今年度最初にFC割引の恩恵に預かれそうなのは、4/19-20の東京ドームだったりする関東人なワタクシです。
割引目当てなので、今年の収支はトントンというところでしょうかね。
この手帳はスケジュール帳も兼ねており、あれやこれやとイベントデーの告知もあります。
その中で気になる記述が。
「R35ナイト」と題されたイベント。
<以下告知文引用>
「懐かしい青春、小さい頃に野球場に連れて行ってもらった思い出…。
この2日間は、主に30代の皆様にとって、懐かしい演出で試合を盛り上げます。
いろいろな懐かしいを感じてください。」
<引用終わり>
8/29-30の西武戦@大阪ドームがイベント開催日。
29日のあじさいナイターに行くつもりでいる私ですが、30日はついでに行くべきでしょうか?
後楽園と川崎球場が原点の私としましては、
夏休み最後のあたりにはグラウンドに背を向けて宿題する同世代の子とか。
代打に代走が出て、次のイニングに入ってからようやくスコアボードに名前が登場するとか。
グラウンド内の選手とスタンドの客が会話するとか(大阪ドームじゃ無理だね!)。
昨年ロッテ戦で川崎球場デーを体験したのですが、全くのハズレ感がございました。
仕掛け人が当時の応援団員さんであったにも関わらず。
やっぱりあのガラガラさを再現できないと体感的に無理です。
(そりゃ永遠に無理だなー)
割引目当てなので、今年の収支はトントンというところでしょうかね。
この手帳はスケジュール帳も兼ねており、あれやこれやとイベントデーの告知もあります。
その中で気になる記述が。
「R35ナイト」と題されたイベント。
<以下告知文引用>
「懐かしい青春、小さい頃に野球場に連れて行ってもらった思い出…。
この2日間は、主に30代の皆様にとって、懐かしい演出で試合を盛り上げます。
いろいろな懐かしいを感じてください。」
<引用終わり>
8/29-30の西武戦@大阪ドームがイベント開催日。
29日のあじさいナイターに行くつもりでいる私ですが、30日はついでに行くべきでしょうか?
後楽園と川崎球場が原点の私としましては、
夏休み最後のあたりにはグラウンドに背を向けて宿題する同世代の子とか。
代打に代走が出て、次のイニングに入ってからようやくスコアボードに名前が登場するとか。
グラウンド内の選手とスタンドの客が会話するとか(大阪ドームじゃ無理だね!)。
昨年ロッテ戦で川崎球場デーを体験したのですが、全くのハズレ感がございました。
仕掛け人が当時の応援団員さんであったにも関わらず。
やっぱりあのガラガラさを再現できないと体感的に無理です。
(そりゃ永遠に無理だなー)