goo blog サービス終了のお知らせ 

apricotの手作り雑記帳

パッチワークや手作りの他、食べたり飲んだり出かけたり、日々のいろいろを綴っています

ハギレを使ってミシンキルト

2024-03-07 | ミシンを使って
パッチワークをしていると、かなり小さくなった布も捨てられずに取っておいて、何かに使おうと思いながらもそのまま保存しておきがち。
普段は、無造作にビニール袋に詰め放題、みたいにパンパンに入れているのですが、ちょっと出してみました。

この写真も、ほんの一部です

先日から、少しずつ、ヨーヨーキルトサイズにカットしたり、3cm角や5cm角くらいのピースが取れそうなものは、型紙でそのサイズにカットしたりして、ハギレを整理して箱に分けて収納しています。


この作業自体、まぁまぁ地味で時間がかかりますが、そもそもカットしておいても、それをまたつなぎ合わせて作品にしていかなくてはならないわけで、果たしてちゃんと使うのか〜?と自問自答してます

そこで、ミシンキルト本科のカリキュラムにあった「ストリングを使ったファンデーションピーシング」の復習も兼ねて、ハギレを活用してレモンスターを作ることにしました。

土台の布を用意しないといけませんが、そのあとは、裁ち切りのハギレを適当に載せて縫い付けていくだけ。
まだトリミング前で、バラバラに置いてあるだけですが、とりあえず菱形8枚ができました。
それが、見出しの画像です。
これを背景布に縫い付ければ、レモンスターが完成します。

カリキュラムで習った時からこの手法がとても楽しくて、いつかこれを何枚か繋いだタペストリーを作りたいと思っていたので、合間を見つけてこのレモンスターをいくつか作っていこうと思います。


ひっそりとランキングに参加しています。
よろしければ、ポチッと応援していただけると嬉しいです♫
にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村

Comment    この記事についてブログを書く
« 今月のキルトとお雛様いろいろ | TOP | たつの市へプチ旅行 »

post a comment