ハイキングとお遍路

写真を多く入れた、ブログです。

時代の息吹を感じて~歴史と文化が色濃く残る津島を巡る-2

2017-12-20 06:00:00 | 日記
2017年12月10日のハイキングです。
『時代の息吹を感じて~歴史と文化が色濃く残る津島を巡る』
2017年・秋東海の自然歩け歩け大会のゴール大会です。
昨日の続きです
勝幡駅スタート→①勝幡城址→②勝幡城址→釜地蔵寺→
今市場十三堂→三養荘・屋根神様→天王川公園→
堀田家住宅→津島神社→津島市観光交流センター→
津島駅ゴール8.0Km(14.812歩)のハイキングでした。
201-日光川と領内川の合流点

202-小津橋

203-領内川提

204-領内川

205-稲沢市旧平和町のマンホール

206-チェックポイント
ラッキーナンバーは、447番です

207-八幡神社-標柱

208-八幡神社-拝殿

209-中間チェックポイント

210-中間チェックポイント

211-中間チェックポイント
東海の自然歩け歩け大会の参加数のチェック
52回の参加です

212-中間チェックポイント
駅ちかと名鉄ハイキングのコラボの参加数のチェック
9コース参加でバッチを貰いました

213-釜地蔵寺

214-釜地蔵寺

215-釜地蔵寺
念写です

216-釜地蔵寺-弘法大師・地蔵菩薩・不動明王
念写です

217-釜地蔵寺-地蔵菩薩
念写です

218-観音堂

219-観音堂-十一面観世音菩薩

220-十三堂

221-十三堂
念写です

222-十三堂-閻魔大王
念写です

223-津島街道

224-道標

225-津島市のマンホール

226-今市場十三堂

227-今市場十三堂

228-今市場十三堂
念写です

229-今市場十三堂
念写です

230-今市場十三堂
念写です

231-今市場十三堂
念写です

232-今市場十三堂
念写です

233-今市場十三堂
念写です

続きは、明日です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする