西伊豆 黄金崎ダイブセンターのスタッフブログ

西伊豆 黄金崎公園ビーチ&安良里のボートポイントのダイビング情報やスタッフが見つけたいろいろを書き綴ります。

今日の海況 2014年9月17日

2014-09-17 17:35:56 | Weblog

9月17日 水曜日
天気:晴れ  水温:24~25℃ 透明度:8~13

天気良好!風は北東!沖合に台風がある訳でもなく今日は安定したコンディション!
と、思っていたらまさかのウネリ・・・
予想外のウネリだったんですがそのうち落ち着くだろうと思っていたらなかなかおさまらず今日は1日中揺れながらのダイビングとなりました。
それにしてもどこから来たウネリなんでしょうか?
海は難しいです。。。

でも、潜ってしまえば楽しい水中!
今日もいろんな生物に出会うことができました。

人気のヒレナガネジリンボウネジリンボウは底揺れの中頑張って巣穴から出てきてくれていました。
相変わらず寄らせてくれますねえ。
フォト派の被写体としては最高です。

オオモンカエルアンコウイロカエルアンコウのチビさん達も健在。
ちょっとずつですが大きくなっています。
沖に住んでいるベニカエルアンコウはウネリを避けたのか今日は見当たりませんでした。

カミソリウオは左右に揺られながらもバディシステムをしっかり守って定位置で確認!
常に寄り添っていて離れません。

引き続きハナタツも健在。
すごく小さなタツノイトコホソウミヤッコ等の仲間もちょくちょく見かけますが今日は久しぶりにサンゴタツを発見!
砂地を徘徊していましてて、最終的にはロープの残骸にたどり着きました。
長く住みついてくれるといいのですが・・・

フジツボ団地のミジンベニハゼも仲良くペアで確認。
ウネリで入っちゃった砂を口に含んで外に吐き出す姿が可愛かったです。

岩の窪みには両腕をびろ~んと垂れ下げたアナモリチュウコシオリエビが!
目玉がくりっくりでとっても可愛い個体です♪

他、よく見ればアカタマガシラタマガシラミツボシクロスズメダイクマノミの幼魚などが増えてきました。
この謎のウネリがおさまれば更に魅力的な生物が登場することでしょう!
お楽しみに~!

9月20日(土)は月刊「マリンダイビング」主催の
とるのるフォトin黄金崎が開催されます!
当日撮影した写真を特設ブースへデータを持ち込めば、撮った写真が必ず雑誌に載ります!
当日はモニター会やとん汁のサービス、地場産品の実演販売等も同時に開催致します。
無料参加企画ですので、皆様どしどし参加しちゃいましょう~♪

~~~~お知らせ~~~~
9月20日(土)~24日(水)までの期間、エビ網漁解禁に伴い期間中のボートダイビングが出船できません。
ボートダイビングを予定されていた方々には大変申し訳ございませんがご了承願います。
黄金崎公園ビーチは通常通り営業致します!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用くださ。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

安良里ダイビングセンター

0558-56-1717

dive@arari.co.jp(@を大文字で記載しています。)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17日今朝の安良里

2014-09-17 07:10:53 | Weblog

おはようございます!
青空広がる良い天気です♪
海は若干うねりが入ってきています。
エントリーエキジットは少し波がありますが、
離れれば問題なさそうです。
今日ものんびりとダイビングが楽しめそうです!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする