ゆるゆる雑記帳

プロ野球観戦の話がメインのはずが、どういう訳か2018年末からQUEENの話ばかりしています。演奏活動再開しました

2010/8/22:M3-Bs5@マリン

2010-10-17 22:01:08 | 野球観戦/オリックス・サーパス
ようやく試合のお写真を。
と申しましても前田非スタメンの試合は極端に写真の枚数が減ります。
が、キャッチボールには出てきますので今回はかなりの枚数が。

まずはネッピーと

リプシーの写真で許してください(笑)


先発はヤマショーと

鎌ヶ谷でボコボコに打たれた時にネット裏から「修正ペン」というヤジが飛んでいたペン。

このヤマショー、交流戦では大活躍したものの、その後さっぱり。
初回から3連打を食らい、良くこれで1失点だったね?という内容。
正直誉められたもんではありません。
春先もこんな感じでしたね。

この日は何故かDH日高という選択肢でありまして。
…キャッチャーに代打出せねえじゃん!!!!!何考えてんだあれは!
というわけで個人的には延々とキャッチボールの相手をする前田を観察する楽しみしかなくなっていました。

しかもこのヤマショーの内容ではこの後細かい継投をするに違いありません。
となるとイニング間のキャッチボールが存在しない。
ありとあらゆる方向で私の怨念が渦巻いております(苦笑)。

5回終了後の花火は風向きが悪く中止に。

謝罪しまくるマーくん、リーンちゃん、ズーちゃんは「許してね」と拝み倒し、クールは土下座。
リプシーは相当がっくりきていました。


で、ヤマショーは5回3失点で実質KO。


降板した直後の6回表、岡田くんのこの日2本目のホームランを皮切りに合計4得点。

Bs勝ち越しには成功。
となると後は継投でなんとか逃げ切る方向しかないわけで。
ただ前日平野佳寿と岸田を長く投げさせている為、それまでどうつなぐか。
前田祐二、比嘉、鴨志田ときて7回に出てきたのが

これ。ちーちゃん。
球場全体阿鼻叫喚大絶叫の嵐。
あとスコアボードが本人希望のフルネーム表記。
入るもんですね。まあ昔「五十嵐信」を表示出来たんですからわけないか。

8回は佳寿、9回は岸田。
岸田が電池切れ気味。まあ疲れも出る頃でしょう。
ビッキーのエラーも絡み二死満塁。生きた心地がしませんでした。
ベンチで見守るナインの表情もこのとおり。
森山の手を見よ!小さく祈るような組み方です。

二死満塁の場面でのベンチ風景。

最後テギュンが三振した瞬間。

K-金子、ジャンプしすぎです(笑)。



では試合に関係なかった前田まつりいきます。
イニング間のキャッチボール。
17時試合開始だったのでまだ明るい。なのでサングラス着用。


こちらは2回表です。


3回表。


これも3回表。今年の帽子の裏側には「感謝」の文字が。


4回表。


4回裏が始まる直前。


5回表。


8回裏。


前田写真ばっかりで、読者のことまるっきり考えていないブログもなかなか無いかと(苦笑)。

さてこの日は一人で見に行っていたのですが、お隣に偶然フミーゴファンの方が。
最初はなんとなく気まずかったのですが、2回の岡田くんのホームランをきっかけに意気投合。
しかも県内の方でウチの近くにお勤め…まあビックリ。
で、やっぱりフミーゴファンの方とは壮絶な譲り合い精神を発揮、やっぱり周囲から見ると面白かったんだろうなと思うこのごろ。
(その後2回マリンで再会、覚えてて頂いてありがとうございます)


2010/8/22:M-Bs@マリンの試合前

2010-10-17 20:44:37 | 野球観戦/オリックス・サーパス
ヤマショー先発なのでスタメンマスクは無いと踏み、練習は最初から最後までグラウンドだろうなと思ってマリンへ。
試合前にとにかく写真を撮りまくったので、エントリは2回に分けます。
ちなみに鎌ヶ谷は家を出る時間が遅くなってしまったので断念。カビーにまた泣かれる…。

で、マリン練習前田祭り。

これから打撃練習です。
まずはトスバッティングから。

「シュっ!」と息を吐きながら打ちます。

フリーバッティングの順番待ち。


そこに中山が通りかかる。次あるかどうかわからんが頑張れー!!
(実はその次の週えらいことになったのだが、8/28分のエントリに記述しますね)


やっぱり前田の左脚の上げ方が小さくなっている気がするんだよね。


打撃練習終わり。やっぱり順番は最後のほう。


ご飯難民になって守備練習見られなかった(涙)。
なおこの日から日高が一軍に帰ってきた為、思う存分日高以外のキャッチャーに代打が出せます!


円陣が解けたあとのフランキー(カラバイヨ)と岡田くん。なんかほのぼの。


2010/8/21:M7x-Bs6@マリン

2010-10-17 19:50:15 | 野球観戦/オリックス・サーパス
鎌ヶ谷を早退してまで行ったのはやっぱりこの人の存在がでかいわけで。

スタメンだったのでかなり早く打撃練習が終わったらしい。
練習時間の後半は恐らくずっとブルペンで中山の相手をしていたと思われます。

で、目論見通り前田スタメン!!

2010年シーズンが始まって5カ月、ようやく一軍でスタメンマスクを被る前田を生観戦することが出来て幸せ。

さてその先発中山ですが。
なんと3回までヒットのランナーを1人出すも無四球!

周りのBsファンからも「中山どうしたんだ!」という声が多数。
どれだけ信用されてないんだ中山。
4回と5回に合計5点をゲットしたBs攻撃陣(カラバイヨ満塁弾とか)。
とりあえず前田にもヒットが出ました。
坂口の調子が最悪でホーム行けませんでしたけど。


そして中山は5回に大爆発。なんとか二死まで持ってくることができたのに、満塁ホームランを打たれるとは…。
結局ここで中山は交代、「比嘉の過労死を心配する会」というのをツイッター上で展開する私。
(観戦しながらよそ見はいけません)
その後に投げた前田祐二くんが初の失点、サブローに同点2ラン(涙)。

7回途中からピッチャー平野佳寿に交代と同時に、前田も交代。
そして途端に写真の枚数が減るわたくし(わかりやすい)。

9回から岸田、もう投げさせるのがいない気が。
でも佳寿も1イニング以上投げてるし。
延長に入り、岸田の3イニング目。
大松の打球はグングン伸びてライトスタンドへ…サヨナラホームラン。

一番堪える負け方でした…あううう。
もう一人キャッチャーがいれば。
9回にフミーゴの前に敬遠なんてしないよな…。


ピッチャー交代時のFW三塁側からのひとこま。
ピントがどこにも合ってなくてすみません。


珍しいフミーゴのファールゾーンでのキャッチボール。


前田祐二くん→鴨への交代シーン。


前田とまっとん。


こっちは珍しくない前田のファールゾーンでのキャッチボール。


しかしまあF戦とえらい気合いの違いだわ私。
実際気持ちの入り方が全く違うんですよ…困りました。


2010/8/21:鎌ヶ谷4-湘南11@鎌ヶ谷

2010-10-17 19:11:18 | 野球観戦/ファイターズ
木田と高崎が先発でありました。
が。木田よ何点取られるのだ…
よく守備力の差で得点される投手はいるが、守備力関係ない位ボコボコ。
5回8失点。いやマジで勘弁してください。
若い子のお手本になるようなピッチングでお願いします。
でないと貴方の存在意義がありません(きっぱり)。


その後登板した豊島くんが1回2安打無失点(盗塁失敗があるので打者は4人)なのが神様みたいに思えましたよ…。

7回表にピッチャー金森がコールされたのと同時に、私は鎌ヶ谷を早退。
一路16時の開門時間を目指してマリンへ…
みんなごめん。


2010/8/20:マリンにちょっと寄ってみた

2010-10-17 18:19:21 | 野球観戦/オリックス・サーパス
23・24日の前売りチケットを購入しに、残業後にマリンへ寄りました。
寄るって言っても、勤務先から自宅まで帰るのより遠いんですが。
だってマリンに到着したの21時ですよ。もう試合は8回表。
それは次の日の先発が中山だったから。
これは間違いなく前田スタメンマスクだ!と確信し、三塁側FW席をゲットしに行きました。
その勢いに驚いた友人Mさんがマリンまで来てくれて、一緒にFW席並びを購入。

ちょうど先発マスクのフミーゴに代打が出て、前田が出るってわかってたのですが、
もう当日券は売ってくれない時間でしたので、
グッズショップのTV画面を通して前田バッテリーを堪能。
うん今日は完璧なリリーフ。
…オリックスさん負けてますけどね。

次の日土曜で自分が休日ということもあり、思わず出待ちなんぞを。
前田にお疲れ様と声をかけて、この日のイベント終了です。