2016年6月8日のハイキング
『豊かな自然の菰野町「きらら湖」と「アクアイグニス片岡温泉」』
昨日の続きです。
菰野駅スタート→
見性寺→
廣幡神社→
きらら湖(菰野湖調整池)→
パラミタミュージアム→
アクアイグニス片岡温泉→
湯の山温泉駅ゴール9.5Km(14.013歩)のハイキングでした。
201-ハイキング道

202-ハイキング道

203-ハイキング道

204-金渓川
蛍の生息地です

205-ハイキング道

206-ハイキング道

207-ハイキング道

208-ハイキング道

209-菰野倶楽部ゴルフ場

210-ハイキング道

211-ハイキング道

212-ハイキング道

213-ハイキング道
急な坂道が続きます

214-三重用水管理所

215-三重用水管理所

216-きらら湖

217-きらら湖

218-きらら湖

219-きらら湖

220-きらら湖

221a-きらら湖

221b-きらら湖

222-きらら湖

223-きらら湖よりの眺め

224-きらら湖よりの眺め

225-きらら湖よりの眺め

226-きらら湖よりの眺め

227-きらら湖の堤

228-きらら湖の堤

229-マコモ栽培地

230-マコモ栽培地

続きは、明日です。
『豊かな自然の菰野町「きらら湖」と「アクアイグニス片岡温泉」』
昨日の続きです。







201-ハイキング道

202-ハイキング道

203-ハイキング道

204-金渓川
蛍の生息地です

205-ハイキング道

206-ハイキング道

207-ハイキング道

208-ハイキング道

209-菰野倶楽部ゴルフ場

210-ハイキング道

211-ハイキング道

212-ハイキング道

213-ハイキング道
急な坂道が続きます

214-三重用水管理所

215-三重用水管理所

216-きらら湖

217-きらら湖

218-きらら湖

219-きらら湖

220-きらら湖

221a-きらら湖

221b-きらら湖

222-きらら湖

223-きらら湖よりの眺め

224-きらら湖よりの眺め

225-きらら湖よりの眺め

226-きらら湖よりの眺め

227-きらら湖の堤

228-きらら湖の堤

229-マコモ栽培地

230-マコモ栽培地

続きは、明日です。