香嵐渓の紅葉?
いえいえ、紅葉にはまだまだ早いです。毎年、見ごろは11月20日ころから連休にかけてが一番の見ごろでしようか。
例年通り飯盛山のライトアップは11月1日~始まっているのですが、それに加えて今年は「星に願いをin足助」と銘打って11月9日まで巴川に青色ダイオードを内蔵した玉を放流します。
平日は4000個、土、日は8000個を流すらしい。
私たちは橋の上でカメラを構えていたのですが、
その橋の下ではボランティアのお兄さんたちが流れてきた玉を網で回収する準備をしていました。
紅葉はまだまだでしたが、平日は夜7時から、土、日は5時から青く光る玉の放流は始まります。とってもきれいでしたよ。
観光地は、あの手、この手で、集客を考えているんですねぇ、感心しました。
さぁ~みんな「ハウス!!」。お散歩が済んで、朝ごはんです。
各々、号令と同時に一目散に自分のハウスに・・・ところがパピヨンのチビ助が・・・。
これは最近毎朝こんな感じで、パピヨンの男の子が自分のハウスに入る前によその食事を失敬します。
きょうの被害者はきな子です。きな子はベビーが首を突っ込んでいると決して食べません。待っています。何てやさしいの? 早々に抱っこして自分のハウスに戻してやったけどね。
そしたら何と何と、コリーちゃんに出くわしたそうですよ。お名前はミリシュちゃんとシルビィちゃんだそうです。
近ごろはなかなかコリーちゃんには出会うことはないのですが、パルちゃんお友達ができてよかったね。
確か、ペット博in名古屋は毎年7月ころかしら、次の機会には私も久しぶりに出かけて見ようかしら。お便りありがとうございました。
★ ところで、もう11月に突入なんですね。
ここ一週間くらいとっても忙しかった。
ブログの更新もなかなかできず、きょうになってしまいました。
秋は何かと行事が多数で体も着いていきません。もう息切れしちゃいますぅ。