コリー犬アプリコット犬舎のHPはこちらから
青森在住のウィン君、最初のころは箱入り息子ならぬ「鉢入り息子」だったそうです。
ところが、ところが、今や30kgを越えるやんちゃお坊ちゃまに変身~してしまったとか。
何とも実家の母といたしましては・・・ただ、ただ、頭を下げっぱなしで~~ス。ハハハ。
こんなに雪がいっぱいの白銀の世界、私はスキー場で見ることしかないけど、きっと風もスゴイのでしょうね。おっと、後ろは海?
我が家の夢ちゃんは同じ兄弟でもウィン君みたいに毛拭きが良くないけど、そちらに住んだらきっとふっかふかになるでしょうね。
ウィン君、そしてパパさんも元気で冬を乗り切ってくださいネ!!
★ 昨日は親、娘と孫で走り初め
どこだかわかりますか?
香嵐渓の足助屋敷前の大広場です。誰もいません。
貸切り状態、これを放っておく手はありません、いざ参る、走れ~~~。
走れ~なんて言わなくても、お3人さん遠~~~くに行ってしまいました。日ごろはあまりテンション高くないかえで、しーなちゃんも楽しそうに走り回っています。ふれあちやんのぶっちぎりだけどね。
それでも、ちらほらと人がやって来たので場所を替えまして・・・。
ここは私も来たことがない奥の吊り橋です。けっこう揺れます。
きょうのお伴はかえで、夢も連れてきてあげたかったけど、私にまだ自信が・・・(あの若さに着いて行けるかどうか心配で)
巴川沿いを散策しながら上流へと向かいます。
ひょっとしてどれかに会えるかな?
エナガの小団体さんに会えました。それと、ピーヒョロさんにもね。
そしてまた元の広場に戻ってきて一休みです。程よい疲れが。
こんどは思い切って「飯盛山」に挑戦です。けっこうきつい階段が・・・続くよ。
中腹の見晴らしの良いところまで登って来たところで記念撮影です。まだまだ上がありそうなので、きょうはここまでと言うことでここからは下りに入りました。
1時間くらいの散策でしたが元旦からこんな楽しい時間を過ごせて嬉し~い。新年早々縁起がいいわい!!
地元にいても知らなかったけど、季節によっては人出が全くないこともあるのね。今回はしーなファミリーとご一緒させてもらいました。ありがとうございました。