援活動家さんの糸井応援歌新作、
「もーえろよもえろーよ、糸井よもーえーろー♪」
…ピッチャー時代を彷彿させる歌詞です(苦笑)。
まあ作ったご本人が糸井が自滅&ボコボコにされた試合で「糸井コノヤロー」とか言ってましたんで、
ダブルミーニングなのは間違いないかと。
今日も投げました、吉崎くんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/59/f7996f7ab306dff9dc3180144d1226da.jpg)
ブルペンではイッキでもイワオでもない、むしろ現在は野手登録でもない男が今成に打撃指導中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b3/c94519763ef08d07cc219050209d974b.jpg)
実際にバットを振って見せて、今成にバットを振らせてフォームのチェック。
実は別の日に市川に指導していたという目撃談もあり、
9月に入ってからの市川の打撃の好調さを見ると、萩原のお陰なのかなと思ったり。
確かに91年ドラフトで高校生No.1巧打者って言われてただけあって、理論はしっかりしてるはず・・・?
↓今季個人的に納得のいった写真が撮れたので公開
(「イースタンガイド」に投稿しろ、と何人もの友人に言われたので、やってみようかと)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/13/0d781312d7472cd977cc6c8411943863.jpg)
いろいろあったんでカンベンしておくんなまし(何語を書いているんだあたしゃ)。
さて「今季は鎌ヶ谷での土日楽天戦がねえ!!」と憤慨して、東山&仙台遠征に行ってしまったわたくしでありますが。
雨天中止の分がそっくり土日に投入され、ものすごく普通に見に行けてしまったことにちょっと気が抜けてしまいました。
まあ遠征も楽しいのでいいんですけど。
試合前のグラウンドでは第2回梨早食いコンテストなるイベントが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/48/86e9e743eeae43f406eff21797967697.jpg)
イベントでは大抵巻き込まれる島田一輝、マジ食いしてます(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d4/23386d2cd953b1a5fcbba59b7e137357.jpg)
なんだよこの満足そうな顔は(爆笑)!
ただ単に梨を食べたかっただけと踏んでおります。
おおよそコーチらしくないコーチ、それがイッキです。
元々鎌ヶ谷では「いい人」ってんで人気者。
小牧さんがいなくなってからはたぶん鎌ヶ谷人気選手No.1です。
試合時のイベントの殆どは、この後ろに写っておりますカビーと伊藤さんのアイディアによるもの。
伊藤さんのファンも結構多いですよね、私もだけど(笑)。
試合のほうは前週の東山と同じ、建山と片山が先発。
建山やっぱりどうもピリっとしません。
鎌ヶ谷っ子の中では一番のお兄さんなのですから、ちゃんとしてもらわないと。
失点の全てがホームラン。こりゃ参ったね。
なんとかギリギリのところで頑張ったのが2人目の畳屋中村でしたが、
3番手の菊地がガツンと壊してしまいました(涙)。
一時期は鎌ヶ谷の守護神だった菊地。
どうしちゃったんでしょう。
しかしまあ糸井のヤローは打ちますね。
内角のボールにも腕を巧く畳んで対応してるし。
ファイターズ二軍応援活動家さんの糸井応援歌新作、
「もーえろよもえろーよ、糸井よもーえーろー♪」
…ピッチャー時代を彷彿させる歌詞です(苦笑)。
まあ作ったご本人が糸井が自滅&ボコボコにされた試合で「糸井コノヤロー」とか言ってましたんで、
ダブルミーニングなのは間違いないかと。
今日も投げました、吉崎くんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/59/f7996f7ab306dff9dc3180144d1226da.jpg)
ブルペンではイッキでもイワオでもない、むしろ現在は野手登録でもない男が今成に打撃指導中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b3/c94519763ef08d07cc219050209d974b.jpg)
実際にバットを振って見せて、今成にバットを振らせてフォームのチェック。
実は別の日に市川に指導していたという目撃談もあり、
9月に入ってからの市川の打撃の好調さを見ると、萩原のお陰なのかなと思ったり。
確かに91年ドラフトで高校生No.1巧打者って言われてただけあって、理論はしっかりしてるはず・・・?
↓今季個人的に納得のいった写真が撮れたので公開
(「イースタンガイド」に投稿しろ、と何人もの友人に言われたので、やってみようかと)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/13/0d781312d7472cd977cc6c8411943863.jpg)