花あけび 2023-04-27 07:40:45 | 日記 生垣の二人の話題花あけび季語 花あけび 通花(あけび)の花の傍題 通草はアケビ科の蔦性落葉低木で本州以北の山地に自生する。花は四月頃新芽と共に咲く。雌雄同株で、雄花と雌花が固まって房のように咲く。雄花・雌花共に紫色であるが、雄花は比較的色が薄く、三枚の花弁を持って柄の先に咲く。花が鮮やかなので紛れやすいが見つけると心惹かれる花である。歳時記抜粋。掲句 植えた覚えのない花が咲いた。多分からすが・・・。例句 垣ひそと通草の花の曇りかな 大森桐明 « 連翹 | トップ | 春惜しむ »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます