この1週間同じ話題ですみません。
とにかく2/5の夜から体調が最悪になりました。
ご飯が食べられなくなりました。
土日は寝込みました。でも眠れませんでした。
木曜日の記帳から帰宅して、お風呂の湯船につかった瞬間、やりきれない思いがふと湧いてきて、またボロボロと泣いてしまいました。
千尋たんと同様「電光石火」を口ずさむ自分がいます。
立ち直るのは難しいと思いますが、祈ること、応援することしか出来ませんので。
オリックスが優勝したら「優勝したぞバカヤロー!!」と千尋たんの言葉通りのことを私も言ってしまいそうです。
前述の通り、最初に気にしたのはドラフト時でした。
大好きな康雄さんが初めて連れてきた子。どんな子なんだろうと。
この子が一軍で活躍しないと、康雄さんの今後の評判にもつながる!というのがきっかけのため、
とても本人には言えないんですけど。
次に見たのは2008年3月の教育リーグ、神戸サブ球場。
ホークスファン(というか南海ファン)のおっさんが小瀬くんが打席に入るたびに
「夏がくーれば思い出すー♪」と歌い、周囲から「そりゃ尾瀬やー」と突っ込まれていた風景。
正直この試合はまったく印象が無く、ヒットもなかった為なんともコメント出来ずにいました。
その次に見たのがファームをすっ飛ばして初めて一軍に上がった同年7月。
千葉遠征に来る道中の写真をアップした下山のブログで、公示前に一軍昇格を知りました。
テレビ中継越しではありましたが、おおおおお。面白いじゃん。
同じ週末には土曜日神戸でのファイターズ戦があった為(この年は土日にファイターズ戦が多かったのです)、
早速神戸で後ろ姿を見ることになったのですが。

この試合は初めてのホームゲームでの一軍戦出場で、
出囃子が「羞恥心」…うわーホントに恥ずかしいわこれ、と思っていたら、
次の日の大阪ドームからブルーハーツの「電光石火」に。
以来、出囃子は一度変更になったことがあるものの、結局「電光石火」でした。
この時期はシーズン終わるまでファイターズ戦よりオリックス戦の方が観戦数が多いという、ファイターズファンとしてあるまじき行為。
6週間の間に5回くらい神戸か大阪行っちゃいましたからね。
他にも千葉と所沢も行っちゃったし。
中でも一番印象的だった試合は、2008.9.28の所沢での試合。
8番大引、9番小瀬、1番坂口の大活躍!
将来を夢見させてくれる流れでしたもの。
この時点で1か月以上前に前田が二軍に落ちており、清水も数日前に登録抹消(チームには帯同してて相変わらず川越とつるむ)。
ちょっと荒んでいた心を癒してくれたのが彼らでした。
ダラダラ書いちゃってすんません。
また何かふと書いちゃうと思いますが許してね>ファイターズファンの友人の皆様
とにかく2/5の夜から体調が最悪になりました。
ご飯が食べられなくなりました。
土日は寝込みました。でも眠れませんでした。
木曜日の記帳から帰宅して、お風呂の湯船につかった瞬間、やりきれない思いがふと湧いてきて、またボロボロと泣いてしまいました。
千尋たんと同様「電光石火」を口ずさむ自分がいます。
立ち直るのは難しいと思いますが、祈ること、応援することしか出来ませんので。
オリックスが優勝したら「優勝したぞバカヤロー!!」と千尋たんの言葉通りのことを私も言ってしまいそうです。
前述の通り、最初に気にしたのはドラフト時でした。
大好きな康雄さんが初めて連れてきた子。どんな子なんだろうと。
この子が一軍で活躍しないと、康雄さんの今後の評判にもつながる!というのがきっかけのため、
とても本人には言えないんですけど。
次に見たのは2008年3月の教育リーグ、神戸サブ球場。
ホークスファン(というか南海ファン)のおっさんが小瀬くんが打席に入るたびに
「夏がくーれば思い出すー♪」と歌い、周囲から「そりゃ尾瀬やー」と突っ込まれていた風景。
正直この試合はまったく印象が無く、ヒットもなかった為なんともコメント出来ずにいました。
その次に見たのがファームをすっ飛ばして初めて一軍に上がった同年7月。
千葉遠征に来る道中の写真をアップした下山のブログで、公示前に一軍昇格を知りました。
テレビ中継越しではありましたが、おおおおお。面白いじゃん。
同じ週末には土曜日神戸でのファイターズ戦があった為(この年は土日にファイターズ戦が多かったのです)、
早速神戸で後ろ姿を見ることになったのですが。

この試合は初めてのホームゲームでの一軍戦出場で、
出囃子が「羞恥心」…うわーホントに恥ずかしいわこれ、と思っていたら、
次の日の大阪ドームからブルーハーツの「電光石火」に。
以来、出囃子は一度変更になったことがあるものの、結局「電光石火」でした。
この時期はシーズン終わるまでファイターズ戦よりオリックス戦の方が観戦数が多いという、ファイターズファンとしてあるまじき行為。
6週間の間に5回くらい神戸か大阪行っちゃいましたからね。
他にも千葉と所沢も行っちゃったし。
中でも一番印象的だった試合は、2008.9.28の所沢での試合。
8番大引、9番小瀬、1番坂口の大活躍!
将来を夢見させてくれる流れでしたもの。
この時点で1か月以上前に前田が二軍に落ちており、清水も数日前に登録抹消(チームには帯同してて相変わらず川越とつるむ)。
ちょっと荒んでいた心を癒してくれたのが彼らでした。
ダラダラ書いちゃってすんません。
また何かふと書いちゃうと思いますが許してね>ファイターズファンの友人の皆様