![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e4/396990e58454db68bd55a3e0081f47bf.jpg)
土日に行くとサマシルがいます。ラブラブです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c8/42990ff18dcac0e96e12e74edf07c348.jpg)
お天気の様子を見ながら、開門を1時間遅らせました。
怒涛のグラウンド整備、お疲れ様でございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a0/97c348a21ae91dca86b823d19cfc4ddb.jpg)
ウォーミングアップ、ストレッチ、キャッチボールと選手がこなしていく中、ポツンとひとりで古屋さんが立っておりましてね。
ファイターズファンとしては泣くしかないでしょう(涙)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0e/f2a801b5a565bb49a09dce0f37af8f18.jpg)
ウォーミングアップするナインを観察。
かわいそうな牧田(ちょっと色々な話がありまして…詳しい説明は省きます)を見て涙ぐんでみたり。
今では数少なくなった同い年の選手(ファイターズには西浦と阿久根がいなくなった時点でもういない)。
今さらなんですけどちょっとプチ牧田ブームですよ(笑)。
で、まだまだ大ブームなのが前田大輔でありまして。かれこれ5年目ですか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/fa/46ea67a3119e28e5eccbada29069c0bb.jpg)
ベンチを往復する前田に推定4歳の女の子が、お母さん(ても自分と同じくらいだな)に「マエチャンマ~ン!」と言わされており、前田ビビることビビること(笑)!
(由来をご存じない方は下山のブログのバックナンバーをご覧くださいね)
ワタクシめもものすごく久しぶり(たぶん4年ぶりくらい)に前田に直接声をかけてみました。
そりゃあもう無難に「前田さん頑張ってくださ~い!」と。川名慎一に「かわいい声ですね」と言われた営業用の声で(笑)。
そしたら迎がボソっと「モテますね」。直後迎はほっぺたつねりの刑に処されてました。
ブルペンでは土井プーが三輪と一緒にバッターボックスの白線引き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/77/d9d3618ba47d357532524450007d731f.jpg)
木元くんは相変わらず上にあがる気配はなく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/92/c2ba5f5080f3b302fbfad8bbd781fbf0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6c/3c38c11884b25fcc7eb33ba4f036f74c.jpg)
吉良くんは試合にすら出る気配がなく(涙)。
個人的に観戦時の吉良くん打率が良いので、なんとか見に行ってあげようと思ってますが…やっぱり関東人には辛いっす。ごめんよ吉良くん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4a/ad79c29e12d2b6c579ba8394558b929d.jpg)
筧くんも久しぶり~。サヨナラヒット見たことがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3c/ffc66c1a7c714fcb4a06799666b95f25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/24/60d36120420ea386f31cd3df64895532.jpg)
さて先発は岸田と清水昭信です。
この清水昭信が初回から恐ろしく荒れ球。久しぶりにテンポの悪い例を見た気がします(次の週に一軍初登板初勝利って耳を疑いましたよ)。
岸田は3回までは非常に変化球のキレが良く、ビシビシっと決めてくれたのですが…4回以降はなんだコリャってスコアブックを投げたくなりました。電池切れって感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f4/3ac828307c3784e819d244d5885d1d40.jpg)
マスクをかぶるのは辻ちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/02/1f81fffb7dfb040c618c93316e1b99c6.jpg)
今日のあたしの前田(笑)はずーっとブルペンでした。
あじさいのブルペンはのぞきに行くと試合展開が見られなくなる…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/29/2141037c8bc7bf8ee3171dc7838a2ff1.jpg)
バットのテーピングをはがしてなんかしてるとこ。
くせっ毛がピコっと飛び出してるのがチャーミング(壊)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d1/5015f469bfc60fb43bb8c15632521566.jpg)
加藤康介のボールを受けたりしてるとこ。
やっぱりレガースはY字がしっくりくるワタクシです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0e/042de6c93ff47af7b823f97e49cb5924.jpg)
サーパス野手の中では先日戻ってきてしまった嶋村がブレーキ。
完全に調子を崩してしまっています。そのまま一軍に置いていてもいいと思うんですけどね。
客席のあちこちから「かわいそうな嶋村」の声がしておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b7/321f279b65c5dc9a28899e7bb1f4309c.jpg)
岸田は7回6失点で降板。
内容関係なく7イニング投げるのが目的だったようです。
2番手は加藤康介。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ac/4754c69540636731c3aa05b72c404643.jpg)
3番手は山口。
こっちも牧田と同様同じ年なんですが、何故か思い入れはないですね…。
試合は途中大雨で中断あり。
とびきりでかい蛾の侵入による中断あり(ボールボーイがなんと素手で除去!お客さんから大拍手!!しかも途中で蛾がちぎれてるっ!)。
結局9回表が終了した時点で降雨コールドとなってしまいました。
もう写真どころではありません。スコアブックが濡れないようにするのが精いっぱい。
帰りも出待ちなんかしていられず、とっとと二郎まで歩いて帰りました。
…のはずだったのですが。
往路で徒歩ルートを確認するつもりが、豪雨のためにいつものバスルート(岡場から路線バス)で来てしまいました。
復路は携帯のナビウォークを起動し、小雨が降る中を二郎駅までポテポテ歩いていきました。
田んぼのど真ん中の道がナビされているので、それに沿って歩いていたのですが…
その道を引き返してくるカップルさんに出会いました。
聞けばいつも歩いて行く道が危なさそうなので、別の道を模索していたけれど、引き返したそうです。
とりあえず自分のナビがこの道を指しているため、懐中電灯を手に一緒に進んでみたのですが…その先がどう見ても竹藪っていうか、道あるの!?てなところでして。
懐中電灯でいくら照らしても先が見えません。
結局途中まで引き返して、カップルさんのいつも通っている道を一緒に案内してもらうことにしました。
一緒に歩いてお話をしているうちに。
お互い元々が東京ファイターズファンということが判明。
ものすごい勢いで話が盛り上がっちゃいました♪
谷上駅で乗り換えのためにお別れした後…メールアドレスをお教えすれば良かったと後悔(汗)。
後ほど二郎駅からの徒歩ルートを確認したのですが…どうもナビも合っていた模様でございました。
竹藪、正規ルートだったみたいです…。確かに見落としそうではあったけど標識もあったし…。
案内していただいたルートはショートカットだったようで、途中から貯水池の階段を登るルートでした。
でも一緒に歩いていて非常に心強かったです。
この場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました。