3月19日 水曜日
天気:晴れ後曇り 水温:15℃ 透明度:3~8m
朝は雲ひとつない快晴でしたが次第に雲が出始め、
昼頃には薄い雲が空を覆っていました。
昨日の午後から吹き続けた強風の為、朝は海にうねり・波が残り
透明度が全体的に低下していました。
しかし時間と共にうねり・波も弱くなり、潜りやすくなってきました。
黄金崎公園ビーチでは久しぶりにベニカエルアンコウを発見しました。
6~7cm位の大きさでわかりやすい
やっと見つけられました。
1匹見つかるとポンポン見つかる事があるので、
がぜん捜索する気がわいてきました。
人気のハナタツは波に揺られて頑張っていました。
この子は少しピンク色が入っているので、
実際に見ても写真に撮っても綺麗です。
ムチカラマツには極小のムチカラマツエビがいました。
とても小さいのでうねりで揺られている時に
ムチカラマツから離れそうになったり、エビ反り状態になっていました。
ちょっと頑張ってる感じでじっくり観察してしまいました。
カイカムリが新しいカイメンを背負っていました。
横長なカイメンを背負ってるなんて、動きにくいだろうなぁ~
ウミウシもいろいろ見れましたが、
今日はサクラミノウミウシが綺麗だった。
少し大きくなって写真に撮りやすくなった♪
他にもスミゾメミノウミウシ、ミツイラメリウミウシ、ネアカミノウミウシ、
ヒロウミウシ、アオウミウシ、クロヘリアメフラシを見る事ができました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用くださ。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
0558-56-0195
dive@arari.co.jp(@を大文字で記載しています。)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