apricotの手作り雑記帳

パッチワークや手作りの他、食べたり飲んだり出かけたり、日々のいろいろを綴っています

2025年 初投稿です

2025-01-10 | 日々のあれこれ
新年のご挨拶が大変遅くなりましたが・・・2025年初投稿です。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

見出し画像は、今月のキルトコーナー。ヘビの置物以外は去年とあまり変わらない感じですが
このちっちゃなヘビの置物は、結婚してすぐに、当時住んでいたところの近くの神社で買ったもの。
よ〜く考えたら、干支の3周前の巳年なんですよね(古っ)何度か引越しているけど、今回たまたま片付けていたら出てきたので、これも何かのご縁だと思って飾りました。
そして、去年から飾っている十二支のミニタペは、毎年使えるから〜今後もほぼ毎回登場する予定です

お正月は、久しぶりに息子たち二人と揃って私の実家で6人で賑やかに過ごしました。
最初、私たち夫婦だけが実家へ行くはずだったのですが、大晦日に長男が帰ってきて、元日には次男が直接実家へ。
思いがけず孫たちが揃って、実家の両親も喜んでいました。

元日夜は自宅に戻って、4人でお鍋を囲みました。
2日は、朝から息子たちにも手伝ってもらって、翌日のためにお節料理作り。そのあと、長男は一旦お嫁ちゃんの実家へご挨拶に伺うために出かけました。
3日の午前中に、次男の協力のもと、重箱にお料理を詰めて、ささっとお掃除したら準備OK。
午後から息子たち夫婦二組が全員集合して食べたり呑んだりの新年会〜。



写真左のビールは、次男夫婦が飛騨へ行った時のお土産。ホワイトの方はベルギービールのような味わいで美味しかったです。



今年の日本酒のラインナップはこんな感じ。
前列左のは、長男の手土産です。すっきりした中にふわっとフルーティーな味が感じられて飲みやすかったです。

写真にはないけど、重箱に詰めたお料理以外に、恒例のお赤飯を炊き、「鮭の南蛮漬け」「高野豆腐のひじき入り肉詰め」「鶏もも肉の焼き物、ハニーマスタードソース味」そして実家でもらってきた「鰻の蒲焼き」・・・
なんでもありのメニューで(笑)もうお腹いっぱいでした。
なんというか、私は体育会系男子二人を育てたせいか、「足りない」と言われるのが一番イヤだったので、ついつい大量に作ってしまうのです。
一緒に私までついつい食べ過ぎるからいけませんね・・・。

さて、針仕事の方はちっとも進まず、掛け軸キルトシリーズの「冬」バージョンの図案を考えているところです。
絵心がないので、四苦八苦してます。



最後に、先日、神戸・生田神社へ行ったときの干支の絵馬の写真を。


今年も気まぐれ更新のブログになるかと思いますが、読んでいただけたら嬉しいです。


ひっそりとランキングに参加しています。
よろしければ、ポチッと応援していただけると嬉しいです♫
にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村
Comment

今年作ったもの & ジルヴェスター・スペシャル・コンサート

2024-12-31 | パッチワーク
今年は完成品が少ないのですが、インスタでベスト9を載せたので、こちらにも同じ画像を。

完成品ではないけど、BJのブロックや、ボルチモアの途中経過も含まれています。

ほとんどブログ記事にしたものばかりで、特に目新しいものはないけど、作りかけのものはこの他にもたくさんあるので、来年は少しでも完成品が増えるように努めたいです。


29日には、兵庫県立芸術文化センターのジルヴェスター・スペシャル・コンサートに出かけてきました。


芸文センターが来年開館20周年を迎えるそうです。
その幕開けにふさわしい、佐渡裕さんの指揮、兵庫芸術文化センター管弦楽団(コンマスは田野倉雅秋さん)の演奏、角野隼斗さんのピアノ、中村祥子さんのバレエ・・・というスペシャルなコンサートでした。

協賛の高山堂さんから、来場者にお菓子のお土産も。


このチケット、売り出しから6分ほどで完売したのだとか。
いち早く申し込んでゲットしてくれた友人に感謝です。

コンサートの前には近くのレストランで美味しいランチもいただいて、慌ただしい年末ということをしばし忘れる素敵な時間を過ごしました。




さて、今日は大晦日。
例年なら息子たち夫婦が集まるのですが、このお正月は次男嫁ちゃんのお仕事の都合で、1/3に集まることになりました。
予約購入したおせちは、明日、私の実家へ持って行って一緒に食べる予定です。
それで、1/2に翌日の分のおせちなどを作るつもりなので、今夜は少しのんびり紅白見ながら過ごせるかな。


今年一年、気まぐれ更新のブログを読んでいただいて、ありがとうございました。
また来年も(もう少し更新頻度を増やさなきゃ、とは思ってますが…)ゆるりとお付き合いよろしくお願いいたします。
それでは、どうぞ、よい新年をお迎えくださいませ。


ひっそりとランキングに参加しています。
よろしければ、ポチッと応援していただけると嬉しいです♫
にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村
Comment

12月の恒例ライブと神戸異人館巡り

2024-12-30 | 音楽・映画・舞台・本など
年末の恒例のライブ、T-SQUAREのチキンジョージ 5days のうちの2日間のチケットが取れて(取ってもらって)行ってきました。
1日目は開演時間が午後7時、終わったら10時を余裕で過ぎていて、そこから友人とベルギービールのあるお店(店名は忘れました)で遅い夕食。
以前もこのパターンで、かなり本気で走らないと終電に間に合わない事態になったので、今年は神戸にお泊まりすることにしてました。

翌日のライブは週末で少し早い開演。
それまで、時間がたっぷりあったので、朝から異人館へ出かけました。
神戸にはたまに来ますが、日帰りで目的だけ果たしたら帰宅するから、異人館に行くのはすごく久しぶり。



神戸北野美術館


ラインの館


いつも素通りしていたオーストリア・オランダ・デンマーク館へも行きました。

オーストリア館に入ると、モーツァルトの曲が流れていて、5年ほど前にザルツブルクとウィーンへ行った思い出がよみがえり、また行きたいなぁという気持ちが強くなりました。




オランダ館


2階の日当たりがいい場所に家事室があって、そこは立ち入ることもドアを開けることもできないコーナーでしたが、ミシンやアイロンが見えて雰囲気がとても素敵だったので、窓越しに写真を撮ってきました。


2時間くらい散策して、昼食は三宮駅の地下の中国料理のお店に行きました。
(時間がもっとあれば、中華街にも行きたいね〜って言ってたのですが、2日目の開場は3時だったので断念しました)


2日目のライブも大盛り上がりの3時間ちょっと。
新加入のメンバーの演奏も聞けて、とてもよかったです。


帰りは三宮駅近くのタイ料理のお店へ。
食事の写真は全然撮ってなかったけど、ベルギービール、中国料理、タイ料理と多国籍で?楽しめました。


ひっそりとランキングに参加しています。
よろしければ、ポチッと応援していただけると嬉しいです♫
にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村
Comment

12月のキルトと、先月のお出かけまとめ

2024-12-04 | 日々のあれこれ
あっという間に12月になり、気持ちだけはなんだか焦るけれど、
大掃除はもうちょっと後で〜と先延ばし中。
とりあえず、玄関ニッチの飾りだけクリスマス仕様にしました。

キルトのミニタペは、毎年同じで・・・いいかげん新作を作らないと〜といつも思うけど、毎度のことながら気づけば12月で、今からでは間に合わないし〜の繰り返しです
今年は可愛い置物を押入れから発掘したので、それも飾ってみました。



   

先月は、いろいろお出かけがいっぱいだったのですが、記事にしないうちにどんどん日が過ぎてしまいました。
今さら、なのですが、覚え書きとして残しておきます。

スタニスラフ・ブーニンのピアノリサイタルのチケットをゲットしたので、シンフォニーホールへ出かけました。


ブーニン氏のことは、その昔、ショパンコンクールで優勝した時からずっと活躍していて知っていましたが、その後しばらくお見かけしないなぁと思っていたら、昨年NHK-BSテレビで「それでも私はピアノを弾く〜天才ピアニスト・ブーニン9年の空白を越えて」が放送されたのを見て、初めて2013年から闘病のために演奏活動を停止されていたことを知りました。
その放送のあった前後からリサイタルツアーを再開されていて、今年もツアーがあると知って、急いでチケットを取りました。

指の動きは滑らかで、美しくて繊細な音色も健在でした。
おそらく若い頃の全盛期の演奏とは違うのでしょうが、いろいろ乗り越えて、50代後半で表現する音楽はまた違った感動を与えるのだと思いました。
聴きに行けて本当によかったです。


そして、11月初旬、まだ紅葉には早かったけど、るり渓〜亀岡の温泉に行きました。




あとは、内野聖陽さんの舞台「芭蕉通夜舟」と映画「「アングリースクワッド〜公務員と7人の詐欺師」を観に行ったり



いつもの飲み友達や高校時代の仲間、それからご近所友達との飲み会が毎週のように(写真のない集まりもいくつか)・・・。




12月もお楽しみなお出かけがまだまだあります
おかげで、手仕事の方がさっぱり進みませんが、またまた作りかけは放置して、次の掛け軸キルトの冬と秋バージョンの構想に取り掛かっているところです。
また追々進捗状況などアップできれば、と思っています。


ひっそりとランキングに参加しています。
よろしければ、ポチッと応援していただけると嬉しいです♫
にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村
Comment

フィードサックを使った、ウォールポケット

2024-11-30 | 完成品
Instagram内でのパッチワーク企画で、ウォールポケットを作りました。

お題に沿って、自分の好きな布でパターンを作り、それをポケットに仕立てるのですが、私はお宝のフィードサック布を使っていました。
(先日のフレークキルトのポーチは、この時に出た小さなハギレのフィードサックを使って作ったものです)

ポケットを3列作ったら、最後に土台を作ってポケットを縫い付けて完成です。
土台布選びは、最初は無地のリネンを使おうかと考えていましたが、合わせて置いてみたらなんだか面白味がない感じ・・・。



我が家の部屋の壁は白だし、ちょっと色が入ってる方がいいなぁと思って、在庫の布をあれこれとひっくり返して探しました。
フィードサックに合うものをと思うと、それがなかなか難しくて、あぁでもない、こうでもない、と悩むことおよそ2週間。
ふと、ずいぶん前に買った赤いギンガムチェックの布を見つけて、なんだかレトロ感があっていいかも、と、サイズを確かめたらバッチリ。

こうして、無事に完成させることができました。



早速、パッチワークに使うペンや定規、覚書のミニノートなどを入れて、ミシン部屋に掛けています。

そうそう、この赤いギンガムチェックの布は、もともとグラニーバッグを作るつもりで、このチェック布の上に重ねるレース地と持ち手なども一緒に用意して保存してました。
だけど、何年も放置したせいで、もはやそんな可愛いグラニーバッグを作りたいとも思わなくなっていて(苦笑)
出来上がってみれば、このウォールポケットに使って正解だったなぁと満足しています。


ひっそりとランキングに参加しています。
よろしければ、ポチッと応援していただけると嬉しいです♫
にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村
Comment

キルト展、二つ

2024-11-03 | 美術展・作品展・手作りイベントなど
金曜日、キルト友だちのひろりさんと一緒に、キルト展二つをハシゴしてきました。

最初に八尾プリズムホールの展示室で開催されている「キルトフレンド作品展」へ。
お教室展と思って伺ったら、先生の個展ということでびっくり。
というのも、ステンドグラスキルトやミシンキルトなど多岐に渡る手法の大作から、ミニタペストリー、バッグなどなど、本当に多数の作品が広い会場に展示されていたからです。
これでも、まだ飾れないものが手元にあるの、とおっしゃってらしたので、ますますびっくり。
キルト歴40年にもなるから、たくさんあってね…と話されてましたが、いえいえ、私なんて、たとえ40年続けたとしても、あんなにたくさんは絶対に作れないです(キッパリ)

1時間ほどじっくり拝見してから、次は産業創造館で開催されている「コットンスターズ作品展」へ。
堺筋本町に着いたら、先にランチを済ませてから、会場へ向かいました。


こちらは、10人のキルト作家さんたちによる作品展で、ミシンキルトの大作の数々が展示されていました。
フリーモーションのキルトラインがすごく細かくて美しくて、すばらしかったです。

ワンコインのワークショップのコーナーもあり、ミシンを使って、リバティ布のバネポーチを制作してきました。
その場で完成できるのは、すごく嬉しいです。


ひっそりとランキングに参加しています。
よろしければ、ポチッと応援していただけると嬉しいです♫
にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村
Comment

神戸阪急のキルト展へ

2024-10-28 | 美術展・作品展・手作りイベントなど
先週土曜日、神戸阪急で開催されている「モダンと伝統と花のキルト展」へ行ってきました。
この日に行くと決めたのは、岡本先生、岡野先生、小関先生のお三方のトークショーがあると知ったからです。

会場に着いて、入り口から神戸をテーマにしたキルト作品を見始めたころ、少し先のトークショーのコーナーに、もはや列ができていました。
私たちもなんとなくその列に並んでいたら、ラッキーなことに用意されていた椅子に座ることができました。

トークショーは約1時間あり、先生方のキルトを始めたきっかけのお話や、どんなところからインスピレーションが生まれるのか、とか、やはり基本はトラディショナルキルトで、基礎がしっかりできた上で初めて、自由なアレンジやコンテンポラリーキルトが生まれるのだというようなことをお話されていました。
とてもためになるお話の中にも、絶妙な掛け合い?や愉快なエピソードなどなど、笑いが絶えない楽しいトークショーでした。



そのトークショーの席で、たまたま、友だちのお隣に座られていた方と少しお話をさせていただいたのですが、その方が「私の作品も今回のキルト展に飾っていただいているので、島根からやってきたんです」とおっしゃっていました。
お名前も伺って、後ほど、その作品を探しに行って、素晴らしいね〜とじっくり拝見させてもらったのですが、帰ってから、友だちからLINEをもらい、なんと、その作品は2017年の東京国際キルトフェスティバルで大賞を受賞された柳澤時子さんの「牡丹」のキルトだった、ということを知りました!


他にも、大賞を受賞された作家さんの作品(受賞作ではない)も展示されていて、わりとお名前は覚えているつもりだったのに、いや〜失念してしまってなんだか申し訳ないような、せっかくご本人にお会いできてもっといろいろお話を伺えるチャンスだったのに、残念な気持ちでいっぱいです。

会場のキルト作品は全部撮影OKだったので、写真を撮ってきましたが、他のブログでもアップされていると思うので、こちらでは割愛させてもらいますね。

最後にお決まりの戦利品。


まだ手元に副資材をはじめ、いろいろ在庫があるんだけど、ついついお財布の紐がゆるんでしまうのはなぜなんでしょう〜?


ひっそりとランキングに参加しています。
よろしければ、ポチッと応援していただけると嬉しいです♫
にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村
Comment

秋色のミニタペ、その後

2024-10-24 | パッチワーク
秋色のミニタペを作りたいと思って、秋のモチーフのアップリケをしていたのは、もう1ヶ月ほど前。
その後、周囲のボーダー部分のピースワークに取り掛かりましたが、ちっとも捗らず・・・。
ようやく2段ずつ繋いだものが見出しの写真です。

今年は、なかなか秋の訪れを感じることがなく、庭の花もまだ夏の名残のカンナが咲いていたり、金木犀の花も我が家では今ひとつ咲かなかったり。
時折、秋の気配の涼しさが訪れることもありますが、apricot家のある辺りでは、まだまだ最高気温が夏日という記録が塗り替えられていて、日中はまだクーラーが欲しいくらいの毎日です。

秋のタペの捗らない言い訳?ではないけれど、どうも制作意欲も低下気味。
気づいたら10月も終わりに近づいていて、このままじゃ、あっという間にお正月、ですね(汗)


そんな中、先日、ちょっと遅めのコスモスを見に奈良方面へ出かけました。
初め、コスモスで有名な藤原宮跡へ行くつもりでしたが、その日はイベントがあったみたいで、その手前から渋滞中。
急遽、目的地を安倍文殊院へ変更しました。









ひっそりとランキングに参加しています。
よろしければ、ポチッと応援していただけると嬉しいです♫
にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村
Comment

観劇と温泉旅行

2024-10-19 | 日々のあれこれ
先日、劇団☆新感線の「バサラオ」を観てきました。
生田斗真さんと中村倫也さんを中心に、歌あり、踊りあり、殺陣ありと見どころたっぷりの約3時間半。
とても楽しかったです。

実は、先行販売のお知らせが届いた時には、観劇仲間である友人の一人は予定がわからないからパス、もう一人はお高いから(S席16500円なり)やめとく、ということで、一人で行くのもなぁ…と迷った末、チケットは買っていませんでした。

それが、公演の数日前に別の友人から、急きょ一緒に行く予定だった人が行けなくなったので、もし都合よければどう?とお誘いが!もちろん喜んで行く!と返事して、行ってきたというわけです。

その前に、野田秀樹さんの恒例の「野田マップ」の公演に行きたかったのですが、こちらはあらゆる先行抽選に外れ、一般販売でも秒で撃沈。仕方がないので、ほぼ毎日のように当日券に申し込み続けたけど、最後まで当たらず…。
その分の鬱憤を晴らすかのようなタイミングで、本当に嬉しいお誘いでした。


それから、少し前ですが、実家の両親と近場の温泉へ一泊旅行してきました。


日帰り利用もできるのですが、それぞれの客室にも温泉風呂が付いているので、せっかくならゆっくりと夕食、朝食もいただいて、のんびり一泊しよう、ということになりました。




80代後半の両親は、まだまだ元気ですが、この夏の暑さでさすがにあまり遠出をしたいとは思わない、とのことで、実家からまぁまぁ近いのと、部屋に温泉がある、というのが決め手になりました。

近くだから、特に観光するわけでもないですが、翌日は植物園に寄って散策したり、道の駅でお買い物したりして、お昼過ぎに帰宅しました。



ひっそりとランキングに参加しています。
よろしければ、ポチッと応援していただけると嬉しいです♫
にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村
Comment

フィードサックのハギレで、フレークキルトのポーチ

2024-10-06 | 布・布小物
Instagramでパッチワークの企画に参加していて、今回、それを作るのに私はフィードサックの布を使っています。
なるべく無駄のないように使っているつもりでも、どうしてもハギレが出てきてしまいます。
そんなフィードサックのハギレを使って、「フレークキルト」のポーチを作りました。

少し前に、こっとんふらわぁさんが作っておられたのを見せてもらっていたので、私も作ってみたいなぁと興味津々でしたが、その手法をこっとんふらわぁさんが教わったという「クチュリエメゾン」さんが、先日キャンペーンをされていて(キャンペーンは既に終了しています)上にかけるチュール布をプレゼントしていただきました。

チュールをゲットしたからには、もう作るしかない!ですよね。
というわけで、私が好きな形のシンプルなポーチの型紙を使って、フィードサックのハギレをペタペタと重ねていき、


上にチュールをかけてミシンで縫っていって、ポーチに仕立てました。


写真では、上からチュールがかかっているのがわかりにくいかもしれませんが、適当に貼り合わせたハギレもこのチュールのおかげで馴染んでくれて、まるでこんな柄の1枚布があったかのようになります。
もちろん、ハギレも剥がれにくくなるし、小さくなったお宝布が活かせるのが何より嬉しいです。

いただいたチュールが残っているので、次はリバティー布のハギレでも作ってみたいです。


ひっそりとランキングに参加しています。
よろしければ、ポチッと応援していただけると嬉しいです♫
にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村
Comment