西伊豆 黄金崎ダイブセンターのスタッフブログ

西伊豆 黄金崎公園ビーチ&安良里のボートポイントのダイビング情報やスタッフが見つけたいろいろを書き綴ります。

今日の海況 2015年12月21日

2015-12-21 16:30:20 | Weblog

12月21日 月曜日
天気:曇り時々雨  透明度:15~20m  水温:19~21℃

どよよ~んと雲の広がった黄金崎。
お天気はイマイチでしたが、海の中はブルー♪
昨日よりすっきりブルーな感じになっていました(^^)
水温も変わらず、快適な海の世界が広がっていましたー☆

黄金崎公園ビーチ水中生物情報!!!
出ましたー!!!クマドリ!!!!?

とは言っても、クマドリカエルアンコウではなく、クマドリテッポウエビです♪
先日発見されたクロホシハゼと共生しています!
クロホシハゼの警戒心がかなり強いので。。。なかなか姿が見れませんでした。

観察するのも撮影するのも、なかなか手強いコンビですが
見れるとかなりうれしーぃ\(^o^)/、

こちらは、サービス精神旺盛なクビアカハゼ

近寄ってもちっとも引っ込まないいい子ちゃん♪
クビアカハゼも南方系のハゼなので、期間限定ですよー!

ちびちびスケスケのガラスハゼー!!

今まで見た中で最小!極細!!
1cmちょっとくらいでしょうか~♪
ガラス細工みたいでホントにキレイ(*^_^*)

ベニカエルアンコウは昨日と全く同じ場所に!

かなりお気に入りの場所なんですねー!
ずーーっと動かず、エサは食べれているのかな~??
昨日、発見されたNEWベニカエルアンコウも確認できました(^^)

奥に入り込んでいたので、探すのに苦労しました・・・(^^;

レモンイエローのイロカエルアンコウ

毎日とーっても目立つ場所に居てくれます♪

オオウミウマも発見以来、同じ場所に居てくれています!

昨日、発見した別個体は行方不明に・・・。
この子は長く居てくれるといいなー(^-^)

梅干しみたいなカイカムリ!!

近くにあるカイメンと同じカイメンを背負っています。
どうやってカイメンを見分けているのでしょうか~?
どうやって同じカイメン見つけるのかな~??
不思議ですねー(^○^)


「鍋焼きうどん」始めました~!!!(^^)

冬のランチメニューの大人気商品「鍋焼きうどん」と「味噌煮込みうどん」
宇久須の名店「やぶ誠」さんのご協力の元、今年も黄金崎公園ビーチでご賞味いただける事になりました~!ダイビング後の冷えた体に熱々の鍋焼き!
「激ウマ」です!!!
(^O^)/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」に新たに黄金崎ダイブセンターのページを作りました!
是非遊びにきてくださ~い♪
https://www.facebook.com/koganezakidc
コメントもお気軽にお寄せくださいね~。(^O^)/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21日 今朝の黄金崎

2015-12-21 07:16:19 | Weblog
おはようございます!
雲の多い空模様の今朝の黄金崎です。
西風が吹く予報ですが、ビーチは特に問題なさそうです♪
連日、新しい生物が発見されているので、今日はどんな出会いがあるか楽しみ~(^^♪
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の海況 2015年12月20日

2015-12-20 16:36:23 | Weblog

12月20日 日曜日
天気:晴れ  透明度:15~18m  水温:20~21℃

青空の広がる良い天気♪
気温も高くなり、陸上はとっても過ごしやすかった~(^O^)

海も終日穏やかな海況に恵まれ、の~んびり♪
絶好のダイビング日和な一日になりましたよ~

黄金崎公園ビーチ水中生物情報!!!

日々、新たな個体の発見報告が届いていますが、今日はまたまた新しいベニカエルアンコウが発見されました~♪
と~っても隠れ上手で、こんなところに??(^^ゞというようなところに隠れていました。
大きさは4cmほどの可愛い個体です♪
長くいついてくれるかな♪

イロカエルアンコウも引き続き定位置で♪
場所もすごく分かりやすいので探しやすいのが嬉しいですね~
色がとっても派手なので見つけやすいのも嬉しい!!

昨日発見されたクロホシハゼは今日も無事確認されました~
黄金崎初登場の個体なので、今度はいつ会えるのかは・・・
少し地味目ですが、なかなか会う事の出来ない存在なので会える今がチャンス♪

(画像提供者 ガイドゲスト 千塚様)

黄金崎の定番種♪
ハナタツはいつも人気度高めです(^O^)
個体ごとにみな個性がありますので、どの個体も見ていて飽きがきませんね~
そろそろ紅白柄なんかの個体が出ないかな♪

別種ではオオウミウマ
ハナタツに比べてと~っても凛とした姿が特徴です!
この凛々しい姿がまたいいんですよね~

ひらひらとしたヒレがとってもキレイ♪
ネッタイミノカサゴも定位置で確認できていますよ~
居ついている場所がとても居心地良いんでしょうね(^^)

色合いの綺麗なツユベラ
しかもまだ小さな幼魚が登場です!
今年は例年にない高水温ですので、これからまだまだ南方種が増えてきちゃいそうな予感がありますね!

甲殻類では、オシャレな帽子をかぶったカイカムリが楽しめています♪
帽子の下から覗きこむような目がまた可愛らしさ最高潮ですよ~

ムチカラマツにしがみついたムチカラマツエビもかなり長い事楽しませてくれていますよ~
発見当初に比べかなり大きく成長してくれていますので探すのも楽ちん♪

2015年もあと1週間半となりました~
今年も思い残す事なく思いっきり楽しみましょう♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」ページ。はこちら↓↓
http://www.facebook.com/araridc
是非遊びに来て下さい。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もよろしくお願いします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

黄金崎ダイブセンター

0558-56-1717

dive@arari.co.jp(@を大文字で記載しています。)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20日 今朝の安良里

2015-12-20 07:10:25 | Weblog
おはようございます!
雲の目立つ空模様です。
これから晴れてきてくれそうです。
海はベタ凪♪
今日も終日安定したコンディションでのんびりとダイビングが楽しめそうです(^^)
絶好調の海をみなさん是非遊びに来てください♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の海況 2015年12月19日

2015-12-19 17:28:16 | Weblog

12月19日 土曜日
天気:晴れ  透明度:10~15m  水温:20~21℃

今日もすっきり晴れ~♪
海もと~っても穏やか~♪
終日の~んびりダイビングが楽しめました(^^)

陸上の気温が下がってきているので。。
お昼はやぶ誠さんのあっつあつの鍋焼きうどんがめっちゃ美味しそう!
心も身体もぽっかぽかになること間違いなーし\(^o^)/
1日先着10名様までなので、ご予約はお早めに☆

黄金崎公園ビーチ水中生物情報!!!
浅場にはキラッキラのキビナゴの群れが~♪

透明度も良くて陽射しもあるので、キラキラ本当に綺麗です!!
ぜひ見てもらいたいな~♪

水温がまだ高めなので、可愛い南方系の生物たちも元気です!
まずは、ショップゲストのOhana withさん発見のクロホシハゼ!!

黄金崎初登場です☆スゴーイ!!!
画像はOhana with 武内様に頂きました!!
ありがとうございます\(^o^)/

山中さん発見のカミソリウオー!

(画像提供:Ohana with 武内様)
擬態感がハンパなかったみたいです!
これからまだまだ新しい生物が見つかりそうですね♪

発見当初は1cmもなかったクマノミも・・・

今では3cmほどまでに成長しています!

小さかったヒレグロスズメダイも頑張っています!

水温が下がっていたいる頃は岩陰に引っ込みがちでしたが、今日は水温も高くて水中も明るいので、表に出てきて活発に動いていました!
ネコ目がとってもキュート(*^_^*)

オトメハゼのペアも活発に活動中!

仲良くせっせと巣穴をほっていました~(^^)

お1人様のクビアカハゼ

こちらは一緒に住んでいるコシジロテッポウエビがせっせと巣穴の工事をしていました(^^)
クビアカハゼはペアになれる日がくるのでしょうか~

久々にアオサハギの1cmくらいのチビも発見しました!

海藻をくわえたり、ツンツンつっついたりと動作がめっちゃ可愛かったです♪
クリッとした瞳もチャームポイントですねー!

口をパクパク!何か食べていたのはベンケイハゼ

そんなベンケイハゼの身体をよく見ると・・・
なんだか寄生虫がいっぱい(^^;

ピンセットで撮って取ってあげたーい!!!
日に日に寄生虫の数が増えてきてる気がします。。。

発見されたばかりの、ちびのオオウミウマ!!

ピーンと姿勢が良いのが特徴です!
時化も無事乗り越えてくれたので、このまま長く楽しませてくれるといいな(^^)

久々にアカボシツバメガイも登場!

小さいのに身体の赤い水玉模様が目を惹きます。
見つかられると嬉しい生物ですねー(*^_^*)

サンタさんカラーのクリアクリーナーシュリンプ

あちこちの岩陰で見れています(^^)
ハサミをフリフリしながら近づいてくるので、いつも少し下がりながら写真を撮っています。
・・・そのまま待っていたらクリーニングしてくれるのかな~♪

他にもアキアナゴヒレナガネジリンボウオキナワベニハゼヌノサラシ、ベニカエルアンコウ、ハナタツ等も確認出来ました~


「鍋焼きうどん」始めました~!!!(^^)

冬のランチメニューの大人気商品「鍋焼きうどん」と「味噌煮込みうどん」
宇久須の名店「やぶ誠」さんのご協力の元、今年も黄金崎公園ビーチでご賞味いただける事になりました~!ダイビング後の冷えた体に熱々の鍋焼き!
「激ウマ」です!!!
(^O^)/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」に新たに黄金崎ダイブセンターのページを作りました!
是非遊びにきてくださ~い♪
https://www.facebook.com/koganezakidc
コメントもお気軽にお寄せくださいね~。(^O^)/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19日 今朝の黄金崎

2015-12-19 07:19:26 | Weblog

今朝の海況
おはようございます!
スカッと快晴の安良里&黄金崎。
風も弱く海は落ち着いています。
透明度20m!水温20↑を引き続きキープ中!
今日も楽しく潜れそうですよ~。
ちょっと風が強まる時間帯もありそうですがボートもビーチも終日OKでしょう。
(^O^)/
西伊豆安良里・黄金崎公園ビーチの今朝の海況です。画像クリックでログへ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の海況 2015年12月18日

2015-12-18 16:23:58 | Weblog

12月18日 金曜日
天気:晴れ  透明度:10~20m  水温:20~21℃

昨日の時化から一転し、今朝は穏やかな海が広がりました♪
朝のうちはすこ~しだけ風波がありましたが、次第におさまり、
昼には良い凪となりましたー\(^o^)/

心配された透明度ですが、良い状態をキープ!!
良いところでは20mほど見えていますよ(^^)
まだまだ青い海継続中です♪

本日はガイドだったため写真がありません。
ログは過去画像を使用させて頂きます!

黄金崎公園ビーチ水中生物情報!!!
大人気のイロカエルアンコウは今日も定位置で確認できました(^^)

今日もエスカをブンブン振っていましたよ~♪

マツカサウオのオチビちゃんもご近所で見れています!

まだ小さいので、模様の黒の割合が多くてキレイですね!!
トゲトゲ感もカワイイ~(*^_^*)

ハナタツはと~っても観察しやすい位置にいてくれました!

日によって多少、移動していますがほぼ毎日見れていますね☆

出たがりのコケギンポ

近くを通っただけなのに、大口開けて威嚇していました!!
何かが通るたびに、「あぁぁぁぁ~~」ってしてるんでしょうね(^^)

威嚇しているといえば、ヒョウモンダコの模様!

興奮したり威嚇したりしている時、この青い鮮やかな模様が全身に出ます。
最近、特にゴロタで良く見かけますね~!

「鍋焼きうどん」始めました~!!!(^^)

冬のランチメニューの大人気商品「鍋焼きうどん」と「味噌煮込みうどん」
宇久須の名店「やぶ誠」さんのご協力の元、今年も黄金崎公園ビーチでご賞味いただける事になりました~!ダイビング後の冷えた体に熱々の鍋焼き!
「激ウマ」です!!!
(^O^)/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」に新たに黄金崎ダイブセンターのページを作りました!
是非遊びにきてくださ~い♪
https://www.facebook.com/koganezakidc
コメントもお気軽にお寄せくださいね~。(^O^)/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18日 今朝の黄金崎

2015-12-18 07:20:23 | Weblog

今朝の海況

おはようございます!

スカッと晴れて富士山も綺麗な今朝の黄金崎。

風も止んで海も穏やかになりました。今日は終日のんびりと潜れそうです。

透明度も引き続き良くボート、ビーチ共にコンディション良好ですよ~!
(^^)
西伊豆安良里・黄金崎公園ビーチの今朝の海況です。画像クリックでログへ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の海況 2015年12月17日

2015-12-17 14:51:11 | Weblog

12月17日 木曜日
天気:晴れ  透明度:ーーm  水温:ーー℃

快晴の青空♪
空はすっきりと晴れ渡り、青一色に染まっていました~(^^)

ですが・・・
西風強く海はばちゃばちゃ・・・
朝のうちは波もまだ小さかったですが、次第に大きくなり本日はビーチ・ボート共にクローズとさせていただきました。。

昨日までのコンディションを考えるとすごくもったいないですね(^^ゞ

本日は水中の情報はお休みさせていただきます。
水中の様子・生物の様子がとっても気になるところ。
どうなっているのかな~

明日は風が弱まり海は落ち着いていきそうです。
明日は水中の様子をお伝えできると思いますのでお楽しみに~♪

それでは今年も残すところあと2週間!
張り切っていきましょう\(^o^)/

「鍋焼きうどん」始めました~!!!(^^)

冬のランチメニューの大人気商品「鍋焼きうどん」と「味噌煮込みうどん」
宇久須の名店「やぶ誠」さんのご協力の元、今年も黄金崎公園ビーチでご賞味いただける事になりました~!ダイビング後の冷えた体に熱々の鍋焼き!
「激ウマ」です!!!
(^O^)/

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」ページ。はこちら↓↓
http://www.facebook.com/araridc
是非遊びに来て下さい。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もよろしくお願いします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

黄金崎ダイブセンター

0558-56-1717

dive@arari.co.jp(@を大文字で記載しています。)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17日 今朝の黄金崎

2015-12-17 07:10:09 | Weblog
おはようございます!
青空が広が良い天気♪ですが、気温が低く風も強いです^^;
海は西風の影響でバチャ付いています。
ボートはクローズ、ビーチ潜水注意です。
今後波が大きくなる予想されますのでお越しの際は海況の確認をお願いします。
今日は一日寒くなりますのでみなさん暖かくしてお出掛けください(^^)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする