apricotの手作り雑記帳

パッチワークや手作りの他、食べたり飲んだり出かけたり、日々のいろいろを綴っています

キルト展、二つ

2024-11-03 | 美術展・作品展・手作りイベントなど
金曜日、キルト友だちのひろりさんと一緒に、キルト展二つをハシゴしてきました。

最初に八尾プリズムホールの展示室で開催されている「キルトフレンド作品展」へ。
お教室展と思って伺ったら、先生の個展ということでびっくり。
というのも、ステンドグラスキルトやミシンキルトなど多岐に渡る手法の大作から、ミニタペストリー、バッグなどなど、本当に多数の作品が広い会場に展示されていたからです。
これでも、まだ飾れないものが手元にあるの、とおっしゃってらしたので、ますますびっくり。
キルト歴40年にもなるから、たくさんあってね…と話されてましたが、いえいえ、私なんて、たとえ40年続けたとしても、あんなにたくさんは絶対に作れないです(キッパリ)

1時間ほどじっくり拝見してから、次は産業創造館で開催されている「コットンスターズ作品展」へ。
堺筋本町に着いたら、先にランチを済ませてから、会場へ向かいました。


こちらは、10人のキルト作家さんたちによる作品展で、ミシンキルトの大作の数々が展示されていました。
フリーモーションのキルトラインがすごく細かくて美しくて、すばらしかったです。

ワンコインのワークショップのコーナーもあり、ミシンを使って、リバティ布のバネポーチを制作してきました。
その場で完成できるのは、すごく嬉しいです。


ひっそりとランキングに参加しています。
よろしければ、ポチッと応援していただけると嬉しいです♫
にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村
Comment

神戸阪急のキルト展へ

2024-10-28 | 美術展・作品展・手作りイベントなど
先週土曜日、神戸阪急で開催されている「モダンと伝統と花のキルト展」へ行ってきました。
この日に行くと決めたのは、岡本先生、岡野先生、小関先生のお三方のトークショーがあると知ったからです。

会場に着いて、入り口から神戸をテーマにしたキルト作品を見始めたころ、少し先のトークショーのコーナーに、もはや列ができていました。
私たちもなんとなくその列に並んでいたら、ラッキーなことに用意されていた椅子に座ることができました。

トークショーは約1時間あり、先生方のキルトを始めたきっかけのお話や、どんなところからインスピレーションが生まれるのか、とか、やはり基本はトラディショナルキルトで、基礎がしっかりできた上で初めて、自由なアレンジやコンテンポラリーキルトが生まれるのだというようなことをお話されていました。
とてもためになるお話の中にも、絶妙な掛け合い?や愉快なエピソードなどなど、笑いが絶えない楽しいトークショーでした。



そのトークショーの席で、たまたま、友だちのお隣に座られていた方と少しお話をさせていただいたのですが、その方が「私の作品も今回のキルト展に飾っていただいているので、島根からやってきたんです」とおっしゃっていました。
お名前も伺って、後ほど、その作品を探しに行って、素晴らしいね〜とじっくり拝見させてもらったのですが、帰ってから、友だちからLINEをもらい、なんと、その作品は2017年の東京国際キルトフェスティバルで大賞を受賞された柳澤時子さんの「牡丹」のキルトだった、ということを知りました!


他にも、大賞を受賞された作家さんの作品(受賞作ではない)も展示されていて、わりとお名前は覚えているつもりだったのに、いや〜失念してしまってなんだか申し訳ないような、せっかくご本人にお会いできてもっといろいろお話を伺えるチャンスだったのに、残念な気持ちでいっぱいです。

会場のキルト作品は全部撮影OKだったので、写真を撮ってきましたが、他のブログでもアップされていると思うので、こちらでは割愛させてもらいますね。

最後にお決まりの戦利品。


まだ手元に副資材をはじめ、いろいろ在庫があるんだけど、ついついお財布の紐がゆるんでしまうのはなぜなんでしょう〜?


