西伊豆 黄金崎ダイブセンターのスタッフブログ

西伊豆 黄金崎公園ビーチ&安良里のボートポイントのダイビング情報やスタッフが見つけたいろいろを書き綴ります。

今日の海況 2014年9月12日

2014-09-12 17:21:47 | Weblog

9月12日 金曜日
天気:晴れ  水温:25~27℃ 透明度:10~12

朝から爽やかな快晴♪秋晴れの一日でした。

風もなく海はべた凪!
水温も25℃以上! 
透明度も10m以上!
良いのコンディションが続いています♪

ビーチでは、今日もまたまた新たなアイドルの登場です!
オレンジ色の小さなオオモンカエルアンコウが発見されました(^^)
大きさが2cmほどと程良い大きさ♪
観察するにも写真にするのもちょうどいい大きさです!

ゴロタのイロカエルアンコウも引き続き楽しめています♪
こちらも手ごろな大きさで、とっても見やすい♪
定位置でいてくれています。

エリアエンド付近のベニカエルアンコウも引き続き楽しめていました~
これで3種のカエルアンコウがでそろいました!
後はクマドリカエルアンコウの登場を待つばかりとなりました。
早く出てくれないかな♪

人気のハナタツも各所で楽しめています!
大きな個体や小さな個体、カラーも様々。
各個体を見比べてみると面白いです。

(写真提供者 ガイドゲスト 坂本様)

可愛らしいミジンベニハゼも元気いっぱいに泳ぎまわっていました!
あまりに元気が良すぎるので少し心配になりますが^^;
大きく成長するまで頑張ってほしいですね♪

(写真提供者 ガイドゲスト 坂本様)

マクロは他にもかなり充実♪
カミソリウオのペア、モンスズメダイガラスハゼアカスジカクレエビイソバナカクレエビなどなど♪
じっくり観察、じっくり撮影となると、2本では回りきれないほどですよ~

現在の黄金崎はワイドもめっちゃ面白いです!
今日は異常な程にイワシの群れが入っていました。
サーディーラン(^^)
その後ろをイナダカンパチツムブリマダイなどがものすごい勢いで追いかけまわしていました!
その光景は、眺めているだけで、幸せいっぱいになります。
しかもすぐ目の前、ダイバーの周りをぐるぐる回っていますので大迫力でした!

さらにその群れの下には大きなヒラメも待機していました。
ダイバーと比べても大きさで引けをとっていません^^;
こんなのが隠れて狙っているなんて考えるとぞっとしますね。

今日もマクロ、ワイドのどちらも余すとこなく楽しめました♪
明日もコンディションは良い状態でいってくれそうです!
3連休も楽しめそうですね~

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用くださ。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

安良里ダイビングセンター

0558-56-1717

dive@arari.co.jp(@を大文字で記載しています。)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11日今朝の安良里

2014-09-12 07:06:36 | Weblog

おはようございます。
快晴の青空が広がっています!
清々しい(^^)
海はベタ凪ですよ~
絶好調の海♪
今日も思いっきり遊んで来たいと思います♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする