9月4日 木曜日
天気:晴れ→曇り 水温:27℃ 透明度:15~20m
日に日に絶好調♪
海が日に日に良くなってくれています(^^)
今日は水温が全域で27℃台になりました~
ぽっかぽか♪
しかも水が青い!
ちょ~快適な水中環境でした~
こ~んなコンディションになると水中の魚たちも元気いっぱい(^^)
水面付近をスズメダイの群れが泳ぎ回り、アジの群れやメジナの群れもあっちこちで群れを作って泳いでいました~
砂地に降りるとシラスが大きな行列を作って回遊し、それを追いかけてマダイやカンパチ、珍しくソーダカツオも登場して追いかけまわしていました。
迫力満載な光景にしばし圧倒されまながらぼ~っと眺めてしまいました(^^ゞ
徐々に水中に活気がみなぎってきています♪
マクロでは、カミソリウオがまたまたペアになりました(^-^)
一時期ペアになって、それから単体になってからのペアです!
やはり単体よりもペアの方が画になりますね~
近場のネジリンボウ・ヒレナガネジリンボウも元気いっぱいです!
しかもダイバーにかなり慣れてくれているので、すぐ近くで楽しませてくれます♪
各所で楽しませてくれているハナタツもみな健在でした~
小さかった個体もだいぶ成長してきているので、かなり探しやすくなりました!
大きな個体はどれも立派で、かっこいいです。
エリアエンド付近では、オルトマンワラエビ、アカスジカクレエビ、イソバナカクレエビがかたまっていついてくれています。
一か所で数種の個体が楽しめるのが嬉しいですね~
じっくり観察できます。
また、ビーチ全体ではホシエイやヒラタエイ、トビエイなどエイがたくさん観察出来ています。
水中で出会えるとちょっと得した気分になりますね~
本日のビーチの写真は、
ダイビングショップ「アイランダー」
谷田貝 利恵様、清水 裕作様からご提供いただきました~
綺麗な写真をたくさんありがとうございました♪
明日は雲は多そうですが、海は引き続き穏やかなコンディションが期待できそうです♪
そろそろ南方系の種類がたくさん入ってきてくれないかな~
期待・・・。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用くださ。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
0558-56-1717
dive@arari.co.jp(@を大文字で記載しています。)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