ハイキングとお遍路

写真を多く入れた、ブログです。

最先端の環境技術とよたエコフルタウンと桜色に染まる水源公園桜まつり-1

2018-04-12 06:00:00 | 日記
2018年3月31日のハイキング
『最先端の環境技術とよたエコフルタウンと桜色に染まる水源公園桜まつり』
今年は、桜の花が10日以上も早く咲いたので、
河津桜→オオカンザクラ→オオカンザクラ→ソメイヨシノ→
枝垂れ桜→八重桜→山桜の順番に咲いていきます。
ソメイヨシノは満開より散り始めですが、
水源公園の枝垂れ桜が満開に成って居ました\(^o^)/
豊田市駅→桜城址公園→とよたエコフルタウン→
豊田市防災学習センター→水源公園(桜まつり)→
トヨタ会館→土橋駅ゴール
11.0Km(19.405歩)のハイキングでした。
101-豊田市駅

102-豊田市駅スタート前

103-豊田市駅スタート

104-豊田市のマンホール

105-豊田市のマンホール

106-豊田市のマンホール

107-豊田市のマンホール

108-桜城跡公園
ソメイヨシノは散りかけで、葉が少し出ています

109-桜城跡公園

110-桜城跡公園

111-桜城跡公園

112-桜城跡公園

113-桜城跡公園

114-桜城跡公園

115-ハイキング道

116-とよたエコフルタウン

117-とよたエコフルタウン
9時~の為閉まっています

118-とよたエコフルタウン-水素ステーション

119-とよたエコフルタウン-パビリオン

120-ハイキング道

121-チェックポイント
ラッキーナンバーは、258番です

122-豊田市防災学習センター

123-豊田市防災学習センター

124-豊田市防災学習センター

125-豊田市防災学習センター
アンケートを書いたら頂きました

126-豊田市防災学習センター
暴風体験の部屋です

127-豊田市防災学習センター
地震体験が出来る部屋です

128-豊田市防災学習センター

129-豊田市防災学習センター

130-豊田市防災学習センター

131-豊田市防災学習センター

132-豊田市防災学習センター

133-豊田市防災学習センター

続きは、明日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする