ハイキングとお遍路

写真を多く入れた、ブログです。

秋色のパレード!!紅葉が織り成す美に心奪われて-3

2017-12-11 06:00:00 | 日記
2017年12月2日のハイキング
『秋色のパレード!!紅葉が織り成す美に心奪われて』
昨日の続きです
膳師野駅スタート→熊野神社→東海道自然歩道→
大洞池→東海道自然歩道→太平林道→不老滝→
寂光院→犬山成田山→名鉄犬山ホテルゴール→
犬山遊園地駅7.5Km(18.679歩)のハイキングでした。
301-寂光院-参道

302-寂光院-観音堂

303-寂光院-観音堂-十一面千手観音菩薩
念写です

304-寂光院-観音堂-十一面千手観音菩薩
念写です

305-寂光院-観音堂-十一面千手観音菩薩
念写です

306-寂光院-観音堂-十一面千手観音菩薩
念写です

307-寂光院-参道

308-寂光院-千体観音堂

309-寂光院-参道

310-寂光院-参道

311-寂光院-不動堂

312-寂光院-不動堂-不動明王
念写です

313-寂光院-参道

314-寂光院-参道

315-寂光院-参道

316-寂光院-馬嗚堂・弁財天堂

317-寂光院-馬嗚堂

318-寂光院-弁財天堂

319-寂光院-境内
順光での撮影は絵に成りません
もみじの紅葉は過ぎています

320-寂光院-本堂

321-寂光院-境内

322-寂光院-境内

323-寂光院-境内

324-寂光院-境内

325-寂光院-筆弘法大師

326-寂光院-筆弘法大師

327-寂光院-筆弘法大師寄りの眺め

328-寂光院-筆弘法大師寄りの眺め

329-寂光院-筆弘法大師寄りの眺め

330-寂光院-筆弘法大師寄りの眺め

331-寂光院-筆弘法大師寄りの眺め

332-寂光院-筆弘法大師寄りの眺め

333-寂光院-筆弘法大師寄りの眺め

続きは、明日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする