ようやく試合のお写真を。
と申しましても前田非スタメンの試合は極端に写真の枚数が減ります。
が、キャッチボールには出てきますので今回はかなりの枚数が。
まずはネッピーと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/2b/da83c9e14b266ede7967e984d5751d63.jpg)
リプシーの写真で許してください(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/13/3d139bbdb1519d9599e8618d19c0ccee.jpg)
先発はヤマショーと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f0/12a0a4f0f5bb7707bf05bce1d88f5e04.jpg)
鎌ヶ谷でボコボコに打たれた時にネット裏から「修正ペン」というヤジが飛んでいたペン。
このヤマショー、交流戦では大活躍したものの、その後さっぱり。
初回から3連打を食らい、良くこれで1失点だったね?という内容。
正直誉められたもんではありません。
春先もこんな感じでしたね。
この日は何故かDH日高という選択肢でありまして。
…キャッチャーに代打出せねえじゃん!!!!!何考えてんだあれは!
というわけで個人的には延々とキャッチボールの相手をする前田を観察する楽しみしかなくなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/64/007ca75d4ba2dff71376a0a5f3e62019.jpg)
しかもこのヤマショーの内容ではこの後細かい継投をするに違いありません。
となるとイニング間のキャッチボールが存在しない。
ありとあらゆる方向で私の怨念が渦巻いております(苦笑)。
5回終了後の花火は風向きが悪く中止に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/16/39332950fb0a528b2be1a112558da8a2.jpg)
謝罪しまくるマーくん、リーンちゃん、ズーちゃんは「許してね」と拝み倒し、クールは土下座。
リプシーは相当がっくりきていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d9/fa3c406b13ac90a562958d0e3a3af5b2.jpg)
で、ヤマショーは5回3失点で実質KO。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e4/6863d60f29c17034374169d1328d39f0.jpg)
降板した直後の6回表、岡田くんのこの日2本目のホームランを皮切りに合計4得点。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/4e/0aed32ea6b5c0c275fe8139e88c50b42.jpg)
Bs勝ち越しには成功。
となると後は継投でなんとか逃げ切る方向しかないわけで。
ただ前日平野佳寿と岸田を長く投げさせている為、それまでどうつなぐか。
前田祐二、比嘉、鴨志田ときて7回に出てきたのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/37/1b4654c1d0f48b7586d40d1b97708fdc.jpg)
これ。ちーちゃん。
球場全体阿鼻叫喚大絶叫の嵐。
あとスコアボードが本人希望のフルネーム表記。
入るもんですね。まあ昔「五十嵐信」を表示出来たんですからわけないか。
8回は佳寿、9回は岸田。
岸田が電池切れ気味。まあ疲れも出る頃でしょう。
ビッキーのエラーも絡み二死満塁。生きた心地がしませんでした。
ベンチで見守るナインの表情もこのとおり。
森山の手を見よ!小さく祈るような組み方です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4f/c93cf4d41c27c45023b64fb44daed5b6.jpg)
二死満塁の場面でのベンチ風景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/41/cc07af9d8d4d7ea741b51d665b5e6009.jpg)
最後テギュンが三振した瞬間。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d7/a81e02dfa6041a1eefde95364ed08aa0.jpg)
K-金子、ジャンプしすぎです(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3d/c88e39366d4ba939e9340e556dc6a126.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4d/614bc2ae30944c5cf1618d165599c84c.jpg)
では試合に関係なかった前田まつりいきます。
イニング間のキャッチボール。
17時試合開始だったのでまだ明るい。なのでサングラス着用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/40/e7cfac3d50b790ed85fddb9de5af19ab.jpg)
こちらは2回表です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/92/112a75930a9db7654a18627981bc9923.jpg)
3回表。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1e/1c6fa5d2a4278c2dbf6bf6823046a6d0.jpg)
これも3回表。今年の帽子の裏側には「感謝」の文字が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/29/a90691004160984e5ed3de73e89f9777.jpg)
4回表。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7e/9cc508b949629fe2eec3adede7c8ccfe.jpg)
4回裏が始まる直前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c7/c78f5fdaf50944c677fa690e8711824c.jpg)
5回表。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e6/c2e01600c3bfdf05088fc27ad699a425.jpg)
8回裏。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0c/6647d100915959105eb26b65a68d6512.jpg)
前田写真ばっかりで、読者のことまるっきり考えていないブログもなかなか無いかと(苦笑)。
さてこの日は一人で見に行っていたのですが、お隣に偶然フミーゴファンの方が。
最初はなんとなく気まずかったのですが、2回の岡田くんのホームランをきっかけに意気投合。
しかも県内の方でウチの近くにお勤め…まあビックリ。
で、やっぱりフミーゴファンの方とは壮絶な譲り合い精神を発揮、やっぱり周囲から見ると面白かったんだろうなと思うこのごろ。
(その後2回マリンで再会、覚えてて頂いてありがとうございます)
と申しましても前田非スタメンの試合は極端に写真の枚数が減ります。
が、キャッチボールには出てきますので今回はかなりの枚数が。
まずはネッピーと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/2b/da83c9e14b266ede7967e984d5751d63.jpg)
リプシーの写真で許してください(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/13/3d139bbdb1519d9599e8618d19c0ccee.jpg)
先発はヤマショーと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f0/12a0a4f0f5bb7707bf05bce1d88f5e04.jpg)
鎌ヶ谷でボコボコに打たれた時にネット裏から「修正ペン」というヤジが飛んでいたペン。
このヤマショー、交流戦では大活躍したものの、その後さっぱり。
初回から3連打を食らい、良くこれで1失点だったね?という内容。
正直誉められたもんではありません。
春先もこんな感じでしたね。
この日は何故かDH日高という選択肢でありまして。
…キャッチャーに代打出せねえじゃん!!!!!何考えてんだあれは!
