西伊豆 黄金崎ダイブセンターのスタッフブログ

西伊豆 黄金崎公園ビーチ&安良里のボートポイントのダイビング情報やスタッフが見つけたいろいろを書き綴ります。

今日の海況 2014年3月15日

2014-03-15 15:23:37 | Weblog

3月15日 土曜日  
天気:曇り→晴れ  水温:13℃  透明度:3~7m  

朝のうちは所々に雲がありましたが、次第になくなり、
黄金崎上空は快晴の青空が広がりました(^O^)
空気は冷たかったものの日射しはぽかぽかと暖かく、
過ごしやすい一日でした。

海は若干うねりが残りましたが、昨日に比べ海はかなり穏やか♪
ビーチはエントリー・エキジットが楽々行えるコンディションでした!

昨日の透明度はどこへ~??
と思えるほどの回復です♪
春にごりの影響は色濃いですが、それでも十分な状態です!

水中は低水温の影響で魚自体は少ないですが、
マクロ中心の黄金崎では十分に楽しめます♪

今日はまたまた黄金崎にハナタツ村が完成していました~
なんとなんと、新たに発見された個体と合わせ、
一箇所で4個体ものハナタツが確認されました\(^o^)/
そのうちの3個体ががっちりかたまっていてくれていました!

そして注目するべきは真ん中の個体!
お腹がはちきれんばかりにぱんぱんでした~♪

ハッチアウト間近の予感がぷんぷんしますね~(^-^)
その瞬間にぜひ立ちあってみたいものです。

ムチカラマツにはがっちりとしがみついたイボイソバナガニが確認できています(^^)
少し前までは綺麗だったのに、いつの間にやらぼさぼさに・・・
汚れ具合がひどくて、少し気の毒に感じられます^^;

ロープにはシロガヤ片手に構えているミズヒキガニが楽しめました♪
よ~くみると、なかなか可愛らしい眼をしていました~

また、近くの海藻にはベッコウヒカリウミウシが隠れていました。
可愛いかといわれると・・・ですが、
黄金崎では個体数が少なめの存在ですので、
会えると嬉しく思える個体です♪

ゴロタには今の時期にぴったりなサクラミノウミウシが確認できました!
淡いピンク色は桜の色そのものですね~
とっても綺麗でした(^^)

他にもカスザメサクラダイヒメイカウミカラマツエビツマニケボリ等が確認できました!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用くださ。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

安良里ダイビングセンター

0558-56-0195

dive@arari.co.jp(@を大文字で記載しています。)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15日今朝の安良里

2014-03-15 07:10:31 | Weblog
おはようございます。
雲が少しかかってますが、青空が広がっています♪

若干うねりは残っていますが問題ない程度です♪
今日は風が東風ですので穏やかになっていってくれそうです!
ビーチ、ボート共に問題なく潜水可能です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする