2015年3月7日のお遍路とハイキングです。
『歩いて巡拝知多四国 第3回巡拝コース』
『佐布里池梅まつりと春色に染まるパークロード』
昨日の続きです。
阿久比駅スタート→
13番安楽寺→
14番興昌寺→
15番洞雲院→
17番観音寺→
16番平泉寺→
阿久比駅ゴール→
巽ヶ丘駅→
モンマルシェ巽ヶ丘スタート
→
七曲公園→
佐布里池梅まつり梅の館→
佐布里パークロード入口→![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0125.gif)
ふれあい通り入口→
朝倉駅ゴール
第3回巡拝9.5Km(
14.849歩)+
佐布里池梅まつりと春色に染まるパークロード
9.0Km(
15.403歩)=18.5Km(
30.352歩)の
お遍路+ハイキングでした。
201-14番興昌寺
円通山 興昌寺【こうしょうじ】
【曹洞宗】【本尊/木像華厳釈迦牟尼如来坐像】
【知多四国14番】【梅花観音31番】
202-14番興昌寺-半蔵行者堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/22/c73824919030a0e2cd2edf14c7919bb7.jpg)
203-14番興昌寺-半蔵行者堂-岡戸半蔵行者
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/74/3720be4f43ccd01eeca2a525aaf66568.jpg)
204-14番興昌寺-半蔵行者堂-岡戸半蔵行者
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0f/d89c926096323eb44be0db7a63354097.jpg)
205-14番興昌寺-山門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2d/d8c47d3f4a5101b32eb45e2c121abbbe.jpg)
206-14番興昌寺-本堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/bc/64d838de049587ea829443b5e228773a.jpg)
207-14番興昌寺-本堂-華厳釈迦牟尼如来
念写です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/26/56fefcd5c0b4c69914745372bcbb1d73.jpg)
208-14番興昌寺-本堂-華厳釈迦牟尼如来
念写です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/aa/9b0b7a3c57e9a92a18c3ae1c474f1d0c.jpg)
209-14番興昌寺-観音堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/0f/07ab1e8479c78385b5574b949a2a5a09.jpg)
210-14番興昌寺⁻大師堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ea/46da0545053d50f55e19e0410ebaf326.jpg)
211-14番興昌寺⁻大師堂-伊藤萬蔵香台奉納品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/38/bbf642405bc439680e7cdffea945dbf1.jpg)
212-14番興昌寺⁻大師堂⁻弘法大師
念写です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c0/65e0a97d69e517676caf8e4b753b11b3.jpg)
213-14番興昌寺⁻大師堂⁻弘法大師
念写です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e7/a997e94b50544704df0befcb98daa4ac.jpg)
214-14番興昌寺⁻大師堂-おびんずるさま
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/93/e731fe59a85e42eb053b224a32d82964.jpg)
215-遍路道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3f/c0ff383f974ee22459322800603df164.jpg)
216-遍路道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b2/e6a28eead5b31fe13277e4aaec116478.jpg)
217-遍路道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ee/4ca581c9364bb16cfe422e338445f308.jpg)
218-遍路道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/cf/8622a1f859fc1608d4f806f145631c78.jpg)
219-遍路道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/85/b51fc5a44f64c7fb41ff928e82aa2403.jpg)
220-遍路道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/70/0206b91828ee0aa68b0564b32f764e06.jpg)
221-遍路道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/11/25b6fc73911a12691e0b724c9981451f.jpg)
222-坂部駅
河和・内海方面の駅舎です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/41/1e8911dc077c4feb7b10100c53502dd5.jpg)
223-坂部駅⁻踏切
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b4/ba4f98a3c0911dafc1e8497c8f9a0581.jpg)
224-坂部駅
太田川・名古屋方面の駅舎です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/81/1f41a348a30bd5e9f3813cbbede3cd0f.jpg)
225-15番洞雲院-標柱
龍渓山 洞雲院【とううんいん】
【曹洞宗】【本尊/木像如意輪観音菩薩坐像】
【知多四国15番】【御母公6番】
【尾張観音6番】【東海百観音6番】【梅花観音30番】【上半田薬師12番】
【知多六観音】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f9/1e0729762e848cfa9cef82256120788a.jpg)
226-15番洞雲院
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f0/b50780bd906a6e51dfd8cb18103b2463.jpg)
227-15番洞雲院
皆さんは、ここをお大の方のお墓と勘違いしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a5/bac35ad0c20819144678119ddd5a2d3a.jpg)
228-15番洞雲院
この矢印を見て下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/91/ba0a42b08ecb8c012ab0196231784296.jpg)
229-15番洞雲院
お墓の配置です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f8/881b5e10a0a61591005a18b86267dbaa.jpg)
230-15番洞雲院
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/17/89fb1fac4da8b3f158a2c607d9bcc0ba.jpg)
231-15番洞雲院
中央のお墓が、伝通院殿-お大の方です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0a/cfd4173a6e89ecb7f208f4cbfb490c9f.jpg)
232-15番洞雲院
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/40/c2d8080723e2245a18fbea0797f03c77.jpg)
続きは、明日です。
『歩いて巡拝知多四国 第3回巡拝コース』
『佐布里池梅まつりと春色に染まるパークロード』
昨日の続きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0125.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0126.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0127.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0128.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0129.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0130.gif)
→
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0131.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0132.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0133.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0125.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0134.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
第3回巡拝9.5Km(
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
佐布里池梅まつりと春色に染まるパークロード
9.0Km(
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
お遍路+ハイキングでした。
201-14番興昌寺
円通山 興昌寺【こうしょうじ】
【曹洞宗】【本尊/木像華厳釈迦牟尼如来坐像】
【知多四国14番】【梅花観音31番】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/46/03feeda811e4880df74bb286bd732c7e.jpg)
202-14番興昌寺-半蔵行者堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/22/c73824919030a0e2cd2edf14c7919bb7.jpg)
203-14番興昌寺-半蔵行者堂-岡戸半蔵行者
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/74/3720be4f43ccd01eeca2a525aaf66568.jpg)
204-14番興昌寺-半蔵行者堂-岡戸半蔵行者
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0f/d89c926096323eb44be0db7a63354097.jpg)
205-14番興昌寺-山門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2d/d8c47d3f4a5101b32eb45e2c121abbbe.jpg)
206-14番興昌寺-本堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/bc/64d838de049587ea829443b5e228773a.jpg)
207-14番興昌寺-本堂-華厳釈迦牟尼如来
念写です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/26/56fefcd5c0b4c69914745372bcbb1d73.jpg)
208-14番興昌寺-本堂-華厳釈迦牟尼如来
念写です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/aa/9b0b7a3c57e9a92a18c3ae1c474f1d0c.jpg)
209-14番興昌寺-観音堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/0f/07ab1e8479c78385b5574b949a2a5a09.jpg)
210-14番興昌寺⁻大師堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ea/46da0545053d50f55e19e0410ebaf326.jpg)
211-14番興昌寺⁻大師堂-伊藤萬蔵香台奉納品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/38/bbf642405bc439680e7cdffea945dbf1.jpg)
212-14番興昌寺⁻大師堂⁻弘法大師
念写です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c0/65e0a97d69e517676caf8e4b753b11b3.jpg)
213-14番興昌寺⁻大師堂⁻弘法大師
念写です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e7/a997e94b50544704df0befcb98daa4ac.jpg)
214-14番興昌寺⁻大師堂-おびんずるさま
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/93/e731fe59a85e42eb053b224a32d82964.jpg)
215-遍路道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3f/c0ff383f974ee22459322800603df164.jpg)
216-遍路道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b2/e6a28eead5b31fe13277e4aaec116478.jpg)
217-遍路道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ee/4ca581c9364bb16cfe422e338445f308.jpg)
218-遍路道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/cf/8622a1f859fc1608d4f806f145631c78.jpg)
219-遍路道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/85/b51fc5a44f64c7fb41ff928e82aa2403.jpg)
220-遍路道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/70/0206b91828ee0aa68b0564b32f764e06.jpg)
221-遍路道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/11/25b6fc73911a12691e0b724c9981451f.jpg)
222-坂部駅
河和・内海方面の駅舎です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/41/1e8911dc077c4feb7b10100c53502dd5.jpg)
223-坂部駅⁻踏切
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b4/ba4f98a3c0911dafc1e8497c8f9a0581.jpg)
224-坂部駅
太田川・名古屋方面の駅舎です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/81/1f41a348a30bd5e9f3813cbbede3cd0f.jpg)
225-15番洞雲院-標柱
龍渓山 洞雲院【とううんいん】
【曹洞宗】【本尊/木像如意輪観音菩薩坐像】
【知多四国15番】【御母公6番】
【尾張観音6番】【東海百観音6番】【梅花観音30番】【上半田薬師12番】
【知多六観音】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f9/1e0729762e848cfa9cef82256120788a.jpg)
226-15番洞雲院
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f0/b50780bd906a6e51dfd8cb18103b2463.jpg)
227-15番洞雲院
皆さんは、ここをお大の方のお墓と勘違いしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a5/bac35ad0c20819144678119ddd5a2d3a.jpg)
228-15番洞雲院
この矢印を見て下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/91/ba0a42b08ecb8c012ab0196231784296.jpg)
229-15番洞雲院
お墓の配置です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f8/881b5e10a0a61591005a18b86267dbaa.jpg)
230-15番洞雲院
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/17/89fb1fac4da8b3f158a2c607d9bcc0ba.jpg)
231-15番洞雲院
中央のお墓が、伝通院殿-お大の方です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0a/cfd4173a6e89ecb7f208f4cbfb490c9f.jpg)
232-15番洞雲院
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/40/c2d8080723e2245a18fbea0797f03c77.jpg)
続きは、明日です。