例年になく遅くなりました。
おかげで、アカデミー賞ノミネーション発表と、キネ旬ベスト10の発表と同じ日になり、なんか誇らしい感じです。
“ブロガーが選んだ映画ベスト10”も今回で9回目。
(過去のベスト10 2011年、2010年、2009年、2008年、2007年、2006年、2005年、2004年)
よう続けてこれたなぁ~。
今回も過去最多を更新するブロガー87様分を集計。
この流れでいくと、10回目は100ブログ調べんとあきませんなぁ~。
今年は、スゴイ年です。
2009年、2006年、2005年に1位となったイーストウッドが「J・エドガー」、2008年1位のクリストファー・ノーランが「ダークナイト ライジング」、2007年1位の周防正行が「終の信託」、2004年1位のピーター・ジャクソンが「ホビット」を公開してくれて、さながらチャンピォンカーニバルといった感じになりました。
こういうの、来年の10回目にとっといてくれよ~と思いつつ、さぁ、2012年なにが面白い映画やったでしょう!
得点の付け方は、1位10点、2位9点…9位2点、10位1点。
邦画・洋画別に選んでる方は、邦画1位・洋画1位は各9.5点、2位各7.5点…5位各1.5点。
ランク付けのない方は55点÷本数としました。
映画タイトルの後にある【】は1位に選んだ方のブログです。
クリックしますとその方のベスト10記事に飛びます。
それでは、どうぞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b9/b04b27d4551e1804d693c0e8727533e3.jpg)
10位『私が、生きる肌』107点【我想一個人映画美的女人blog】【自主映画制作工房Stud!o Yunfat 映評のページ】【ノルウェー暮らし・イン・原宿】【kintyre's Diary 新館】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f0/b0a3b49233e21241690721a71cc18967.jpg)
9位『007 スカイフォール』117.15点【西京極 紫の館】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/76/6fa756d2baf8f8204ee191d82b573822.jpg)
8位『アベンジャーズ』120.3点【シネマ親父の“日々是妄言”】【Memoirs_of_dai】【SGA屋物語紹介所】【ひるめし。】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5f/868330cf89f0bf55c944dbb54f7ce340.jpg)
7位『ミッドナイト・イン・パリ』122.4点【Days of Books, Films & Jazz】【日々 是 変化ナリ~ DAYS OF STRUGGLE ~】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/47/56ad6bd6f5e7db667ce944c930828b3a.jpg)
6位『桐島、部活やめるってよ』131点【はらやんの徒然草】【真紅のthinkingdays】【みんなシネマいいのに!!】【this way and that.】【映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評】【森直人/脱力日記ハイパー】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c1/4fffe198712a528d131915257100c602.jpg)
5位『レ・ミゼラブル』141.7点【日々“是”精進!】【Akira's VOICE】【映画は時代を映す鏡】【★Shaberiba】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0f/289eaf2d8085e7a2f8dc68fbeb08a455.jpg)
4位『アーティスト』165.8点【It's a wonderful cinema】【キノ2】【映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2a/5bb185bb088136a3d0f5bf88cbbcbb43.jpg)
3位『最強のふたり』195.2点【NAOのピアノレッスン日記】【迷宮映画館】【SOARのパストラーレ♪】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/26/66762b1e778a8c57aa0e9b328c3a6a8a.jpg)
2位『アルゴ』202.4点【みんなシネマいいのに!!】【Con Gas, Sin Hielo】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/94/2183b4415e81a34e7f7ab7f64eac9b8d.jpg)
1位『ダークナイト ライジング』209.2点【悠雅的生活】【・*・ etoile ・*・】【新・映画鑑賞★日記・・・】【あーうぃ だにぇっと】【YUKKOのI LOVE MOVIES】【ハリウッド映画 LOVE】
チャンピォンカーニバルにふさわしい超激戦となりましたが、争ってたのは、続きもんをひっさげてのノーラン監督のみで、そのまま1位を鼻差で勝利~。前作ほどの完勝劇ではなかったけど、完結編ってことで前作推しの方以外からも票を獲得したのが効きました。『リンカーン』がなければアカデミー賞もという『アルゴ』は、本当におしかった!ベン・アフの思わぬ才能に皆さん驚かれたと思います。3位は、東京国際映画祭グランプリ作初の大ヒット作品『最強のふたり』。20111年受賞だから、丸一年待たされたというより公開後のクチコミパワーです。新聞広告よう見ました。4位、5位は、いつも強いアカデミー賞関係。6位に唯一の邦画。7位ウディ・アレン、10位アルモドバルは、初のベスト10入りです。8、9位はエンタ系で、こういうのが入ってないと寂しいのでよかったです。今年は、去年に引き続きアニメ・韓国映画の10入りなし。なんとなくユーロな薫りのするベスト10ですわ~。
では、11位以下を。
11位『おおかみこどもの雨と雪』104.5点【『パパ、だ~いスキ』と言われたパパの映画日記】【NAOのピアノレッスン日記】【メルブロ】
12位『ヒミズ』103.3点【芸術に恋して★Blog★】【元・副会長のCinema Days】【オールマイティにコメンテート】
13位『鍵泥棒のメソッド』99.7点【NAOのピアノレッスン日記】【ポコアポコヤ 映画倉庫】
14位『ヘルプ~心がつなぐストーリー』96.3点【芸術に恋して★Blog★】【京の昼寝~♪】【映画!That' s Entertainment】
15位『ものすごくうるさくて、ありえないほど近い』95.4点【うろうろ日記】【菫色映画】
16位『ヒューゴの不思議な発明』94.3点【シネマ・ワンダーランド】
17位『別離』71.7点【元・副会長のCinema Days】【シネマな時間に考察を。】【映画三昧、活字中毒】
18位『少年は残酷な弓を射る』62点【新・辛口映画館】【真紅のthinkingdays】【虎猫の気まぐれシネマ日記】
19位『ドライヴ』60.2点【編集局ブログ“BunLOG”】
20位『ドラゴン・タトゥーの女』58.5点【映画!That' s Entertainment】
く~っ、マイ1位『おおかみこども』あと少しで10位やったのに悔しい~~。1位に入れた人が3人いてもこの位置。1位が二人なのに2位の『アルゴ』。こんな思いをした人が多そうな11位~19位です。準常連のフィンチャーがまさかのここ。
21位『戦火の馬』50.8点
22位『テルマエ・ロマエ』47点【ダイターンクラッシュ!!】【京の昼寝~♪】
23位『この空の花 長岡花火物語』45.3点【レザボアCATs】【カノンな日々】【お楽しみはココからだ~ 映画をもっと楽しむ方法】
24位『ソウル・サーファー』44.2点【C'est joli~ここちいい毎日を♪~】【カノンな日々】
25位『サラの鍵』43.75点【銅版画制作の日々】
26位『BRAVE HEARTS 海猿』41.5点
27位『麒麟の翼』41.25点
28位『ALWAYS 三丁目の夕日'64』41点
29位『るろうに剣心』39点【あーうぃ だにぇっと】
29位『裏切りのサーカス』39点
31位『夢売るふたり』37.2点【シネマ親父の“日々是妄言”】
32位『ホビット 思いがけない冒険』36.8点【満腹亭ぷくぷくの事件簿】
34位『エクスペンダブルズ2』34.75点【Subterranean サブタレイニアン】
35位『かぞくのくに』30.75点
36位『宇宙人ポール』29.7点
37位『メランコリア』29.2点【ぁの、アレ!床屋のぐるぐる回ってるヤツ!】
38位『人生の特等席』28.5点
39位『おとなのけんか』27点
40位『踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望』26.75点【新・映画鑑賞★日記・・・】
大林監督のん見たかったなぁ~。『ソウル・サーファー』dlifeで放送したら見ます!『ホビット』伸びんかったなぁ・・・。『ポール』は去年46位22点でした。イースウッド、監督作より出演作の方が評価されちまったか・・・。
以下、1位にあがった作品の順位です。
41位『悪の教典』26.5点【MOVIE KINGDOMⅡ~もはやこれまで!?】
42位『タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら』25点【ダイターンクラッシュ!!】
45位『ル・アーヴルの靴みがき』24.5点【レザボアCATs】
47位『新劇場版ヱヴァンゲリオン:Q』23.5点【SGA屋物語紹介所】
55位『トガニ』20.25点【気ままな映画生活】
56位『フランケンウィニー』20点【よしなしごと】
61位『任侠ヘルパー』17.05点【映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ~】
63位『思秋期』16.3点【Nice One!! @goo】
74位『アシュラ』12.3点【龍目日記】
87位『外事警察 その男に騙されるな』10点【編集局ブログ“BunLOG”】
87位『トロール・ハンター』10点【こねたみっくす】
87位『コッホ先生と僕らの革命』10点【すたほ~映画・本の部屋~】
87位『三重スパイ』10点【Rabiovsky計画】
87位『サイタマノラッパー』10点【新・辛口映画館】
87位『NINIFUNI』【Swing des Spoutniks】
87位『ラヴ・ストリームス』10点【日帰れ!!ホラーハウス弾丸ツアー!!】
87位『これは映画ではない』10点【虚馬ダイアリー】
順不同のベストでしたが下記の方々にもご協力願いました。
【ラムの大通り】【ノラネコの呑んで観るシネマ】【シネマをぶった斬りっ!!】【映画の話でコーヒーブレイク】
【pure breath★マリーの映画館】【心のままに映画の風景】【こんな映画見ました~】
【COLOR of CINEMA】【☆お気楽♪電影生活☆】【センタのダイアリー】【みはいる・BのB】
【勝手に映画評】【Cinema Collection 2】【to Heart】【黒猫のうたた寝】【FREE TIME】【★紅茶屋ロンド★】【KINO NO NOTE】
ちなみに、ワースト映画は『貞子 3D』で、結構ダントツでしたよ。
では、来年10回目もよろしくお願いします~。
おかげで、アカデミー賞ノミネーション発表と、キネ旬ベスト10の発表と同じ日になり、なんか誇らしい感じです。
“ブロガーが選んだ映画ベスト10”も今回で9回目。
(過去のベスト10 2011年、2010年、2009年、2008年、2007年、2006年、2005年、2004年)
よう続けてこれたなぁ~。
今回も過去最多を更新するブロガー87様分を集計。
この流れでいくと、10回目は100ブログ調べんとあきませんなぁ~。
今年は、スゴイ年です。
2009年、2006年、2005年に1位となったイーストウッドが「J・エドガー」、2008年1位のクリストファー・ノーランが「ダークナイト ライジング」、2007年1位の周防正行が「終の信託」、2004年1位のピーター・ジャクソンが「ホビット」を公開してくれて、さながらチャンピォンカーニバルといった感じになりました。
こういうの、来年の10回目にとっといてくれよ~と思いつつ、さぁ、2012年なにが面白い映画やったでしょう!
得点の付け方は、1位10点、2位9点…9位2点、10位1点。
邦画・洋画別に選んでる方は、邦画1位・洋画1位は各9.5点、2位各7.5点…5位各1.5点。
ランク付けのない方は55点÷本数としました。
映画タイトルの後にある【】は1位に選んだ方のブログです。
クリックしますとその方のベスト10記事に飛びます。
それでは、どうぞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b9/b04b27d4551e1804d693c0e8727533e3.jpg)
10位『私が、生きる肌』107点【我想一個人映画美的女人blog】【自主映画制作工房Stud!o Yunfat 映評のページ】【ノルウェー暮らし・イン・原宿】【kintyre's Diary 新館】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f0/b0a3b49233e21241690721a71cc18967.jpg)
9位『007 スカイフォール』117.15点【西京極 紫の館】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/76/6fa756d2baf8f8204ee191d82b573822.jpg)
8位『アベンジャーズ』120.3点【シネマ親父の“日々是妄言”】【Memoirs_of_dai】【SGA屋物語紹介所】【ひるめし。】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5f/868330cf89f0bf55c944dbb54f7ce340.jpg)
7位『ミッドナイト・イン・パリ』122.4点【Days of Books, Films & Jazz】【日々 是 変化ナリ~ DAYS OF STRUGGLE ~】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/47/56ad6bd6f5e7db667ce944c930828b3a.jpg)
6位『桐島、部活やめるってよ』131点【はらやんの徒然草】【真紅のthinkingdays】【みんなシネマいいのに!!】【this way and that.】【映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評】【森直人/脱力日記ハイパー】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c1/4fffe198712a528d131915257100c602.jpg)
5位『レ・ミゼラブル』141.7点【日々“是”精進!】【Akira's VOICE】【映画は時代を映す鏡】【★Shaberiba】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0f/289eaf2d8085e7a2f8dc68fbeb08a455.jpg)
4位『アーティスト』165.8点【It's a wonderful cinema】【キノ2】【映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2a/5bb185bb088136a3d0f5bf88cbbcbb43.jpg)
3位『最強のふたり』195.2点【NAOのピアノレッスン日記】【迷宮映画館】【SOARのパストラーレ♪】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/26/66762b1e778a8c57aa0e9b328c3a6a8a.jpg)
2位『アルゴ』202.4点【みんなシネマいいのに!!】【Con Gas, Sin Hielo】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/94/2183b4415e81a34e7f7ab7f64eac9b8d.jpg)
1位『ダークナイト ライジング』209.2点【悠雅的生活】【・*・ etoile ・*・】【新・映画鑑賞★日記・・・】【あーうぃ だにぇっと】【YUKKOのI LOVE MOVIES】【ハリウッド映画 LOVE】
チャンピォンカーニバルにふさわしい超激戦となりましたが、争ってたのは、続きもんをひっさげてのノーラン監督のみで、そのまま1位を鼻差で勝利~。前作ほどの完勝劇ではなかったけど、完結編ってことで前作推しの方以外からも票を獲得したのが効きました。『リンカーン』がなければアカデミー賞もという『アルゴ』は、本当におしかった!ベン・アフの思わぬ才能に皆さん驚かれたと思います。3位は、東京国際映画祭グランプリ作初の大ヒット作品『最強のふたり』。20111年受賞だから、丸一年待たされたというより公開後のクチコミパワーです。新聞広告よう見ました。4位、5位は、いつも強いアカデミー賞関係。6位に唯一の邦画。7位ウディ・アレン、10位アルモドバルは、初のベスト10入りです。8、9位はエンタ系で、こういうのが入ってないと寂しいのでよかったです。今年は、去年に引き続きアニメ・韓国映画の10入りなし。なんとなくユーロな薫りのするベスト10ですわ~。
では、11位以下を。
11位『おおかみこどもの雨と雪』104.5点【『パパ、だ~いスキ』と言われたパパの映画日記】【NAOのピアノレッスン日記】【メルブロ】
12位『ヒミズ』103.3点【芸術に恋して★Blog★】【元・副会長のCinema Days】【オールマイティにコメンテート】
13位『鍵泥棒のメソッド』99.7点【NAOのピアノレッスン日記】【ポコアポコヤ 映画倉庫】
14位『ヘルプ~心がつなぐストーリー』96.3点【芸術に恋して★Blog★】【京の昼寝~♪】【映画!That' s Entertainment】
15位『ものすごくうるさくて、ありえないほど近い』95.4点【うろうろ日記】【菫色映画】
16位『ヒューゴの不思議な発明』94.3点【シネマ・ワンダーランド】
17位『別離』71.7点【元・副会長のCinema Days】【シネマな時間に考察を。】【映画三昧、活字中毒】
18位『少年は残酷な弓を射る』62点【新・辛口映画館】【真紅のthinkingdays】【虎猫の気まぐれシネマ日記】
19位『ドライヴ』60.2点【編集局ブログ“BunLOG”】
20位『ドラゴン・タトゥーの女』58.5点【映画!That' s Entertainment】
く~っ、マイ1位『おおかみこども』あと少しで10位やったのに悔しい~~。1位に入れた人が3人いてもこの位置。1位が二人なのに2位の『アルゴ』。こんな思いをした人が多そうな11位~19位です。準常連のフィンチャーがまさかのここ。
21位『戦火の馬』50.8点
22位『テルマエ・ロマエ』47点【ダイターンクラッシュ!!】【京の昼寝~♪】
23位『この空の花 長岡花火物語』45.3点【レザボアCATs】【カノンな日々】【お楽しみはココからだ~ 映画をもっと楽しむ方法】
24位『ソウル・サーファー』44.2点【C'est joli~ここちいい毎日を♪~】【カノンな日々】
25位『サラの鍵』43.75点【銅版画制作の日々】
26位『BRAVE HEARTS 海猿』41.5点
27位『麒麟の翼』41.25点
28位『ALWAYS 三丁目の夕日'64』41点
29位『るろうに剣心』39点【あーうぃ だにぇっと】
29位『裏切りのサーカス』39点
31位『夢売るふたり』37.2点【シネマ親父の“日々是妄言”】
32位『ホビット 思いがけない冒険』36.8点【満腹亭ぷくぷくの事件簿】
34位『エクスペンダブルズ2』34.75点【Subterranean サブタレイニアン】
35位『かぞくのくに』30.75点
36位『宇宙人ポール』29.7点
37位『メランコリア』29.2点【ぁの、アレ!床屋のぐるぐる回ってるヤツ!】
38位『人生の特等席』28.5点
39位『おとなのけんか』27点
40位『踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望』26.75点【新・映画鑑賞★日記・・・】
大林監督のん見たかったなぁ~。『ソウル・サーファー』dlifeで放送したら見ます!『ホビット』伸びんかったなぁ・・・。『ポール』は去年46位22点でした。イースウッド、監督作より出演作の方が評価されちまったか・・・。
以下、1位にあがった作品の順位です。
41位『悪の教典』26.5点【MOVIE KINGDOMⅡ~もはやこれまで!?】
42位『タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら』25点【ダイターンクラッシュ!!】
45位『ル・アーヴルの靴みがき』24.5点【レザボアCATs】
47位『新劇場版ヱヴァンゲリオン:Q』23.5点【SGA屋物語紹介所】
55位『トガニ』20.25点【気ままな映画生活】
56位『フランケンウィニー』20点【よしなしごと】
61位『任侠ヘルパー』17.05点【映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ~】
63位『思秋期』16.3点【Nice One!! @goo】
74位『アシュラ』12.3点【龍目日記】
87位『外事警察 その男に騙されるな』10点【編集局ブログ“BunLOG”】
87位『トロール・ハンター』10点【こねたみっくす】
87位『コッホ先生と僕らの革命』10点【すたほ~映画・本の部屋~】
87位『三重スパイ』10点【Rabiovsky計画】
87位『サイタマノラッパー』10点【新・辛口映画館】
87位『NINIFUNI』【Swing des Spoutniks】
87位『ラヴ・ストリームス』10点【日帰れ!!ホラーハウス弾丸ツアー!!】
87位『これは映画ではない』10点【虚馬ダイアリー】
順不同のベストでしたが下記の方々にもご協力願いました。
【ラムの大通り】【ノラネコの呑んで観るシネマ】【シネマをぶった斬りっ!!】【映画の話でコーヒーブレイク】
【pure breath★マリーの映画館】【心のままに映画の風景】【こんな映画見ました~】
【COLOR of CINEMA】【☆お気楽♪電影生活☆】【センタのダイアリー】【みはいる・BのB】
【勝手に映画評】【Cinema Collection 2】【to Heart】【黒猫のうたた寝】【FREE TIME】【★紅茶屋ロンド★】【KINO NO NOTE】
ちなみに、ワースト映画は『貞子 3D』で、結構ダントツでしたよ。
では、来年10回目もよろしくお願いします~。
ツイッターでも紹介しましたが、
再度、映画秘宝と比べるために、リンクはらせていただきました。
事後報告ですが宜しくです。
また年末、楽しみにしてます♪
おおかみこども、11位ですか~。くやしいなー。
しかし、「ダークナイトライジング」が1位なのは驚きです。前作より劣りますが、なんだかんだでみんな評価してるんですねー。かくいう私もですけど。
「アルゴ」が2位は嬉しいです。是非ともアカデミー賞取って欲しいです。
私の1位はレ・ミゼラブルですがダークナイトは私も上位で文句なしの結果だと思います。
大変な作業とは思いますが、毎年楽しみにしております。今後ともよろしくお願いいたします。
毎年、大変楽しみにしております。
今回もブロガーの一人に選んで頂きまして嬉しい限りです。
自分が選んだ作品がトップ10に入っていて良かったです(笑
今年も選んで頂けるように映画ライフを続けてきますので、よろしくお願いします(^^)
今年もお仲間に入れていただき、ありがとうございました。
87ブログをチェックし、ランキングを点数で集計って、本当にお疲れ様でした。
皆さんが何を選んでおられるのか、非常に興味深いです。私が選んだ映画は4本ベストテン入りしていました。
今年もよろしくお願いいたします。
映画好きのブロガーさん達のランキング、楽しく拝見させていただきました!やはりダークナイト・ライジングは強かったですね~。
自分が選んだ「アーティスト」も4位に入っていて嬉しかったです。
では、今年も素敵な一年をお送りください!
いろんな人のいろんな思いがあって、たくさんの映画が存在している!そんなことを思い返しました。
エネルギーの続く限り、頑張ってくださいね。
こうやって去年度の映画の総まとめをして下さった記事、とても楽しく読ませて頂きました。
お手間もかかり、大変だったのではないでしょうか。
今年もどうぞよろしくお願いします。
わーい! 私の1位が1位ですね♪ うれしいです★
他にも3本入ってました!
