9月24日 土曜日
天気:晴れ時々曇り 水温:24~26℃ 透明度:5~10m
本日も風が冷たかったですがスカッっと晴れた一日になりました。
なので、木陰に行くと涼しく、太陽の日射しを浴びると暖かくと快適に過ごせましたよ♪
海は昨日に引き続き穏やかな海でまったりとダイビングを楽しむことができましたよ(^^♪
ボートでは
台風のうねりを耐えぬいたベニカエルアンコウが楽しめていました(^^♪
綺麗なオレンジ色をしておりガイドには助かる存在ですね♪
台風を乗り越えた強靭な個体なのでこれからも楽しませてくれそうですよ(●^o^●)
他にも
台風を乗り越えた生物がいますよ~~
ヤギにしっかりとしがみついていたイボイソバナガニです(^^♪
細いヤギに大きなイボイソバナガニなので遠くから見ても居るのがわかります(^m^)w
本人はヤギに擬態しているつもりでいいるのでしょうけどあまりの大きさにバレバレですね^^;
岩の割れ目には巨大なイセエビの姿も窺えました\(◎o◎)/!
とても身がギッシリと入ってそうな巨大なイセエビでしたよ(^m^)←
その他にも
イレズミハゼやハナタツなどのマクロ生物も楽しめていましたよ♪
そして
ワイドでは少し透明度が回復したおかげで
キンメモドキやスズメダイの群れが楽しめていました\(^o^)/
そのほかにも
存在感MAXの巨大なマダイ!!
堂々と泳ぐ姿はかっこいいですよ~~(●^o^●)
是非一回見にいらして下さい♪
ビーチでは、新たにハナタツが発見されました♪
小ぶりな個体でなかなかの擬態上手です。
ですが、意外に探しやすいとか!
長く楽しませてほしいですね(^_^)
ですが、残念なことに昨日発見されたハナタツが早くも行方不明に。
朝一は確認できたのですが・・・
また、登場してくれることを期待します。
バルタン顔でおなじみのモンハナシャコも引き続き楽しませてくれています♪
お気に入りの岩のくぼみを行ったりきたり(^_^)
全身あらわになったモンハナシャコは結構レア?かも♪
ケーソン周りにはムレハタタテダイの群れも見れています!
ひらひら舞うように泳いでいる姿はとっても綺麗ですよ~
ワイドでは、ボラクーダが発生!!!!!
天気がよく、明るいはずの水中が一気に暗闇に\(^o^)/
ものすご~く長い時間眺めていたように思います。
大迫力の光景に、呆然と見入ってしまいました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用ください。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
0558-56-0195
dive@arari.co.jp(@を大文字で記載しています。)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