ひっそりとランキングに参加しています。
よろしければ、ポチッと応援していただけると嬉しいです♫
にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村
Comment

秋色のミニタペ、その後

2024-10-24 | パッチワーク
秋色のミニタペを作りたいと思って、秋のモチーフのアップリケをしていたのは、もう1ヶ月ほど前。
その後、周囲のボーダー部分のピースワークに取り掛かりましたが、ちっとも捗らず・・・。
ようやく2段ずつ繋いだものが見出しの写真です。

今年は、なかなか秋の訪れを感じることがなく、庭の花もまだ夏の名残のカンナが咲いていたり、金木犀の花も我が家では今ひとつ咲かなかったり。
時折、秋の気配の涼しさが訪れることもありますが、apricot家のある辺りでは、まだまだ最高気温が夏日という記録が塗り替えられていて、日中はまだクーラーが欲しいくらいの毎日です。

秋のタペの捗らない言い訳?ではないけれど、どうも制作意欲も低下気味。
気づいたら10月も終わりに近づいていて、このままじゃ、あっという間にお正月、ですね(汗)


そんな中、先日、ちょっと遅めのコスモスを見に奈良方面へ出かけました。
初め、コスモスで有名な藤原宮跡へ行くつもりでしたが、その日はイベントがあったみたいで、その手前から渋滞中。
急遽、目的地を安倍文殊院へ変更しました。









ひっそりとランキングに参加しています。
よろしければ、ポチッと応援していただけると嬉しいです♫
にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村
Comment

観劇と温泉旅行

2024-10-19 | 日々のあれこれ
先日、劇団☆新感線の「バサラオ」を観てきました。
生田斗真さんと中村倫也さんを中心に、歌あり、踊りあり、殺陣ありと見どころたっぷりの約3時間半。
とても楽しかったです。

実は、先行販売のお知らせが届いた時には、観劇仲間である友人の一人は予定がわからないからパス、もう一人はお高いから(S席16500円なり)やめとく、ということで、一人で行くのもなぁ…と迷った末、チケットは買っていませんでした。

それが、公演の数日前に別の友人から、急きょ一緒に行く予定だった人が行けなくなったので、もし都合よければどう?とお誘いが!もちろん喜んで行く!と返事して、行ってきたというわけです。

その前に、野田秀樹さんの恒例の「野田マップ」の公演に行きたかったのですが、こちらはあらゆる先行抽選に外れ、一般販売でも秒で撃沈。仕方がないので、ほぼ毎日のように当日券に申し込み続けたけど、最後まで当たらず…。
その分の鬱憤を晴らすかのようなタイミングで、本当に嬉しいお誘いでした。


それから、少し前ですが、実家の両親と近場の温泉へ一泊旅行してきました。


日帰り利用もできるのですが、それぞれの客室にも温泉風呂が付いているので、せっかくならゆっくりと夕食、朝食もいただいて、のんびり一泊しよう、ということになりました。




80代後半の両親は、まだまだ元気ですが、この夏の暑さでさすがにあまり遠出をしたいとは思わない、とのことで、実家からまぁまぁ近いのと、部屋に温泉がある、というのが決め手になりました。

近くだから、特に観光するわけでもないですが、翌日は植物園に寄って散策したり、道の駅でお買い物したりして、お昼過ぎに帰宅しました。



ひっそりとランキングに参加しています。
よろしければ、ポチッと応援していただけると嬉しいです♫
にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村
Comment

フィードサックのハギレで、フレークキルトのポーチ

2024-10-06 | 布・布小物
Instagramでパッチワークの企画に参加していて、今回、それを作るのに私はフィードサックの布を使っています。
なるべく無駄のないように使っているつもりでも、どうしてもハギレが出てきてしまいます。
そんなフィードサックのハギレを使って、「フレークキルト」のポーチを作りました。

少し前に、こっとんふらわぁさんが作っておられたのを見せてもらっていたので、私も作ってみたいなぁと興味津々でしたが、その手法をこっとんふらわぁさんが教わったという「クチュリエメゾン」さんが、先日キャンペーンをされていて(キャンペーンは既に終了しています)上にかけるチュール布をプレゼントしていただきました。

チュールをゲットしたからには、もう作るしかない!ですよね。
というわけで、私が好きな形のシンプルなポーチの型紙を使って、フィードサックのハギレをペタペタと重ねていき、


上にチュールをかけてミシンで縫っていって、ポーチに仕立てました。


写真では、上からチュールがかかっているのがわかりにくいかもしれませんが、適当に貼り合わせたハギレもこのチュールのおかげで馴染んでくれて、まるでこんな柄の1枚布があったかのようになります。
もちろん、ハギレも剥がれにくくなるし、小さくなったお宝布が活かせるのが何より嬉しいです。

いただいたチュールが残っているので、次はリバティー布のハギレでも作ってみたいです。


ひっそりとランキングに参加しています。
よろしければ、ポチッと応援していただけると嬉しいです♫
にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村
Comment

秋のモチーフをアップリケ

2024-09-24 | パッチワーク
つい1週間ほど前までは、9月とは思えないくらいの猛暑で、いつまで最高気温35度という日が続くのか〜⁈と思っていたけれど、ようやく昨日くらいから空気が少し秋っぽく変わってきました。

そうなると、秋のミニタペストリー作り、急がねばなりませんね。

まずは、紅葉やイチョウ、かぼちゃや栗など、秋のイメージのモチーフをアップリケしています。
あともう少しアップリケを足して、周りにピースワークのボーダーを付けようと考えています。

アップリケといえば、ボルチモアキルトのボーダーのアップリケがまだ途中なのですが、こちらは一旦お休みして、しばらくは秋のミニタペ優先でいこうと思ってます。


ひっそりとランキングに参加しています。
よろしければ、ポチッと応援していただけると嬉しいです♫
にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村
Comment

毎年恒例、大阪クラシックへ

2024-09-15 | 音楽・映画・舞台・本など
今年も、9/8〜14までの1週間、大阪クラシックが開催され、全65公演のうち17公演と特別企画3企画に行ってきました。
期間中、スタンプラリーも昨年同様に開催されていて、景品の缶バッジ、Tシャツ、ミニバッグをゲットしました。



ここ8年ほどは、「大阪クラシック仲間」3人で出かけていて、最近は有料公演のチケットは、発売日に手分けして購入しています。
有料公演の目玉というか、人気の公演は3人揃うことがほとんどですが、その他のいろいろな会場で行われる無料公演は、それぞれの都合やその日の予定で3人バラバラだったりします。
LINEでやり取りしながら、どこかで合流して食事やカフェタイムを取るのも楽しみの一つです。

初日の第1公演の後、新しくできたホテルの上でランチビュッフェをいただきました。


御堂筋を見下ろせる席に座り、食べ放題でお腹いっぱいです(笑)まだお客さんが少なくて、ゆったりとしていました。

4日目には、特別企画の一つ、テレマン室内オーケストラの演奏を中央公会堂中集会室で聴きました。
テレマン室内オーケストラは、18世紀の音楽を専門にレトロな建築で演奏会を行なっている小さなオーケストラです。
前々から興味があったので、今回初めて公演に行くことができて嬉しかったです。
演奏中の撮影は禁止なので、中集会室の写真を少し。


6日目の企画「20分間世界音楽ホールの旅」は、竹中工務店音響設計室にて音響シミュレーションの試聴会があり、抽選で当たったので参加してきました。
音楽ホールの設計のお話や24台のスピーカーでの聴き比べなど、短時間でしたがとても面白かったです。

あと、まだまだ1週間分の書きたいことがたくさんあるのですが、また追々。

ひっそりとランキングに参加しています。
よろしければ、ポチッと応援していただけると嬉しいです♫
にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村
Comment

お酒の会

2024-09-09 | 日本酒
手づくりフェアのあと、近くのお店で開催された日本酒の会に行きました。
和歌山の酒蔵さんの杜氏さんが来られて、そちらのお酒と食事を楽しむ会です。

