3月17日 月曜日
天気:晴れ 水温:15℃ 透明度:10~15m
今日もまたまた快晴の青空が広がりました♪
気温も高く心地の良い一日でした(^O^)
海も朝のうちはうねりが残りましたが、
昼頃にはベタ凪に♪
絶好のダイビング日和になりました~
昨日に引き続き、水温たか~い♪
水もきれ~い\(^o^)/
潜っていてこれほどに気持ち良く感じられたのは久しぶりでした♪
穏やかな海況で、温かな水♪
水中の小魚達が活発になってきてます!
ゴロタエリアではキンギョハナダイ、スズメダイ、ボラの幼魚等が泳ぎ回っていました♪
一気にお魚天国になりました~
砂地エリアには、夏のナイトの主役とも言えるヒメヒイラギが大群で♪
こんな早い時期からお目にかかれるとは嬉しい限りです!
ぎんぎらに輝いた姿がとても綺麗でした♪
マクロでも新たな個体が続々発見♪
まずは、タツ♪
かなり小さな個体でたぶん・・・イバラタツかなぁ^^;
2~3cm位のひょろっとした個体でした。
もう少し成長を見守りたいですね~
そして、久しぶりにヒレナガカサゴが確認されました~
前回の登場は2~3年前。
5cm位のどっしりとした個体でした(^-^)
目がくりくりしていてめっちゃ可愛らしい個体でした♪
この澄んだ目は可愛すぎてやばいっす!
そして更には、ロープ下に可愛らしいオキナワハゼが隠れていました~
少し色合いが地味ですが、表情が可愛いんですよ~
身体に対して大きなヒレもまたステキ(^^♪
しばらくいて欲しいです!
また近くの砂地にはこの時期の旬の生物、
メイタガレイの幼魚も隠れていました。
可愛い姿のわりに、なかなか鋭い目つきでした~
ウミウシでは、ミルに隠れたヒラミルミドリガイが多く確認されました。
とっても擬態上手ですが、良~く探すとあちらこちらで確認できます。
他にも、サクラダイ、ヒラタエイ、ミズヒキガニ、ヒメイカ等が確認できました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用くださ。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
0558-56-0195
dive@arari.co.jp(@を大文字で記載しています。)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