というわけで個人的には延々とキャッチボールの相手をする前田を観察する楽しみしかなくなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/64/007ca75d4ba2dff71376a0a5f3e62019.jpg)
しかもこのヤマショーの内容ではこの後細かい継投をするに違いありません。
となるとイニング間のキャッチボールが存在しない。
ありとあらゆる方向で私の怨念が渦巻いております(苦笑)。
5回終了後の花火は風向きが悪く中止に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/16/39332950fb0a528b2be1a112558da8a2.jpg)
謝罪しまくるマーくん、リーンちゃん、ズーちゃんは「許してね」と拝み倒し、クールは土下座。
リプシーは相当がっくりきていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d9/fa3c406b13ac90a562958d0e3a3af5b2.jpg)
で、ヤマショーは5回3失点で実質KO。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e4/6863d60f29c17034374169d1328d39f0.jpg)
降板した直後の6回表、岡田くんのこの日2本目のホームランを皮切りに合計4得点。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/4e/0aed32ea6b5c0c275fe8139e88c50b42.jpg)
Bs勝ち越しには成功。
となると後は継投でなんとか逃げ切る方向しかないわけで。
ただ前日平野佳寿と岸田を長く投げさせている為、それまでどうつなぐか。
前田祐二、比嘉、鴨志田ときて7回に出てきたのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/37/1b4654c1d0f48b7586d40d1b97708fdc.jpg)
これ。ちーちゃん。
球場全体阿鼻叫喚大絶叫の嵐。
あとスコアボードが本人希望のフルネーム表記。
入るもんですね。まあ昔「五十嵐信」を表示出来たんですからわけないか。
8回は佳寿、9回は岸田。
岸田が電池切れ気味。まあ疲れも出る頃でしょう。
ビッキーのエラーも絡み二死満塁。生きた心地がしませんでした。
ベンチで見守るナインの表情もこのとおり。
森山の手を見よ!小さく祈るような組み方です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4f/c93cf4d41c27c45023b64fb44daed5b6.jpg)
二死満塁の場面でのベンチ風景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/41/cc07af9d8d4d7ea741b51d665b5e6009.jpg)
最後テギュンが三振した瞬間。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d7/a81e02dfa6041a1eefde95364ed08aa0.jpg)
K-金子、ジャンプしすぎです(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3d/c88e39366d4ba939e9340e556dc6a126.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4d/614bc2ae30944c5cf1618d165599c84c.jpg)
では試合に関係なかった前田まつりいきます。
イニング間のキャッチボール。
17時試合開始だったのでまだ明るい。なのでサングラス着用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/40/e7cfac3d50b790ed85fddb9de5af19ab.jpg)
こちらは2回表です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/92/112a75930a9db7654a18627981bc9923.jpg)
3回表。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1e/1c6fa5d2a4278c2dbf6bf6823046a6d0.jpg)
これも3回表。今年の帽子の裏側には「感謝」の文字が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/29/a90691004160984e5ed3de73e89f9777.jpg)
4回表。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7e/9cc508b949629fe2eec3adede7c8ccfe.jpg)
4回裏が始まる直前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c7/c78f5fdaf50944c677fa690e8711824c.jpg)
5回表。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e6/c2e01600c3bfdf05088fc27ad699a425.jpg)
8回裏。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0c/6647d100915959105eb26b65a68d6512.jpg)
前田写真ばっかりで、読者のことまるっきり考えていないブログもなかなか無いかと(苦笑)。
さてこの日は一人で見に行っていたのですが、お隣に偶然フミーゴファンの方が。
最初はなんとなく気まずかったのですが、2回の岡田くんのホームランをきっかけに意気投合。
しかも県内の方でウチの近くにお勤め…まあビックリ。
で、やっぱりフミーゴファンの方とは壮絶な譲り合い精神を発揮、やっぱり周囲から見ると面白かったんだろうなと思うこのごろ。
(その後2回マリンで再会、覚えてて頂いてありがとうございます)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます