ビッキー気持ちよさそうに熟睡してますねぇ。
ママがみんなのお弁当を作っているときの様子だそうです。まだ朝早いのでビッキーも起きないで寝てますねぇ、そんなに眠かった? 幸せそうでいいなぁ。めでたし、めでたし!!
ビッキー気持ちよさそうに熟睡してますねぇ。
ママがみんなのお弁当を作っているときの様子だそうです。まだ朝早いのでビッキーも起きないで寝てますねぇ、そんなに眠かった? 幸せそうでいいなぁ。めでたし、めでたし!!
コリー・アプリコツト犬舎のホームページはこちら http://www.collie-apricot.com/
岐阜県在住、1月4日生まれのグランちゃんからのお便りが届きました。
フフフ・・・かわいいなぁ~、親バカの一人です。
アプリコツトを巣立ってそろそろ2ヶ月が過ぎて、日々お勉強に励んでいることでしょうか。
12kgを越えたとか、みなさん順調にお育ちのようで嬉しい限りです。
ご家族とともに色んな世界が始まっているのね、グランちゃん、楽しい日々を存分満喫してね、そしてご家族の皆様にもコリーライフを大いに楽しんでいただきたいと思っています。みんな、みんな、元気に過ごせますように!!
コリー・アプリコツト犬舎のホームページはこちら http://www.collie-apricot.com/
誰れ?
誰れ?
トライカラーのアンちゃんでーす。
セーブルのサリーちゃんは一歳に、アンちゃんは5歳にもうすぐなります。マイペースの優しい子ってオーナーさんからのメッセージがありまして、そんなの聞いたら嬉しくなっちゃいます。ありがとうございます。
アンちゃんの同胎には樹里ちゃん、ガルボ君がいます。みなさん元気で過ごせますように!! お便りありがとうございました。
コリー・アプリコツト犬舎のホームページはこちら http://www.collie-apricot.com/
旧暦の3月21日、弘法さまのお命日です。
今年も帽子と前掛けが新しくなりました。誰ともなく毎年新しいものを作って着せてくれます。
いつも地区のすみれ会で午前中にお供え用のぼたもちを作りお供えして、あとは食事をしながら雑談をしてお開きです。
それでも昔はお参りに回ってこられる方が多かったようですが、今ではほとんどありませんので、たまたま近くを通った方を呼びとめてぼた餅でご接待します。
今回はたまたまゴミ収集の運転手さんと助手の方が昔娘さんだった人たちに呼び止められて犠牲になりました。ハハハ。
コリー・アプリコツト犬舎のホームページはこちら http://www.collie-apricot.com/
関東在住のチップくんです。
春の健康診断も済んで、今年もフィラリアの薬とフロントラインの塗布が始まったそうです。
ただ、なかなか体重が伸びなくてただ今22.9kgだって。
そうねえ、男の子だからもう少し太ってもいいかもしれないね。ちなみに夢ママは20kgを行ったり来たりしてるけどね。大きなパルちゃんがうらやましいって!!
今年もお里帰りを考えてくださっているとか、去年同様おーちゃんたち皆さん一緒に出来たら賑やかでいいね。待ってマース。
コリー・アプリコツト犬舎のホームページはこちら http://www.collie-apricot.com/
関東在住のコニーちゃんからのお便りです。
体重は10kgを越え順調に発育しているとの事、嬉しいです。 ただ、色んな物をかじってお腹を壊すこともしばしばらしいです。コニーちゃん、お腹を壊すほどのいたずらはダメですよ~~。
今回、コリークラブにも入会をしていただいたとの事、嬉しいですぅ~。会員数も減少しているからお一人でも増えてくださるといいですね。
またチャンスがありましたらいつかお里帰り待っています。ありがとうございました。
コリー・アプリコツト犬舎のホームページはこちら http://www.collie-apricot.com/
2016.5.15(日)は足助でクラシックカーの展示イベントがあります。ボンネットバスも無料で走ります。コリー愛知支部のブースでは「ふれあいコーナー」を設けて広くコリーをアッピールする予定ですので、ぜひ、ぜひ、コリ・シェルちゃんをお連れになって遊びに来てください。待ってマース。
ブースではお茶のご用意もしています。また、ワンの休憩用にサークルもご用意しております。ぜひお立ち寄りくださいネ。
コリー・アプリコツト犬舎のホームページはこちら http://www.collie-apricot.com/
昨日もきょうも異常なくらい蒸し暑いお天気です。
我が家のメンバーもこうして見ると何だか急に減ったような。だって空きすきなんだもん。
コリー7頭は変わらないけど、パピヨンの数が随分減りました。寂しいなぁ~。
★ ところできょうはこの集落のお宮さんと集会所の掃除当番だった。
おてんのうさん
今はこの集落も戸数が少しずつですが減りつつあって3ヶ月に一度の割合で掃除当番が回ってきます。
集会所
きょうは4人でお宮さんとおてんのうさんと集会所の3ヵ所の掃除をしました。これも年々きついくらいに感じるようになってきました。歳には勝てないのねぇ。
去年の秋のメープルちゃん
きれいやねぇ~。
2003年3月、もえとKさんちのチャンプ君との間に7頭の子犬が生まれました。
今月の始めのメープルちゃん
一頭は生まれてすぐに亡くなりましたが6頭は新しいオーナー様にお渡しすることができて今日まで来ました。
メープルちゃんは13歳までオーナーさんご夫婦ともども楽しい時間を過ごしてくれたと思います。昨日の夕方、静かに息を引き取ったとの知らせを受けました。
あなたがいたことでどれだけみんなが癒されたことか、生まれてきてくれてありがとう!!
もし、生まれかわることができたなら、どうか、どうか、また私のところにぜひ生まれてきて。長い間ありがとう。そして、Nさんご夫婦にもかわいがってくださってありがとうございました。
今すぐは辛いけど、いつか懐かしくお話ができるようになったら、いっぱい、いっぱいメープルちゃんのお話をしましょう。 知らせてくれてありがとうございました。
あっ、そうそう兄弟の長野の大滝村にいるジャッキー君は今も元気で過ごしています。
★ きな子とパピヨンの子犬
パピヨンちゃんは一回目のワクチン接種で、きな子は受胎確認のために・・・。きな子ですが今回は残念でした。ガクッ!!
★ 沢がに。
いつもこの時期、沢がにがやって来る。
毎年たった一匹だけど、どこからかやって来るのです。でも、でも、この後パピヨンちゃんに見つかってしまって、私が気が着いた時にはご昇天してました。ゴメンね~。
昨日、鯉のぼりが届きました。
大切な思い出がいっぱい詰まっているであろうこの鯉のぼり、来年大切に大切に揚げさせていただきます。ありがとうございました。
今も4尾のお腹が避けちゃって今年いっぱいで来年は数が足りなくてもう揚げられないかと思っていたので超嬉しいです。ありがとうございました。
★ ところで、木の葉ちゃんの一日の過ごし方はこんな感じです。
通常はここで、こんな感じでほぼ寝ています。
ただ、手、足の位置に注意をしていないと目が覚めた時に起きられなくなりますので、時々は見回って、「おっ、ちゃんと4本伸びてるなっ」と確認しています。後ろ足が体の下敷きになっているとしびれちゃうみたいです。
前進あるのみ、バック、Uターンは今は難しいかな。それと外に出ているときはず~っと動いていなければなりません。止まることができないのです。だから適当にお散歩ができたらハウスに入れてあげないと体力の消耗が激しいです。 それでもまだ自分で歩いてランまで行けるのでそれが嬉しいな。