無難なランキングなのかもしれないですが(笑)
だいぶ気が早いですが、来年もよろしくお願いします!
こうやって集計してみると、熱烈な映画ファンの皆さんの支持する傾向もうかがえ、大変参考になります。私がベストに入れたのにキネ旬ではテンに入らなかった「アーティスト」、「レ・ミゼラブル」がちゃんと入ってたのでホッとしております。
なお事後承諾で申し訳ないのですが、私のHPで毎年取り上げている、各種ベストテン紹介記事に、この「ブロガーが選んだベスト10」を紹介させていただきましたのでご報告申し上げます。URLは以下の通りです。
http://homepage3.nifty.com/cine-graffiti/Best10/2012_Critic_main.htm
では、来年も大変でしょうが、頑張ってください。
色んな方の映画ランキングを見てきましたので、結果手には驚きませんが、私の生きる~が意外と低かったんだなとか、色々参考になりました。
今年もよろしくお願いします。
いつも楽しみにしております。
一位は『ダークナイト・ライジング』なんですね。
私も1位に選んだのでうれしいです。
次は10回目ですか~本当に大変だと思いますが次回も楽しみにしてます!!
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
毎年恒例のブロガーによるベスト10集計、お疲れさまでした!
自分のベスト1作品はまぁ、いつものごとくかなりの圏外ではありますが(笑)それでも他の映画ブロガーさんのイチオシ作品を知ることができるのはとても興味深くて毎年本当に楽しみにしております。
いや~やっぱり映画っていいですね♪
私としては本数だけで、未見の映画も多く、とても参考になりました。今年も宜しくお願いします!
毎年のこの記事、とても楽しみにしています。もう10回目なんですね!すごすぎです!10年前だとまだ映画ブログも少なかったでしょうね。
FREE TIMEさんと同様、ワーストを狙って作ったとしか思えない作品でしたね。あれは(笑)。
そして、ありがとうございます。
こうしてみると、自分の鑑賞していない作品の評価も高いのがあって観ておきたかったと思ってしまいます。
貞子3Dは本当にワーストにふさわしい作品だし、続編なんてやってほしくありません(><)
今年も面白い結果ですね。
やはり大作に票が集まるのはしょうがないのですかねえ。
個人的には、ワーストの集計も見てみたかったりします(笑)
「貞子」は観ていませんが…
本当に毎年毎年、頭が下がります。ご苦労様です。
「ダークナイト…」は、前作のインパクトが強烈すぎたので、
吾輩はあまり押せませんでした。でも、皆さん評価されてるわけですね。いや、凄かったのは凄かったんですがね…。
唯一の日本映画が「桐島、…」ってのも、皆さんやはり
なかなか“通”揃いでいらっしゃる(^^;。
次回が10回目(!)ですか。年始の風物詩、
大変でしょうが、またよろしくお願いいたします。
こんな大変な作業をかなされ感心しています。
お疲れの出ませんように、、、、。
私のような者のブログまで加えて頂き感謝です。
来年はどうかな?何とか頑張って観ないといけませんね。
集計お疲れ様でした。
順位つけていない私のブログまで入れて頂いて、本当に恐縮です!
2012年のベストはどれを見ても間違いの無い作品ばかりで、いい結果になっていると思います。
以下の作品もブロガーならではのこだわりの作品が並んでいて、興味を引きます。
一年に一度の大仕事ですが、今後も楽しみにしていますので、よろしくお願いします♪
そしてわたしのブログも入れて頂いていつも感謝しきりです。
『ダークナイト ライジング』1位ですか!
マイベストの6位だったのでこれは嬉しいです。
『おおかみこども~』は惜しかったですね。
わたしもあれには感銘を受けました。
それでは、本当にありがとうございました。
お互い良い映画年になりますように♪
順位なしの私のblogも入れていただいて感激です♪
大変な作業だと思われますが~次回も楽しみにしております。ヨロシクお願いします。
私が選んだアジア系の2本がかすりもせず(笑)ちょっとサミシイな…
Twitterの方でもmigさんが紹介してくださってるので、私もRTして宣伝しまぁす。
毎年、この時期の楽しみでしたので今回も面白く読ませてもらいました。
『任侠ヘルパー』をトップに持っていったのはやっぱりワタシだけっていうのが
ココで分かったのがとても参考になりました(笑)
この楽しい集計結果、皆にみてもらえるように、、、
遅くなりましたがやっと拝見できました~
毎年ほんとにこの結果、楽しみなんですよ。
今年は10位に食い込んだ~♪
アベンジャーズに、ダークナイトにアルゴ、レミゼと007。やはり大作エンタメ系の話題作が皆さんお好きなんですねぇ。
意外性なかったです 笑
皆さんのブログにリンクはったり、集計ほんとにお疲れさまです。
毎年増えて大変でしょうけど
来年もいれてもらえる様に観続けますよ☆
aq99さんももっと映画レビュー書いて下さいな
1年い一度では寂しいじゃないですかぁ
大量のデータの処理、本当にお疲れさまでした。
好きな映画で出会えたブロガーさんがここに集結していて、
とても嬉しいランキングです。
私はトップ10をピックアップして、順位を付けませんでしたが、こうして皆さまのベスト10を見てますと、
やはり順位をつけて整理したほうがいいような気がしました。
また、宜しくお願い致します。
こうしてみると興行収入ランキングと
一概にリンクしないので映画ブログの大切さを実感できます。そしてまだまだ映画ブロガーさんは多いのだと思います。
ランキング集計のお知らせありがとうございます。
自分が観たものは順位付けるのが苦手で、うたた寝大賞なんて
名前をつけてやってしまっちゃってる、うちのblogも集計のお役に
立てて光栄です(笑)
40位以内で、観ることができなかった作品も数点あるのでDVDになったら
早速観たいなぁっと思います。
来年もがんばってランキング集計していただけますように、こちもがんばりますね。
こうしてみると、自分が1位に選んだ作品が入っているだけで、何となく嬉しくなってしまいます。
次の集計はどうでしょう?
また1年先が楽しみです。
ご苦労様でした。
毎年、集計してくださるご苦労を想像しながら、
もうそろそろかな?と楽しみにお待ちしていました(*´∀`*)
実はTwtterもFBもやってますが、映画の感想にはやはりブログが一番だと思っている1人です。
地方なので、どうしても観れる作品に限界がありますが、
今年もぼちぼちマイペースで観て、ぼちぼち拙い感想を書いてゆこうと思っています。
本当に、今年もありがとうございました。
私のブログがお役に立てて光栄です。
本年もよろしくお願いします!
『ダークナイト ライジング』はなんだかんだ凄かったですね。「日本人よ、これが映画だ」のコピーはこのシリーズこそふさわしかったかも?
観てない作品などいろいろ参考にさせて頂きます。
こうやって見ると本当に2012年の映画がよく分かりますよね。
今年もまたよろしくお願いします。
集計なさるの、ほんとうに大変だったことと思います。
大変お疲れ様でした。
ブロガーによるベスト統計というのは、本当に大変面白い試みですね。来年も楽しみにさせていただきます。
ベスト10の作品のうち、未見が3本ありました。
今年はもっと精進します☆
同じ頃に始められたブロガーさんが辞められているかたが多く、映画ブログって減っているのかなあと思っていましたが、集計は、87で過去最多なんですね。
それを伺って、励みになりました^^
毎年楽しみな集計ですが、1位が自分の1位のダークナイトなので、なんか嬉しいです♪
おおかみこども~は、いい作品でしたよね^^
私も邦画の2位でした。
集計お疲れ様でした!
本年もよろしくお願い致します(^_-)-☆
映画ブロガーの端くれに加えていただいて光栄です。
ツィッターもFBもやらない私ですが(まだガラケーだし)、映画ブログはずっと続けたいと思っています。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
ブロガーベスト10楽しいですね。
私のは今年からピックアップしていただけたみたいで
ありがとうございました。
今年は何本の映画観れて、いい映画に巡り合えるか
楽しみですね。
そして、末尾に加えていただき恐縮です。
ダークナイトの1位、思い入れがある作品だし凄く嬉しいです。
いつもお知らせ下さり有難うございます。
今年も楽しい映画生活でありますように。
宜しくお願いします☆
毎年ご苦労様です。
拝見させていただきました。
今年もよろしくお願いいたします。
最大公約数的なランキンが出るのが面白いですよね。
40位までは全部抑えられたかな。
「この空の花」とか上映館の少ない作品はどうしても全国だと低くなっちゃうのかな。
ブログからツイッターへ移る方が多いですが、こうしてみるとまだ結構いらしゃるのがわかりますね。
来年も楽しみにしています。
本年もよろしくお願いします(・ω・)ノ
これに触発されてゼロ年代ベストやったのももう2年前です。
わお、アルモドバル10位だ。ちょっと感動しました。
「最強のふたり」を見逃したことが悔やまれます。
「アルゴ」は残念ながら我が街ではかかってません。アカデミー作品賞候補なのに映画館で見ることのできない作品が、我が街ではここ数年増えています。
話はかわりますが、1/26~1/27に神戸芸術センターにおいて、拙作「罪と罰と自由」が上映されます。
もしご都合が付きますなら、神戸まで足を伸ばして観て頂けたら幸いです。
詳細は↓
http://www.art-center.jp/kobe/eizou4/index.htm
それでは今年もよろしくお願いします
毎年楽しみにしております。また集計していただいて
本当に感謝・感謝です。
んーーーやっぱりダークナイト ライジングだったんですね。
意外と邦画が健闘するんじゃないかと思っておりましたが。。やっぱり強ですね。
今年もいろんな作品を見たいと思っております。
毎年集計ブロガーの1人として加えさせて頂いて本当に感謝しています。昨年は個人的に思う所があって映画ブロガーとして如何なものか?とちょっと自虐的になっていたのですが、aq99さんの目に止めて頂いてる分にはまだやっていけるかな?と思った次第(笑
でも『おおかみこどもの雨と雪』が11位ですか~^^;惜しい&悔しいっw自分もこの作品は凄い好きだったので、唯一のアニメ作品ランクインになって欲しかったですね。・・もしかして自分のベストを順位制にでもしてれば1ランク上がってましたでしょうか?(笑
何にせよ、忙しい合間でのブロガーベスト作成お疲れ様でした。自分も来年の集計を盛り立てられるよう、今年も良作を見逃さない鑑賞したいと思います♪
こちらを訪れると、
いくら一時期のブームは去ったとはいえ、
映画ぶろぐをやってられる方は
まだ、こんなにいらっしゃるんだと
心強くなります。
今年もよろしくお願いいたします。
『ライジング』逃げ切って1位ですか!
有終の美♪
『おおかみこども』入ってほしかったぁ~
レンタルリリースされたら沢山の目に届いてほしい作品ですね。
来年も期待しています(^O^)
並んだタイトルに、納得したり、不思議に思ったり(笑)
楽しく拝見させていただきました。
未鑑賞作品も多く、これからの参考にもなりますね。
時間のかかる作業を2週間程でなさるとは、頭が下がります。
今年も素敵な作品に出会えるといいですね♪
来年もここに来られるよう、がんばります
そして、集計お疲れ様です。
こうして見ると、多種多様な作品が並んでいますよね。
未見の作品もあるので、レビューを拝見してから、
レンタルなりをして観てみたいと思います。
こうしてリンクが張ってあると、非常に助かります♪
とは言いながらもどこか楽しみにしている部分があったりして。自分じゃしないので誰かお願いします、みたいな(笑)
ともあれお疲れさまでした。
私が選ぶのはたぶん毎年誰ともかぶらないんで、それが慣わしでもあり、それでいいんだと勝手に思ってますけど(笑)
『思秋期』、じんわりとしたよさですのでどうぞ~
今はTwitterやFacebookに移行された方も少なくない中でこれだけの多くのブロガーが継続して更新されている事は確り住み分けができているという事でしょうね。
やはり長文を書くにはBlogが1番適しております。
どうしても私自身が邦画中心なので洋画が上位に来ると殆ど対抗馬がいない状態なんですけれどね。
この空の花 長岡花火物語は私の地元新潟のローカル作品だったので新潟県に在住されている方じゃないと大型映画館中心の方は観る機会がなかったと思います。でもこの映画ほど今伝えたい事を伝えている映画は無いと思います。観れば必ず納得して頂ける作品間違いなしです。
また来年も集計に加えて頂けるように頑張りたいと思います。
ブログは衰退モードに入ってもう長いとは思うのですが、それでも一番多い87ブログを計算してくださったとは!
映画ブログを開設して、更新が途絶えた人が大分多いことを考えても、まだまだブログも読む人が居るのだなあ、なんて考えたりします。
一位は『ダークナイト・ライジング』だったのですね。『桐島~』が大分健闘したんじゃないか、と予想していたのですが、思ったより洋画が強い結果になりましたネ。
『この空の花』、是非見て欲しいなあと思います。きっとaq99さんにも、気に入ってもらえそうな気がするんですよ