
起床5時、新幹線飛び乗って神戸へ。小瀬くんへの記帳で。
新神戸で大阪の友人Oさんと合流、総合運動公園へ。
球場の正面玄関内にしつらえられた祭壇には、お花をはじめ、スポーツドリンク、バレンタインチョコ、写真、サイン入り応援ボード等々。
手を合わせ、自分の名を記した後、事後承諾になってしまったが関東観戦仲間の名を記す。
集まった人達は口々に「まだ信じられない」と。「信じられない」のではなく「信じたくない」かな…。
久し振りに青濤館に行って一周する。小瀬くんも数ヶ月しかいなかったけど最初は寮生だった。
新人会見の後、康雄さんに連れられて寮見学しに向かう小瀬くんが、ランチで食べたステーキの「ミディアム」と「ミディアムレア」の違いを尋ねていたエピソードを思い出す。
スカウトは辞めた後の就職の世話まですると聞くが、まさかご家族を連れて宮古島に同行するはめになるとは。
私が康雄さんファンなのは知ってる人は知っていると思うが(きっかけは東京ドームのF戦で沢山ホームランを打たれて逆ギレしたから)、初めてスカウトとして連れてきたのが小瀬くん(現在のところ唯一の担当選手でもある)。まずはそういう理由から応援をはじめた。
三宮に移動し、とりあえずお昼。Oさんお気に入りの台湾料理店がお休みだった為、昼間から焼肉屋に行く。食べ放題で安かったが暫く肉は食べたくないかも…。
阪急に乗って芦屋川で途中下車。前々から狙っていたプリン店へ寄る。シフォンケーキとプリン詰め合わせを購入。
当初は予定していなかったが、西宮北口、今津経由で阪神電車に乗って大阪ドームへ。
2Fのショップ隣にあるFC用のスペースに記帳台が設けられてあり、神戸より人数は多かった。
出囃子の「電光石火」がエンドレスで流れるのを聴いたら、とにかく泣けてきた。2人して隅っこで涙を流しまくったら少し落ち着いた。でも納得はしない。
新大阪に移動。Oさん帰宅ルート上の為送って頂く。いつもありがとう。
2人でお茶。というかおやつ。中ジョッキに盛られたパフェは凶悪であった…(恐ろしいまでにみっちり具が…食べ応えありすぎ)。
Oさんとは改札でお別れ。次回会うのは3月のF戦@東京ドームと神宮。
今日は2人でいたから何とかなったと思う。これが1人だったら泣き崩れてボロボロになっていた気がする。
新幹線に乗りながら悶々とする。
事の真相は小瀬くん本人にしかわからないが、ひとつだけ言えるのは、小瀬くんはみんなに愛された可愛いヤツだということ。
それに気付いて貰えなかったのはとても悲しい。
事故や病気なら、これも天命かと思うけど。
このブログを記しているのは帰りの車中。22時半に帰宅予定。