今年も一年たいへんお世話になりました。どうぞ、来年もよろしくお願いします。ありがとうございました。
今年の暮れはパピヨンのお産で徹夜したり病院に走ったりしてで、お正月の準備は何にもできていません。
な~んて、まったくの言い訳でして・・・ 、今からこの南天を切ってお正月用の飾りとして花瓶に生けます。何となくこれがあるだけで華やかでお正月気分を味わえるからいいよねぇ。
今年も一年たいへんお世話になりました。どうぞ、来年もよろしくお願いします。ありがとうございました。
今年の暮れはパピヨンのお産で徹夜したり病院に走ったりしてで、お正月の準備は何にもできていません。
な~んて、まったくの言い訳でして・・・ 、今からこの南天を切ってお正月用の飾りとして花瓶に生けます。何となくこれがあるだけで華やかでお正月気分を味わえるからいいよねぇ。
きょうは-4℃、またまたこの冬一番の冷え込みになりまして、10時ころ、パラパラと一瞬ではありましたが雪が舞いました。初雪だよ~~。
でも、日差しはあるので日の当たっているところは暖かいです。今夜はどうなるかしら・・・?
ところで、今年の我が犬舎のコリー犬の繁殖数ですが、たったの6頭、いつもに比べたら少ないなぁ~。
でも、いつものようにお客様のご厚意でお預かりした寄付金を「使役犬の老後を支援する会・SRSの会」として北海道の老犬ホームに送りましたら領収書が届きましたのでお知らせいたします。ありがとうございました。
おーちゃん、何とか被り物できてるじゃないですかぁ。ヨシヨシ!!
毎回やっているうちに段々とできるようになるものですね。ガンバレ~。
きれいなイルミネーションだね。
私も先日、刈谷で撮ったのだけれど、いつも慌ててそのままシャッターを押しちゃうの。だから画像がボケてます。
「夜景」にダイヤルを合わせればよかったのかしら。
おーちゃん、おりこうさんですぅ。夢ママはなかなかだけれど・・・。恥ずかしいよ。
★ 兄弟の陽菜ちゃん
昨日も登場したおーちゃんの兄弟の陽菜ちゃんです。助手席でおとなしく座っていられるのね、スゴイ。
今にも運転しそうな感じ!!ハハハ。
わぁ~、杏お姉ちゃんの形相は~。仲がいいのか、悪いのか?
我が家のきな子と夢とおんなじだぁ。
トナカイさんもサンタさんもかわいい~~。
誰でしょう? 杏ちゃん、陽菜ちゃんファミリーです。こちらはイオンのペットショップで撮ってもらったとか。 陽菜ちゃん頑張ったのね。えらいよ~。
ス・テ・キ!!記念に残るね。
昨日の夜、和美さんと刈谷のハイウエイオアシスで落ち合ってきな子を受け取りました。
チャンピョンを完成したのでこれ以上はと出陳はしないつもりだったのですが、諸事情でこの秋、出遅れたものの3回チャレンジできました。
と言っても私が走れるわけではないので、そこは和美さんに無理を言ってお願いしました。
一ヶ月以上も預けっぱなしで、申し訳ありませんでした。ありがとうございました。
カフェで久しぶりにゆっくり(いやいや弾丸トーク)和美さんとお話ができて楽しかったわ。主人はあきれてたけど。ハハハ。
そして、きな子さんを受け取って帰宅しました。主人ときな子のお二人さんは久しぶりに会ってルンルンだよ。(ちょっと見にくいネ)
途中、ハクビシンのお食事中に遭遇して、(見えていないけど)ビックリ!!
きょうは気温がなかなか上がりません、それで自然乾燥はやめて直ぐにドライヤーで乾かして完了。明日、仕上げをしようかな。
遅めのお昼は、いただいたおいし~いビールを飲みながら冷凍のピザをつまみつつ、二人でコリー談義。(普段は第3のビールで喜んでいるんですよ)
また一年がワンとともに過ぎました。みんな無事に過ごせたことを感謝、感謝です。
最近は食べる話ばかりで恐縮ですが・・・。
リンゴをたっくさんいただいた。箱を開けたらいい匂い!! これはもう癒しだね。
低農薬でできているから皮ごと食べられるそうだ。
で、先ずはポテトサラダにリンゴを丸ごと一個ぜ~んぶ入れた。ここにきゅうりでも入れたら色どり的にはいいのでしょうけど・・・今は高いから今回は無し。
次はワン用のリンゴのチーズケーキ。たまたま「ワンのおやつ」のレシピが載っている雑誌を見たのでさっそく試作品を。
見た目は失敗作ですが、ワンは結構喜んで食べてくれた。先ず先ずかな?(笑)
レシピではオーブンを使いますが、オーブンの欠点は時間です。
もったいないので私はコンロに付いているレンジ(魚焼き器)を使いますが、半分以下ですみます。
大きな渋柿を6個いただいた。
さっそく干し柿を作ることにしました。何だか胸がわくわくです。
つるしてあったものが一つ落ち、二つ落ち、残ったのはこの二つだけ。先月はまだ気温の高い日もあって、へたのところから落ちてしまいます。
で、残ったのは二つだけですが、どうにか形だけは・・・。
毎日モミモミして、なで、なでするといいと聞いたので、もし次にまたチャンスがあればそうしよう。
ところで、私は柿を食べると、どういうわけだかお腹が痛くなるので決して食べられません。残念!!