以前にも何度かそのお店で開かれた会には参加したことがあり、毎回つい飲み過ぎてしまいます。
5種類ほどのお酒を順にいただきながら、お料理も一緒に運ばれてきて、その合間に、久しぶりに会う友だちとのおしゃべりもはずみ、昼間からめっちゃ楽しい時間。
そして、杜氏さんのお話とか、お酒の説明とかも聞けて貴重な時間です。
お料理と一緒だとまたお酒の味も変わって、どんどん進んでしまう…。
最後に「お代わりタイム」もあって、気に入ったお酒をお代わりできるのですが、この頃から酔いがまわってきてかなりヤバいです。

酒豪の仲間たちは、このあと二次会でビールを飲むよー!と言って梅田方面へ出かけていきましたが、私は翌日からまたイベントが続くので、まだ明るい時間でしたが帰宅しました。
翌日からのイベントとは、毎年恒例の大阪クラシックです。
このことは、また後日、記事にしますね。


ひっそりとランキングに参加しています。
よろしければ、ポチッと応援していただけると嬉しいです♫
にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村
Comment

OSAKA手づくりフェア2024

2024-09-07 | 美術展・作品展・手作りイベントなど
昨日、今日と2日間開催されたOSAKA手づくりフェア、2日目に行ってきました。
午後から別の予定が入っていたのですが、最寄駅が同じなので、午前中にサクッと1時間ほどで見て回リました。
コロナ禍以降、すっかり人混みが苦手になってしまって、行くのをやめようかなぁとも考えましたが、どうせ近くまで行くんだし・・・と。

以前はワークショップを楽しんだり、お目当てのショップに一目散に?駆けつけて買い物したり、1日中楽しんだこともありました。
使う予定のない副資材をお買い得だから、と買い込むこともよくあって(苦笑)
でも、その後、ひょんな使い道を発見して、あの時買っておいてよかった〜となることもあるんですよね。


さて、今回の戦利品。かなり少なめです。


左のパッチワーク通信は平成元年発売のもの。
キルトリーダーズ大阪さんのブースで買いました。
平成元年といえば、35年前。まだ息子が生まれる前なので、私がパッチワークを習い始めるよりも前の本です。
こういう昔の本の中に、シンプルで今見ても素敵で、作りたいなぁと思えるものに出会えたりします。
新しい本も購入してどんどんうちの本棚の中身が増えているのに、また在庫を増やしちゃった・・・。

白い布は、地模様があるものを1.5メートル。
白地のものは土台に使ったり淡い色のキルトの裏布にしたり、何かと便利なので、見つけたら買っています。
それとボタン。
カラフルなボタンの詰め合わせを探していたのですが、思うサイズのボタンじゃなかったり、コレといういいのが見つからず、このオレンジ色の1色を見つけたので買いました。


午後からの予定はお酒の会。
これについては、また後ほど記事にしたいと思います。


ひっそりとランキングに参加しています。
よろしければ、ポチッと応援していただけると嬉しいです♫
にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村
Comment

秋色の布選びとカーネーション

2024-09-04 | パッチワーク
9月に入ってもまだまだ暑い日が続いていますが、そろそろ秋色のミニタペストリーを作りたくなって、布選びだけしてみました。
意外にも、秋に飾るミニタペがなくて、毎年秋になって気付いた時には間に合わない・・・、っていうことを繰り返しています。

あまり大きなサイズのものは、途中で未完成なまま「続きはまた来年〜」ってなりそうなので、50センチ四方くらいのサイズのものを作りたいと思っています。
まだ「作りたい」と思っているだけで、ちゃんとやる気がついてくるかわからないですが・・・。
ある程度進んだら、画像をアップするつもりなので、また見てくださいね。


この夏の猛暑で、庭の花も例年のように咲かなかったり、中には枯れてしまったりしたものもありました。
いつも暑い時期に白い花をつけてくれる「玉すだれ」が今年はほとんど咲かなかったし、宿根草のはずの桔梗も全く姿を現しませんでした。

そんな中、今年の5月の母の日にもらったカーネーションの鉢植えですが、花が終わってから地植えしていました。
7月末ごろから蕾をつけ始め、この写真は咲き始めの頃ですが、先日まで次々と咲いていました。

このまま、うまく根をつけてくれたらいいなぁと思います。


ひっそりとランキングに参加しています。
よろしければ、ポチッと応援していただけると嬉しいです♫
にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村
Comment