西伊豆 黄金崎ダイブセンターのスタッフブログ

西伊豆 黄金崎公園ビーチ&安良里のボートポイントのダイビング情報やスタッフが見つけたいろいろを書き綴ります。

今日の海況 2015年1月10日

2015-01-10 16:25:52 | Weblog

1月10日 土曜日
天気:晴れ 透明度:10~15m 水温14℃

今日もピーカンの青空が広がりました~♪
からっとした天気がほんと清々しいです!

海は少しばちゃついていましたが終日問題ない程度(^^)
今日もまたまたのんびりとダイビングが楽しめました♪

新年が明け、ビーチで最近よく目にするようになってきたのが綺麗に体色を変えたヒメギンポ
頭が真っ黒で綺麗なオレンジ色のボディ♪
メリハリのあるコントラストがとってもいい感じです(^-^)
すぐそばではメスが産卵行動をしています。
個体自体を見て楽しむのも良いですが、動きを見ていても面白いです♪

と~っても可愛かったのがトラギス
少し垂れたトゲトサカの下から顔をのぞかせていました!!
水温が下がったから、この中にいると少しはあったかいのかな?
でも、覗き込まれて少しびっくりしているような表情が良かった~

イロカエルアンコウもまだまだ頑張ってくれています。
お気に入りの場所にど~んと居座っています!
よほどのお気に入りなのかほとんど動くことなく定位置で楽しめていますよ~

ハナタツも各所で楽しめています♪
個体数もまだまだたくさんいますのでお好みの個体を(^-^)
みな個性豊かなので、見比べ、撮り比べしてみると面白いです。

岩肌に生えたお花のようなベニクダウミヒドラもと~っても綺麗でした~
淡い色合いがまたたまりませんね♪
これが岩肌全面を覆ってくれたらすごく綺麗なんだろうなぁ~
被写体におススメです♪

またキサンゴの仲間も綺麗なポリプを広げます。
見様によってはイルミネーションにも見えますよ~
透明なタワーに黄色い装飾がた~くさん(^-^)
夢が広がる存在ですね~

甲殻類からは透き通った身体のイソバナカクレエビが楽しめています♪
隠れている場所がまたお花畑のようで綺麗なんですよ~
刺激を与えるとすぐにポリプが閉じてしまうので、観察の時は触らないように気を付けてください(^^)

動きの面白いワレカラも個人的にかなりおすすめ♪
今日見た個体は、何かのキャラクターのような感じでした~

ウミウシではサクラミノウミウシが確認できました!

☆お知らせ☆
お昼ご飯に新メニューがまた新たに追加です♪
宇久須にある「やぶ誠」さんの協力により、
冬季期間限定「鍋焼きうどん」を提供させていただきます!
期間は3月末まで!
値段は¥1.100-(税別)
ご希望によりおにぎりの注文も承ります!(一個¥100-(税別))
これで、幕の内弁当、黄金膳、鍋焼きうどんとバリエーション豊富!!
みなさまのご注文をお待ちしております(^O^)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用くださ。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

安良里ダイビングセンター

0558-56-1717

dive@arari.co.jp(@を大文字で記載しています。)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10日 今朝の安良里

2015-01-10 07:08:55 | Weblog

おはようございます!
す~っきりとした青空が広がっています(^^)
海は西風の影響でぱちゃついていますが、ビーチは施設側からもエントリー可能です。
ボートは現状であれば沖のポイントの出船可能です!
3連休のスタート!
張り切っていきましょう♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする