年末の30日に高速道路? 大渋滞にわざわざはまりに行ってきました。
な~んて、かえでにヒートが来て、つられてくるみにも一週間遅れでヒートがやってきたのです。
嬉しいけどこんな忙しい時期に・・・年末に車で移動なんて初めての経験だったのですが、思ったよりスムーズに、普段よりプラス1時間くらいですみました。
無事にナイトお坊ちゃまをお送りして、今度はくるみをホッパー君ちへお預けして帰って来たのですが、年末年始の忙しい時期にお預けしてすみませ~ん。申し訳ないやら、でも嬉しいやらで何とも。
我が家のじゃじゃ馬娘、前回はパパさんのお尻にガブリとやっちゃったらしいのですが、今回はそんなことのないように祈るばかりです。トホホ。
その子が八戸の蘭ちゃんです。今回もう一度ナイト君にチャレンジをお願いしたのですが、こればっかりは神様、仏様のおぼしめし、果たしてエンジェルちゃんがアプリコットに舞い降りるのでしょうか。
名古屋は8㎝だそうですが、沢ノ堂は積雪10㎝くらいかしら。これでは暫くはランには出られませんネ。だってワンたちは雪に夢中になって食べまくるんですもの。トホホです。
★ 昨日のお客さま
このとき雪がパラパラしてて寒かったけど、そんなことワンたちは全然関係なくて元気そのものでした。
特にきな子は例によってさくらパパに甘えっぱなしで楽しかったみたいです。さくらちゃん、るりちゃん、パパを独占しちゃってゴメンネ。
★ そして沢ノ堂集落の忘年会も!!
昨日は10時から集会所で準備が始まってお昼にかけて忘年会が開かれました。
私はお預かりのワンのお迎えや、お客さまがいらしたりで途中からの参加になってしまいましたが、皆さんの手作りのごちそうで大盛り上がりでした。
先日、集落の人が収穫(?)したシシがたっぷり入っています。ちょっと甘めのみそ味でやわらかくておいしかったです。
そして、ブリの解体ショーもあって、お刺身は食べ放題だったんです。カマもわざわざ炭火を起こしてくれて塩焼きで美味しかったなぁ~。
豆大福、ういろう、フルーツ寒は手作りの差し入れ、ショートケーキはちょうどクリスマスだからと言うことでみんなにふるまわれました。
私はへぇ、へぇ、と感心するだけなんですが、みなさんプロ並みの腕前でビックリ。
今年の行事も私はこれで終わりかな。大掃除はまだまだこれからだし、お正月の準備もこれからだけど少し暖かくなってからにしようかな。おっと、ワンのシャンプーもこれからです。
今朝の7時ころ、運動場はこんな感じ。昨晩のうちに降り積もったのでしょう。
ナイト君の生まれ育ったところは足助よりず~っと暖かいところだからビックリしたかも?
ナイト君のハウス、ただいま主はお散歩中で空き家になっています。
今朝は外の温度が-5℃だった。暖房を入れる前の部屋の温度が4℃。多分、足助に引っ越してきてこんなに低いのは初めてじゃないかしら?
でも、雪は降っていないので良しとしましよう。明日はどうかわからないけどね。
八戸へ行った蘭ちゃんです。今回はすぐに画像を開らくことができてよかったわ。一面の銀世界、ポメラニアンのリリィちゃんと「雪上かけっこ」、楽しいネ!!
先日お赤飯も済んできれいなブルーに仕上がりつつあります。これからが楽しみです。
きょうは陽が出ていないので寒々としています。来週までは寒さが続くらしい。
きょう、スタットレスに履き替えた。例年なら12月1日には履き替え完了しているところ今年は暖かだったから3週間は遅くて助かった。
寒さゆえ外に出るのがおっくうになります。でも、ワン達は元気です。
この親子には「止まる」なんて文字はありませんね。2頭でワンセット、こちらが遊んでやらなくてもいいからとっても楽ちんなんです。ハハハ。
ところでかえでちゃんのヒート、我が家にしては早く来たので嬉しいのですが、予期せぬ出来事、あたふたして獣医さんに駆け込み、もう2回もスメア検査をしちゃった。
出血は少な目なんですが、とってもいいヒートとのお墨付きをもらいました。期待が膨らみます。
この分だとくるみちゃんもつられて早めに来るかも?